回復してきているのか・・・本日の気分は天気晴朗なれども波高し。
先月、ブトウ糖値2000㎎を記録し、クレアチニン数値(腎機能)も急激に悪化したことからフォシーガ錠投入を直ちに中止しましたが、その後の血液検査がありました。
結果は、悪化したクレアチニン数値もギリギリ適正値内に改善(^-^)
全般的に4月の水準(元々良くはない)に回復?しました。
選挙から2年たちましたが身体のダッチロールが続いています。
製造後64年もたつと仕方がないのかも・・・ですね。
ありがたいことに肝機能は正常値内ですのでお酒がいただけるのはラッキーです(^-^)

昨晩(4日)、くずはタワーマンションと月を何気なく眺 めておりました。

ひらかた病院のモニュメント的なタワー型ネーム。今日は 月ではなく太陽です。
くずはタワーマンションのような、「2001年宇宙の旅」の石版のような・・・

針を刺すのは年齢を重ねても恐怖ですねえ。

実は採血の人が変わり、二人目で採血が出来ました。
現職時代「ステルス髙橋」と言われたぐらい地域で目立た
以前、検査入院していたとき、3回続けて失敗されました
目に頼るのではなく指先に神経を集中するのがコツです。
物事は経験を重ねるしか上達しません。

何もかも終わってから、久しぶりに「天安門」で日替わり ランチ(880円)をいただきました。