午後の会合で京都へ行きましたが、50分ほど早く出たので伏見稲荷で途中下車をしました。
伏見稲荷大社も子供が小さい時に連れて行ったぐらいで20年ぶりです。
外国人観光客人気ナンバーワンということもあって平日から賑わっています。そして聞こえてくる声の8割は外国語。
名物のスズメの丸焼きは店の奥に引っ込み、ウズラの焼き鳥が店前に出ていました。・・・・たしかに、スズメの丸焼きはどちらかというと中華圏や東南アジア風な感じでしたね(笑)
会合が終わり、今年になって初めて三条大宮の打瀬さんに寄りました。

久々の伏見稲荷大社ですが、外国の方々が多くビックリでした。

いつから名物になったんでしょうね(笑)
列ができていました。
列ができていました。

打瀬さんの豚角煮です。角煮の上にトロッとしたお餅がのっています。

遠くから、わざわざこの「おでん」を食べに来られる方もおられます。
実にいい味付けです。トマト、こんにゃく、たまごをいただきましたが、このたまごのファンが多いです。
実にいい味付けです。トマト、こんにゃく、たまごをいただきましたが、このたまごのファンが多いです。

たまごの中は絶妙にトローリなのです。