29日土曜の午後2時から京都・市民・オンブズパーソン委員会主催の「情報公開塾」が京都市立「こどもみらい館」で開かれ、パネラーとして参加いたしました。
1999年9月9日の情報公開塾のパネラーから17年ぶりです(^-^)
今回のお題は「議会ってなに? 議員って何してはるの?」
京都府議を24年務められた角替(つのがい)豊(公明党)さんと、枚方市議を16年務めた私(無所属・一時期みんなの党)とのステレオパネラーです。お互い副議長経験者。
心配された来場者も会場満席で新聞記者も来られていました。
お互いウラもオモテもざっくばらん!あっと言う間の2時間45分でした。
気をよくして、帰りは父が頻繁に利用させていただいたお店で三条大宮にある割烹「打瀬」さんへ。
今日からおでんを始められたということで名物の卵もいただきました。ここの卵は中身トローリで絶品です(^-^)
次に清水の舞台から飛び降りる覚悟で「焼き松茸」を所望!この香りと食感は数年ぶりです。
もひとつ、ついでに飛び降りて「ぶりにぎり」!もう、たまりません(^-^)
最後は特別のデザート「栗きんとん」で〆ましたが、今週は伏見桃山で三割五分の特別酒もいただけて良い一週間でした。
関わっていただいた皆様のお陰です。感謝いたしますm(__)m
こどもみらい館は予想以上に立派な建物で多くの利用者がおられました。
割烹打瀬さんのおでん。
たまたま今日からスタートということで3品だけ注文しましたがお出汁も絶品。ズルズルイケます。
たまたま今日からスタートということで3品だけ注文しましたがお出汁も絶品。ズルズルイケます。
たまごは特に人気!
このトローリ加減はやみつきになります(^-^)
このトローリ加減はやみつきになります(^-^)
久しぶり!お久しぶり!の焼き松茸!
ぶりにぎりの脂の乗り加減がベストです。旨いとしか表現 ナシ。