頭も身体も柔らかくしようと、初めてヨガのレッスンを受けました。
今、股関節に心地よい痺れか痛みかわかりませんが、感じているところです。
場所は枚方光善寺駅から歩いて数分ですが、勝手知ったる「楽寿荘(らくじゅそう)」。
現職時代は車でしか行きませんでしたが、今は駅からの歩きです。急坂があり息が切れます。
レッスンは「今ここヨーガ」、和室の集会室にヨガマット(私はバスタオル)を敷くだけ。これなら続けられそうです。
1時間20分のレッスンで、男性は私だけなので初めは緊張しましたが、暫くするとそれどころではなくなります(笑)
いかに普段、身体をほったらかしにしているかよーく理解できました。しばらく続けようと思います。
頑張ったので先生とツーショットです。この時、私の身体はすでにバラバラな感じがありました(笑)
お昼は光善寺にある「湧喜屋(ゆうきや)」さんで昼食を共にしていただきました。・・・・からだバラバラ、でもハッピーです!
元々は府の施設であった楽寿荘。懐かしい!
いろいろな集まりがありますが、よく見るともう一つヨガの集まりが。今、ブームなんでしょうか。
ヒョッとして私はシニアの方へ行くのが最適かも。でも山田先生のところで頑張ろう!!
ヒョッとして私はシニアの方へ行くのが最適かも。でも山田先生のところで頑張ろう!!
(写真が小さく見にくいでね。フェイスブックの方は大きくなるのですが申し訳ないです)
マット敷くだけです。ほんと合理的な運動だと思います。
初心者の心得として早めに行きました。
初心者の心得として早めに行きました。
私の服も何かヘロヘロ感が漂ってますね。
でも先生に支えられ頑張ります。
先生は来年早々にインドへ行くことになっているそうです。すごく上手に指導されます。シニアもおすすめです。
でも先生に支えられ頑張ります。
先生は来年早々にインドへ行くことになっているそうです。すごく上手に指導されます。シニアもおすすめです。
現職時代は時々お世話になった光善寺の「湧喜屋(ゆうきや)」さん。
すべて美味しいです。特にランチセットもおすすめです。
大将と久しぶりの話が楽しかったです。
すべて美味しいです。特にランチセットもおすすめです。
大将と久しぶりの話が楽しかったです。