昨日は管楽器担当の上野さんにYTP6310ZS 俗称高坂麗奈モデルを・・・
上野さんはリペアの資格も持ち、中学、高校の吹奏楽部の指導に行っておられるなど管楽器のベテラン。
トランペットは華やかですねえ、軽快ですねえ・・・ライフルを構えるようなゾクゾク感!
音は一直線に突き抜ける感じ。正に天使の響き!
京都橘吹奏楽部のマーチングステージを思い出させます。
音楽家の息子ではありましたが、この歳まで音楽は避けてきました。で、私の弱点はリズム感であることが分かった。
夜は福山先生の紹介で西岡先生からワンポイントレッスン、リズムの勉強です。(トランペットとは直接関係なし)
西岡先生はピアノ担当ですが特別にリズムの取り方をワンポイントでレクチャーして頂きました。
リズムの取り方には足で取る、手をたたく、座って太ももを手でたたくなどいろいろありますが、今回は座りながらメトロノームと楽譜に合わせて太ももを手でたたく方式。
初めて見る音符なども登場し戸惑いますがすぐに実地で教えて頂けます(^-^)
リズムなんかはセンスと同じで一朝一夕に身につくものではありませんが、まず知る、経験することが大事と思っています。
帰りに5日オープンした「ぼてじゅう酒場」へ。さすが!お好み焼きが食べられました(^-^)

こちらが性格に合うような気が(^-^)

ベテラン上野さんのアドバイスは的確。

西岡先生のレクチャーも分かりやすい♡♡

なんだ!この音符?

秋にもワンポイントレッスンがあるようなので再び「リズ ム」でチャレンジしよう。
+3