昨日(18日)、博多に入りました。
お昼過ぎの新大阪駅新幹線ホームに上がると数分で玉のような汗がしたたり落ちます。
体調インジケーターは黄ランプどころか直ちに赤ランプ点灯。
ウルトラマンのカラータイマーではありませんが、3分ほどで新幹線のドアが開いたときは、エアコンの効いた楽園へ救われた思いでした。
博多は九州なのに大阪や枚方より暑さは遥かにマシです。
枚方は最高気温午後2時19分に38度ですが、博多は午後1時44分に33.5度です。楽勝です。
しかし、今日(19日)は博多も気温が上がりました。
因みに枚方の気温は午後3時33分に38.9 度を記録しました。博多は午後1時11分に34.4 度で比較的マシです。
昨夜は博多中洲の「やきとり八」で鳥串三昧でした。
今夜はセミナー1日目が終了後、博多駅にあるお店で一服です。
博多というところはどの店に行っても失敗がありません。特に鳥皮は天下一品です。
明日も頑張ります!!

中洲の「やきとり八」

串はすべて美味いですが鳥皮は絶品です。

ベーコンとトマトの串。癖になります。

ウマイ(^-^)

皆さんプロです。