ここ数日、年甲斐もなくエネルギーを放出し続けたせいか、今朝、起きられない。
いつまでも40代のつもりが間違い。でも性格で同じ間違いを繰り返す(-_-;)
先月、早々に会費を振り込んで行く気満々の「懇親会」を急遽欠席。
本来なら多少調子が悪くても立食なので顔出しだけでも行くところですが、午後4時現在、熱も咳もない。
ただ身体が動かなく外出する意欲も出てこない。年甲斐もない行動による単なる疲労であって欲しい(^-^)
ヒョッとして、ヒョッとして流行の感染かも知れないので過去14日分の行動記録をチェックしています。
話は変わりますが、今回、博多遠征直前に完全ワイヤレスイヤホン(耳に独立して入れ、コードがない)を試しました。
元々、出張時はネックバンド型のワイヤレスイヤホンは使っていましたが、新しいイヤホンには外音取り込み機能やノイズキャンセリング機能もついています。
結論ですが、充電1回で時間は5時間近く持ちました。その間、音切れもなくノイズキャンセルは素晴らしく音質も合格。
難点は小さいながらも充電を兼ねた収納ケースを常時持ち歩く必要があることぐらいです。
今、動けるようになるまでボ~~~と寝っ転がって聴いていますm(__)m そう、寝っ転がって聴くこと出来る(^o^)
それにしても一昨日(14日)、チョコを沢山いただいたときは竜宮城に居る気分でした(^-^)

楽しみにしていた政治系「懇親会」

上は今も使っているネックバンド型。
下が今回採用の完全ワイヤレスイヤホン。
下が今回採用の完全ワイヤレスイヤホン。

新幹線「さくら」車中でも問題がないどころかノイズキャ ンセリングで快適。
外音取り込みも左イヤホンに触れるだけで補聴器のように 聞き取れます。再生時間を除き、あらゆる点で優れていま した。
外音取り込みも左イヤホンに触れるだけで補聴器のように