長きにわたり、議会事務局で大変お世話になっていた伊藤画伯の個展が開かれているので三条寺町を上がった所にあるヒルゲートへ行きました。
画伯とは病院友の会でもあり、病気の戦友です()v
今日は初日で早めに行ったのですが、多くの方がお見えになっていました。
すでに円満に公務員を辞めておられるので絵には値段がついています。
昔、何気なくいただいた絵を探しておかなければ(^-^)
遅めのランチは蕎麦の「田毎(たごと)」で名物「田毎そば」1290円です。
田んぼに映る月に見立てたホタテが旨い。
落語ではありませんが、蕎麦が来るまでに酒を少々。銀嶺立山です。
8年ぶりの田毎ですので締めには「ミニめんとろめし」470円もいただきましたが、出汁でといた「とろろ」と明太子のハーモニーは絶品の一つ。
伊藤さんには健康に留意されて末永く良い絵を描いてくださいね(^-^ゞ
「町並彩歩 伊藤隆のスケッチ」
http://www.gayujin.sakura.ne.jp/index.html

ヒルゲートも久しぶり。

病院友の会(^-^)
伊藤画伯も元気そうでまずは安堵。
伊藤画伯も元気そうでまずは安堵。

本家「田毎」で。
蕎麦の前には蕎麦味噌をあてに酒。
銀嶺立山です。
お店には歴戦の京女の皆さん。時間に関係なくお客さんが 入ってこられます(^-^)
蕎麦の前には蕎麦味噌をあてに酒。
銀嶺立山です。
お店には歴戦の京女の皆さん。時間に関係なくお客さんが

ホタテが酒に合い、美味いです。
もちろん蕎麦も。
もちろん蕎麦も。

夏場にはとろろご飯いけますね。
ミニがあるのが嬉しい。
ミニがあるのが嬉しい。