午後から所用で京都へ。
今月に入ってセミナーも含め半分以上京都です。
夕方、中学、高校の同級生、大西君が営む京人形処「小刀屋忠兵衛」へ寄りました。
元々、新撰組の池田屋騒動で有名な三条の池田屋の向かいにあった旅籠。旅籠では池田屋より古く明治に入って呉服店。
呉服と共に扱っていた人形が主になり「京人形の専門店」へと変遷しています。
明暦2年(1656年)創業、大西君は15代目になります。
冷たいお茶をいただきながら店の奥で話していますと、外人さんが買いに来られています。
店は三条河原町から三条木屋町(三条小橋)のあいだ。たぶん近年では唯一変わっていないお店。
私の名前を言っていただければ、少しはまけてくれるかも(^-^)
三条大橋より。
猛暑は一休み。本来の夏らしい京都。
猛暑は一休み。本来の夏らしい京都。
商売中の大西君。
肖像録が発行されていたとは・・・
後ろの風景写真も面白い。