創業100周年を記念して3月7日にオープンしたパナソニックミュージアムへ行きました。
京阪西三荘駅のすぐ前にあります。
「松下幸之助歴史館」、「ものづくりイズム館」、「さくら広場」で構成され全て無料。
特に歴史館では各コーナーにある幸之助氏の一言短冊を集めると「松下幸之助のことば」という立派な一冊の本になります。もちろん無料。
同行した長男も両館とも時間をかけて見て回っていました。
館内のグッズ店でナショナル坊やの貯金箱を記念に買いましたが、ガラガラも人気です。松下幸之助研究には欠かせない場所ですね。
母が名古屋の実家から形見分けして貰った古いラジオがありますが、同型の物が展示してありました。
昭和6年に45円で発売ということは、今の物価換算で8万から10万円ほどかな。自信ありません。今では貴重な物であることがわかりました(^-^)

いかにも聖地ですね。

ナショナル坊やと。

ガラガラ、人気です。5種類のミニチュアがありますが私 はテレビでした。

実家にもありました。

これだけで本になる値打ちがありますね。