昨日(28日)はお昼に本年最後の枚方宮之阪でのランチ会。場所はいつも一流ホテル・・・ではなくサイゼリア。仕事時間中のランチなのでほぼ1時間で話は終わります。
サイゼリアのリブステーキは999円。冷えると肉のカットにも力が必要で、且つ、顎の鍛錬にもなり、且つ、脂肪も少ないのでヘルシーと、三拍子そろっていてリハビリにはもってこいなので私はよくいただきます(^-^)
夜は、これも本年最後の大阪JR天満駅周辺での「天満の会」。ここでの語らいは浮世のもろもろを忘れさせてくれます。寿司の「春駒」はどの店も長蛇の列。
駅前に引き返し「穴場」へ。ここは予約を入れないと中々入れませんが、ネタが素晴らしくそして安い。ある予約客の時間が50分後なのでそれまでに呑んで寿司を平らげました(^-^)
その後、隣の居酒屋で落ち着いて年末時事懇談のあと、今度は香里園の「さっちゃん」へ挨拶兼ねてメンバーで寄りましたが、ここでトンキン湾事件が勃発しました。
しばらくすると枚方市にある総合経済団体のおも役の方がお見えになりしばし歓談となったのですが、その後、その方が間違った情報・認識をもとに「改革」を上から目線で説いたものですからメンバーがカチンときているのが分かります。
メンバーは現職なので今後の事もあります。ここは失うもののない幽閉中の私がトンキン湾で活躍した駆逐艦DD731マドックスの役割を果たさねばなりません。
徹底的にその方の現状認識の誤りを指摘し、一斉艦砲射撃を加えました。是を是とし非を非とする嫌われ伸介の真骨頂です。別の言い方をすれば大人になれずのアホでもありますm(__)m
久しぶりに終電間際、脳細胞がフルに活性化し、心地よい気分でメンバーと帰路に就くことが出来ました。来年、どんなリアクションが来るのか楽しみです(^-^ゞ この件、反省は致しません。




この後、香里園でトンキン湾事件が起こるとは予想もできません(^-^)

やはり私の議員魂は健在でした(^o^)/