4月11日から通算7回目の皮膚科通い。
現在、液体窒素の塗布で9割以上直り、後は仕上げというところです。
次回、治療時に「帯状疱疹のワクチン」(正式名:乾燥弱毒生水痘ワクチン=水痘ワクチン)を受けることにしました。
私の周辺で、帯状疱疹(たいじょうほうしん)で何ヶ月も夜も眠れないほどの痛みに苦しまれる姿を見てきました。
私も基礎体力が弱って来ているところへ、これからの1年、確実にストレスにさらされる可能性が高まってきていますので予防です。まあ、対ストレス戦の防御ですね(^-^)
お昼は、久しぶりにビオルネの「おらが蕎麦」でカツ丼定食(ご飯は半分に)をいただきました。
楠葉では、いつものところにネムノキが花を咲かせていました。
フェイスブックの「思い出」をクリックしますと、昨年の同じ日にネムノキの花をアップしていました。おっと!!今日着ているシャツまで同じ!まったくの偶然です。
日記のように使うとフェイスブックは面白いですね。

久しぶりの「おらが蕎麦」カツ丼定食。

帯状疱疹ワクチンは最近接種出来るようになりました。

ピンクのマル印が今回の治療。結局、3ヶ月かかりました 。

今年もピッタリに咲いています。