昨日は樟葉駅から京阪バスで枚方市駅へ向かいました。
特急ですと6分程度、準急でも8分ですが、バスではD字型で迂回するため35分から40分かかります。
歩いているときとは違った雰囲気でプチ路線バスの旅です。因みにバス運賃は260円、電車ですと210円です(^-^) 新たな発見は「ひらかた病院」へ行く時はこのバスで行けることが分かりました。
市駅から挨拶したいところがありビオルネ近辺へ。もともと楠葉で焼肉店をされていた「げんた」さんが、役所近くへ移されたお店から、今度はビオルネの側へ移転されたのでマスターに挨拶が出来ました。
お昼には宮之阪のサイゼリアでランチ会。次の選挙に向け政治が動き出しているのが感じられました。・・・私はまだ樟葉に幽閉感覚で荘子、老子型生活ですm(__)m
で、夜は伏見桃山の会で非国民の酒と言われる三割五分磨きの純米大吟醸を少しいただくことが出来ました。このクラスのお酒はめったに口にすることが出来ないだけに「冥途の土産」です(^-^)/
お付き合いいただき感謝です。
車と電車と歩きが中心の私にとって路線バスは新鮮でした。ひらかた病院にはこれで行けます。
楠葉にお店があったころからの面影が残っています。懐かしい!
サイゼリアでのランチ会。政治を思い出す時間でもあります。今度からカレーをいただきます(^-^)
ありがたい集まりですm(__)m
以後、三割五分磨きは厳に慎みます!
実はこの4合瓶1本8800円!!
中搾り原酒の特別版とのことでした。本当に冥途の土産で す(^-^)
以後、三割五分磨きは厳に慎みます!
実はこの4合瓶1本8800円!!
中搾り原酒の特別版とのことでした。本当に冥途の土産で