24日に樟葉駅からオオサカホイールが確認できることをお伝えしました。
グーグルマップで距離を測りますと、樟葉駅からオオサカホイールまで直線で14.2キロでした。
今日はニコン1の高性能望遠レンズをお借りして楠葉中之芝の土地区画整理地から手持ちでのショットです。距離は直線で15.5キロ。
私のカメラはニコン1V2というセンササイズ1インチ、画素数1425万画素、今や画素数ではスマホのカメラより劣る少々古いカメラです。
しかし望遠ズームレンズは35ミリ換算189ミリから810ミリと夢の望遠が可能で写真のようなコンパクトさを実現しています。
撮影をしていて、つくづくカメラはレンズだと思いました。そしてこのレンズ、三脚不要、手持ちで、小さくて、軽くて、シャープで、バケモノか!!と思いました。
思わず欲しい!
と思いましたが値段はレンズだけで10万円超・・・ダメだ(-_-;)

樟葉駅から反対方向に離れて撮影しましたが観覧車の輪郭もハッキリと確認できます。
直線距離15.5キロ
直線距離15.5キロ

サントリー山崎蒸溜所も目の前に(^-^)
信じられません。こんなレンズ初めてです。
信じられません。こんなレンズ初めてです。

くずはのタワーマンションも、離れているにもかかわらず超望遠では上の部分しか映りません。それも手持ちで・・・

古いニコン1V2も高性能レンズで甦りました。
このレンズ、野鳥撮影系の方に人気があるそうです。道理で・・・
このレンズ、野鳥撮影系の方に人気があるそうです。道理で・・・

これはレンズも優れていますが、カメラのピント追従性能と高速シャッターですね。V2も少し褒めておきます(^-^)
電車は高速走行中です。
電車は高速走行中です。
このレンズ・・・欲しい!