十二支妙見会

お寺行事で「十二支妙見会・日帰り研修」。天気は曇りから晴れ、気温はほどよい。

朝、7時半に四条大宮に集合し、鷹峯の圓成寺(亥の妙見宮)へ参拝。
佛教大学の近くなので妙に懐かしい。

参拝後の日程は信楽(しがらき)にあるMIHO MUSEUM→信楽たぬき村(昼食)→県立琵琶湖博物館の行程。

MIHO MUSEUMでは大徳寺龍光院 国宝 曜変天目茶碗(写真左)を見ることが出来ました。

後は東京静嘉堂文庫美術館(写真真ん中)大阪藤田美術館(写真右)の曜変天目茶碗を見れば国宝3点見ることになります。

県立琵琶湖博物館も子どもが小さいときに連れてきたら喜ぶ場所。水族館が意外に良かった。

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外
京都鷹峯、圓成寺亥の妙見宮

画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、自然、屋外
この美術館も行ってビックリ!良かった。
写真の説明はありません。
大徳寺龍光院 国宝曜変天目茶碗(写真左)を見ることが出来ました。
東京静嘉堂文庫美術館(写真真ん中)大阪藤田美術館(写真右)の曜変天目茶碗

画像に含まれている可能性があるもの:1人、スーツ、眼鏡、屋外
中々環境の良い美術館です。少し足立美術館風。
自家用車やバスは遠方の他県ナンバーが多い。
写真の説明はありません。
ご存じ、信楽焼のタヌキ君達。

+3
カテゴリー: ほっこり日常ご報告 パーマリンク