過激に進むのか、温厚路線となるのか。そんな事、神のみぞ知る!まあ相手の出方次第やね。
それよりも、今、追い詰められています(^-^)
来月早々、九州の議会での研修レジュメと資料。8割方完成で画竜点睛を欠く状態。
こんな時に限って、ホント、こんな時に限って、あるユーチューバーの方が京都橘高校吹奏楽部「オレンジの悪魔」達のシング・シング・シングばかりを3編に分けてアップされているのに遭遇。
編集されたご努力に感服。オレンジの悪魔達の映像は多くのユーチューバー達によりアップされています。外国からのコメントも多い。
お~~これはお宝じゃないか!ミスっている所もご愛敬。
パート1が30分、パート3まで見れば1時間30分。アイデアが出ずに苦しいとき、つい27インチ大画面PCにステレオヘッドホンで見てしまう(*_*)
ホント!思わず見てしまう、トホホ~~と思いながら凄い!!と見入ってしまう。
1時間半、タカラヅカのような唯一無二の演奏演技を見てしまうと頭グラグラ。
こうなったら皆さんも巻き込もう(^-^)
また、パート1では練習に練習を重ねていても僅かな一拍ミスの怖さも思い知らされます。
特にパート3、私が20年前、議員一期目で忙しくしている時に娘から学園祭に来るよう頼まれて行きました。中庭での演奏演技、コンクールと違い実に楽しそうな風景。あの時もこんな感じやったなあ。
パート1
https://www.youtube.com/watch?v=Fh40gQMyFXk&t=124s
パート2
https://www.youtube.com/watch?v=d2aWyt6bP2U
パート3
https://www.youtube.com/watch?v=qAwGEzG3QqU
ここまで見ると頭グルグルになるでしょう。さあ土曜朝にはメール送信で仕事完了予定だ。
今日のおまけ、世界からの評判はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=XP7iuZetrSc
あかん、早よ仕事にかかろ(-_-;)

吉本のようにアメのバラマキもやっている(^-^)




田中前顧問がはつらつと。
2018年アメリカローズパレード。