しんすけの議員報告日記 
過去ログ
 27年1月から3月27日まで




2015.03.27 PM 5:20 (金)            内示

人事異動の内示が出て何かしら職場がざわついています。サラリーマンの宿命ですがこれも悲喜こもごも、前を向いて前進あるのみ。

さて、ようやく選挙公報も完成しました。次は3月末で締め切る政務活動費の提出が迫っています。枚方市議会では早くから1円でも領収書添付、野々村さんはあり得ません。

より議会改革度上位をめざし頑張るのみ。土日で一気に作業です。


2015.03.26 PM 6:00 (木)          
事前審査

来月の今晩、市議選挙の結果が出ます。選挙は本当に清い制度です。あとは有権者のレベル・有権者の選択次第です。

午前中、時間の合間を見て選挙書類の事前審査を受けました。いろいろと出さなければならない書類がありますが「立候補届け出」関係の書類審査は終えました。あとはポスター関係や選挙公報関係がまだです。

府会選挙が3日からスタートします。今回は2候補の応援に廻りますので、それまでに市議会関係の書類は終えたいと思っています。

4年前、伏見議員の府議会選挙があり、自分の選挙準備があまり出来ずに焦った経験があるからです。

さて、昨日、お伝えした選挙公報は本文を20%圧縮してOKとなりました。レイアウトはもう少し検討してみます。

明日は職員の皆様にとってはもっとも気になる
人事異動の内示です。議長と私は午前11時からスタンバイです。


2015.03.25 AM 10:00 (水)        
難しい選挙公報

昨日、選挙公報の手配が出来たとご報告いたしましたが、早速、公報手配先のMさんから文字が多く問題有りとの指摘をいただきました。

出来上がり原稿を見ると12センチ×9センチの枠内に文字がギッシリ。

こりゃアカン!読んでもらえん!英和辞典の文字より小さい。早速、アドバイザーのYさんに出来上がり原稿を送るとYさんからも大幅な手直しが・・・・

相当時間をかけた文章にメスを入れねばなりません。実は1月から少しずつ作成してきました。ここは自分のこだわりを捨て、まわりの人の指摘に素直に従います。

強いこだわりは周りが見えなくなりがちですので。3割程度削減!を目指し頑張ります。

以前は選挙管理委員会に選挙公報のスペース拡大をお願いしていましたが、予算上叶えられません。

しかし、最近は12センチ×9センチの狭い枠内に
日本の表現技術?を感じるようになり、選挙公報は一種のコンテストのように感じています。

ミリ単位の調整に励み新たな気持ちでチャレンジします。・・・・でも、今日明日には仕上げます。


2015.03.24 PM 3:15 (火)            
樋渡前市長

昨日の診察ではレントゲンの結果は肺に異常なしでした。ただ、昨年から駅前報告をしなければと試行を重ねましたが、やはり朝方立ち続けると立ち眩みの症状が発生するので出来ていません。

午後とか、午前中でも歩いたりしていると何ともないのですが、
この状態で(何も出来ずに)選挙に突入しそうです。

立ち眩みは薬の影響ではないかと思いますが、薬の量はもう少し様子を見ることになっています。血圧の方は、ほぼ正常値で落ち着いています。でも私がエネルギッシュなときは最高値220ぐらいでしたので、選挙前ぐらいはそこに戻したい衝動に駆られます。

昨夜、大阪で「経営者が元気になるセミナー」が行なわれました。テーマは
「10年後の市役所」で、講師は佐賀県武雄市の樋渡(ひわたし)前市長です。

今年1月の佐賀知事選落選後も非常に活発で精力的な姿勢に安堵すると同時に大きい期待を抱きました。自民党中枢の方と維新橋下市長とも通じておられるので今年8月末に行なわれる本市の市長選挙の話をいたしました。

さて、今日は副議長公務はありませんでしたので、時間の合間に選挙公報や選挙ポスターの手配が完了しました。
今月中に全ての選挙事務作業を終えたいと思っています。


2015.03.22 PM 5:15 (
)             政治9(追加)

午前中に実家に寄りましたが、昨日、今日と春らしい一日になりました。

さて、最近、家に入る選挙関連のチラシの中で、懐かしくバブル期を思い出す
「地元の御用聞き型」の内容を目にしました。言葉を換えると「皆様の要望実現型」です。昔(今も?)、皆様の私系、お役に立ちます系の方々がこの手法を駆使されていました。

私はこのベクトル
(方向性)で1000兆円を超える借金に歯止めがきかなくなったように感じています。

あまりに懐かしく思うのは、私が1期目の時に皆様との話の中で
「Q&A」(トップページ)をまとめました。だいぶ内容は古くなっていますがご参考までにコピペしてみます。

~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~

Q: まだ議員がよくわからない。(議員について、3)  1999.7

A: 枚方の議員はすべて良識ある人々によって構成されております。(私もその一人?)
 よく新聞や雑誌などによりますと「議員」のイメージとして大まかに次のようなパターンがあるように思われます。

1.政党、又は団体の理念と政策実現型 (清く正しく実行あるのみ)
2.利益誘導型
(還元します!)
3.利権談合型
(政治はきれい事やない)
4.組合要求実現型
(正義は我にあり!既得権は一歩もユズラン!)
5.地元と行政パイプ型
(税金を取るにはこれ!)
6.住民、市民相談型
(きめ細かいサービスやってます)
7.後援会おもり型
(お世話になってます!)
8.名誉職、議員はエライ人型
(何と言ってもエライひと)
9.黒幕、カケヒキ型
(表やない、裏がスベテ、あおくさいこと言うな!)
10.目指せ!府会、国会型
(ステップアップのみ、これが出世じゃ)
11.親の七光り、二世型
(血筋がチガイマス)
12.ポスト獲得型
(何としてもポストが一番、人生ポストじゃ!)
13.議会では三無主義型
(裏がスベテ、表やない、根回し全て派)
14.お付き合い顔つなぎ型
(イベントほいほい、人前ニコニコ)
15.怨念はらし型
(コノウラミハラサイデカ!)
16.まず文句型
(何でもオカシイデショ!!)
17.私だけが正しい型
(実は私はカミサマです!?)
18.護憲、平和、環境、人権、女性解放型
(これこそ命!一歩も譲らんゾ!)
19.納税者本位型
(払った人にサービスを!)
20.情報公開、オンブズマン型
(情報なくして判断なし!ココが政治の基本)
21.新中間層代弁型
(これからの主流派)

  ざっとこんなところでしょうか。で、あなたはどのようなパターンの「議員」を望まれますか?
  例えば、「市民派議員」は主に市民住民運動系(15,16,18番)と新中間層納税者代弁系(19,20,21番)の2系統に分類できるように思います。私は新中間層納税者代弁系の「市民派議員」と言えるのではないでしょうか。
~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  

99年(16年前)に書いています。今見返すと稚拙(今も?)なところもあり懐かしいですね。

昔ながらのやり方は、行政窓口で対応出来ることも、まず要望書を書いてもらい議員に渡し、行政・議会がした仕事を自分の手柄のように誘導するやり方です。

また、バリアフリーや信号機、各工事などは緊急性と市長判断がない限り行政計画に基づいて行なわれます。その計画を事前に取得して「近い将来私が実現します」というやり方もありました。

まあ、一種、テレビドラマの「トリック」政治版ですね。

2003年に口利き記録制度を入れていただいたように思いますが形骸化してしまったようです。

いずれにしてもチラシの方の結論は「審議機関員である議員では限界があり市長をめざす!」と言うことになろうか思いますが、今必要なことは財政基盤を確立し、枚方市を消滅する自治体から安心安全で活力ある自治体をめざすことではないでしょうか。

今、決して「スーパー自治会長さん的」な政治ではないと私は思いますよ。議員がやらなくても「機動相談チーム」で可能でしょう。

私は元オンブズマンでしたので議会ルールを尊重し、議会審議活動に重きを置く方ならばどんな方でも歓迎です。但し、「一歩も譲らん型」の方は勘弁して欲しいと思います。議会になりませんので。

それにしても議会基本条例が昨年出来たので、次は議会・市長の倫理条例が欲しいですね。

明日は午前中ひらかた病院で検査と診察です。また、夕方からは樋渡武雄市前市長と懇談会です。よろしく。


2015.03.21 PM 5:00 (
土・祝)            春分の日

朝、9時45分から「津田駅東口駅前周辺整備事業完成記念式典」が行なわれ正副議長とも出席しました。私は佐藤ゆかり衆議院議員と同席し少し話すことが出来ました。私も記念植樹を行ない次の会場へと向かいました。

引き続き、午前11時10分から「枚方市総合福祉センターリニューアル記念式典」が行なわれテープカットを行ないました。総合福祉センターは大変使い勝手の良い施設に生まれ変わっていました。

時間の合間を見つけては選挙準備にもかかります。


2015.03.20 PM 7:10 (金)           
米朝さん亡くなる

昨晩、桂米朝さん
(89歳)が亡くなりました。品のいい端正な上方文化を感じさせる方であっただけに大阪の貴重な財産を失った気分です。ご冥福を祈ります。

さて、午前中、所要で役所を留守にしていました。午後から控室に来ても議員さんは極めて少なくなっています。

選挙関係事務では、役所の近くの写真屋さんで
白黒写真を撮りました。最近は家にポストインされるチラシで、選挙に出られる方のカラーチラシが目につきます。

結構、チラシに費用が掛かっていると思います。チラシの内容も、
エーー彼が実現したの???と思うような記載が乱舞しています。ヒートアップしすぎることのないように祈るのみです。

まあ、私も今、地域配布しています
議員報告任期最終号(ホームページトップにアップ済み)で一か所そのような書きぶりをしているところがありますが、「私」ではなく「私たち」ですし・・・・・それも一か所だけで、カラーでもありません。

・・・・政治にも「正直」と「奥ゆかしさ」がほしいですね。なんか疲れます。

明日は午前中に記念式典が二つも入っています。


2015.03.19 PM 6:40 (木)           
供託と公報

お昼に雨の中、大阪の法務局に行き選挙の供託金30万円を納めてきました。いよいよ来月の19日から市議会選挙が始まります。

11日から時間を見つけては選挙公報の文面作成に取りかかっていますが、先ほど95%出来ました。

枚方市の市議会議員の「選挙公報」は一人約
9.5センチ×12.5センチという狭いスペースしかありません。この中でお伝えすることは全てのエッセンスになります。

私の場合、枚方は生まれ育った地でもなく同窓生もおられません。後援会も支援グループもありません。議員にとって命と言われる名簿もありません。

一個の人間がどんな仕事をするか、してきたかを私と無縁な方々に正確にお伝えしなければなりませんので最大限の努力で選挙公報を作成します。

「ミリ単位の調整」という言葉は職人でもあった私の口癖ですが、選挙公報に限っては1ミリの失敗は50票を失うと自分に言い聞かせています。10ミリで500票、15ミリで750票、・・・・ここまで失敗すると当選はありません。

文章は夢にも出てきます。その時はすぐに目覚めてメモに取ります。限られたスペースの中でギチギチになってもいけません。利休の朝顔にも配慮します。
そして目の遊びにも配慮します。有権者の方々は50人近くの公報(スペース)を見ることになるのでその事も必要なわけです。

しかし、お伝えしたいことを9.5センチ×12.5センチに納めるのでは限界があります。そこでホームページの出番です。直前に「議員マニフェスト2015」をアップしますので公報の不足はこのページで補いたいと思っています。


2015.03.18 PM 5:00 (水)           
小学校卒業式

午前中、樟葉小学校の卒業式にお招きいただき出席いたしました。133回目の卒業式で128名の6年生が巣立っていきました。渡邊校長先生はじめ、先生方、そして保護者の皆様のご指導で規律正しく大変元気の良い卒業生達でした。

小学校卒業式での私の楽しみは、卒業証書をもらうとき、卒業生達の夢・希望について一言があります。これが勉強になります。

一般的な夢は「中学校で部活と勉強を頑張る」というものですが、将来の職業についても様々な職名が上がります。

今年は、テニスプレーヤーと科学者でした。テニスは錦織選手、科学者はノーベル賞が影響しているのでしょう。ある意味で子ども達の夢は時代の鏡といえます。

数年前に「政治家」と言った子がいましたが、元気に初心を持ち続けていることを祈りました。もし、この報告日記を見ていてくれたら協力は惜しみませんよ。

来年も子供達の夢を聞きたいな、と、思いましたが、来月の選挙後の運命は神のみぞ知る。希望通りに行かないことは人生では当たり前。めげずに、負けずに前進あるのみ!共に頑張ろう!


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。

議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2名減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げのほうは翌月の平成24年4月から直ちに適用されています。

また、平成26年6月分から私は「副議長報酬」となっています。本来、副議長報酬は月額727000円ですが6%減額中ですので月額683300円となります。議員報酬より43700円のアップです。

支給額            683300 (2012年4月分より副議長報酬727000円から683300円と、6%の減額となっています)
                             (2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)


所得税            49600 
(2014年・H26年より扶養が増えて所得税が12940円減ぜられました)

市府民税          60300  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費       12000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
              30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

 -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       81000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                            (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                            (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                     
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)
                                  (平成26年6月から年額810000円、内訳は医療510000円、後期支援160000円、介護140000円の負担です)


国民年金              
 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)
                       
※60才になったため引き落としは終わりました。

手取額           450400 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の自営業兼派遣社員というところです。4年後の保証は強力な組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を議会事務局において公開しております。私のホームページ内「データバンク」でも公開していますのでご参照下さい。
また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

お詫び:国民年金ですが、60才の誕生日を迎えた翌月(5月)から引き落としが無くなっていました。年末調整で気がつきました。25年11月分から訂正いたします。お詫びいたします。

参考:6%減額後の各月額報酬 議長720000円 副議長683300円 常任委員会委員長646700円 同副委員長638200円 議員628800円となっています。


2015.03.17 PM 5:45 (火)           
4月下旬の気温

気象台によりますと枚方は午後2時52分に
21.4度を記録しました。花粉も飛びまくっています。

午前中、3月議会の文書整理を行ないました。お昼から選挙準備で京都の下京区役所にて
戸籍謄本を取りに行きましたが区役所は大変混雑しておりました。予想以上に時間を取られたので友達には会わずトンボ返りしてきました。

午後4時に選挙ポスターの打ち合わせを行い
最終レイアウトを決めました。

副議長公務としては担当課からの報告が一件、回覧、供覧、決済文書等が8件ありましたが、通常に比べれば静かな一日でした。議会に来られる議員さんも、ほとんど居られない状態です。


さて、残念なことが一つ。樟葉駅のホーム南端にあった
喫煙スペースが16日で撤去されました。ホーム西側の景色が大変良いのでホット一息タイムには最高でしたが、返す返すも残念!時代とはいえ何か息苦しさを感じます。


2015.03.16 PM 6:45 (月)     
無事にこの一年の議会が終わる

議会最終日は正午に終わりました。最後には鷲見議長、石村議員、松浦議員、三島議員の4名の議員が勇退を表明され、代表して石村議員が挨拶をされました。

その後、議場にて全議員による記念撮影を行ない、お弁当による簡単な昼食会を委員会室で行い、午後1時頃に全て終了しました。

多くの議員の皆様は来月執行される選挙態勢に入られます。

議員及び私の副議長の任期は4月末までありますが、本年度の全ての議会が平穏に終了できたことに安堵しているところです。


2015.03.15 PM 3:50 (
)          選挙前のお願い

午前中、府議会議長で府議会の立候補予定をされている岡沢けんじ府議の事務所開きに招かれました。ご本人は選挙中も議長公務のため集会も持てないとのことです。

枚方でも多くの議長公務が入ってきますので大阪府下となると尋常ではありません。健康にはくれぐれもご留意いただきたいと思いました。


さて、議会は明日で任期最後の議会となります。

6日の報告日記にも記しましたが来月には統一地方選挙となりました。私はいつもながら一人で全ての仕事も選挙もこなしています。余裕がありません。

この時期、特定の団体やグループなどからアンケートや集会出席など様々な協力依頼を求められますが、公党関係や支持者、マスコミ機関などを除き選挙前には一切お受けしません。


私のホームページを見ていただければ政治の方向性などほとんどの事は理解していただけるものと思いますのでよろしくお願いいたします。


2015.03.14 PM 5:40 (土)

昨日、トワイライトエクスプレス25年の歴史に終止符が打たれました。そして今日、北陸新幹線が開業しました。
時代は進んでいますが政治の世界はどうでしょう。

今、様々な文章の制作に追われています。


2015.03.13 PM 2:20 (金)          
中学校卒業式

午前中、楠葉中学校の卒業式にお招きいただき出席いたしました。237名が無事に卒業となりました。本当に良い卒業式で思わず目がウルウルしました。林校長先生はじめ先生方、保護者の皆様、地域の皆様に感謝です。

卒業生の皆さんはこれから様々なことを経験していくことと思いますが、怯むことなく人生を切り開いていってほしいと祈念しました。
また、卒業生を担任された先生方は羽織袴姿の方が多く、卒業式が人生の一つの区切り感が出ていて良かったと思います。

以前は先生方にそのような服装をしないような申し合わせがあったように側聞しています。やはり巣立っていく子供達を一番に考えていただくと今日のような卒業式は良かったと感じます。


さて、2月の報告日記で行なった「政治」シリーズでしたが、マウスをガリガリ繰るのも面倒とのお声をいただき、単独のページにいたします。少々加筆してまとめます。


2015.03.12 PM 5:00 (木)

予算の代表質疑は午後3時前に4会派全て終了しました。改革市民会議からは鍜治谷議員が会派を代表して行ないました。

明日は休会議となり、16日月曜日が任期最後の議会となります。


2015.03.11 PM 7:20 (水)         
3:11

東日本大震災から4年となりました。悲しみを乗り越えて一刻も早い復興を祈っています。

本日は当初予算(骨格予算)の代表質疑が明日にかけて行なわれています。今日は3会派の代表質疑が終わりました。明日は4会派から行なわれ質疑は終了します。

今日の3会派の質疑が午後2時頃終わり、2時46分に黙祷を行ないました。

午後5時15分から岡東中央公園に出来た
にぎわいステージの屋根完成記念セレモニーに正副議長とも出席しました。5時半頃にテープカット。枚方少年少女合唱団による合唱でセレモニーは終了しました。

その後、6時前から「
平和の燈火(あかり)」オープニング開会。参加者全員による黙祷のあとメインキャンドルに点火しました。

  
※市役所本館の屋上より

夕方のセレモニーは大変寒いものでしたが、キャンドルに点火されますと聖夜のようでした。戦争と震災で犠牲になられた方々に心から合掌です。


2015.03.10 AM 11:10 (火)          
吹雪

午前中、思わぬ吹雪となりました。下の写真は議員控え室から撮影しました。

           

昨日の文教常任委員会の付託審査では、総務に続いて半年前に同趣旨の請願が出ていた案件です。

議員はもとより常任委員の構成メンバーも変わらない中での同趣旨請願ということで、6日の総務付託審査に続き文教委員からも紹介議員に厳しい意見がありました。

もちろん結果は採択ゼロで不採択となりました。結果に変化のない案件には陳情や要望、意見にお願いするなど紹介議員には求められます。

最終的には、その議員にお願いしても採択されることのない紹介議員となってしまうわけで、まさか、選挙前の政治パフォーマンスに議会を利用する意図はないと思います。紹介議員には相当な配慮が求められるように思います。

改選後、新しい議員の皆さんで改善策が協議されることと思います。以前ならモラルで議会運営できていたことも難しくなってきました。議会は性善説が基本となっている世界だっただけに残念です。

現在、厚生常任委員会で付託審査が行なわれています。

明日からは当初予算の代表質疑が2日間行なわれます。


2015.03.09 PM 6:30 (月)          
 4年ぶりの愛機

昨日の夕方から時間が出来ましたので私の選挙カーである
「選挙ウォーカー2号機改」を実家から自宅に運び込みました。
 
    
※2003年選挙からの愛機

まだ4年前の選挙用拡声器表旗が付いたままです。1期目、99年の初選挙では選挙ウォーカー1号機(ピジョン製)を使用しましたが、数々のトラブルが解決せず、2003年の2期目の選挙から写真の2号機(コンビ製)を使用しています。

1期目、1999年に使用した1号機では全国の選挙で初めて(調べた限り)音声システムにソニー製MDを使用しましたが、選挙中何度も音飛び対策におわれました。

2期目、2003年の選挙では写真の選挙ウォーカー2号機を投入しました。スピーカーもユニペックス単発からコンビネーションスピーカー(ダブル)に変更。電気関係の改良も行ないました。

音声システムには選挙の前半ではソニー製新型MDを、後半ではデジタルオーディオであるパソコン用MP3を全国初
(調べた限り)で選挙に使用しました。音質は少し硬かったもののMP3使用により音飛びから解放されました。

3期目の2007年の選挙では選挙ウォーカー2号機に手を入れ、ミキシングセレクターの改良を行ない演説と録音をスムーズに切り替わるようにしました。また街頭演説標旗のポールにも改良を加えました。また、デジタルオーディオ(以前のMP3)をビクター社とクリエイティブ社のナノプラスZENを交互に使用しました。

4期目である2011年の選挙では、選挙ウォーカーシステムは完成型!となっており、細部のパーツをグレードアップしただけで選挙を行ないました。

さて
5期目、2015年来月に迫った選挙です。私の感覚ではこの選挙が私にとって最後の選挙になるように感じています。

昨晩、選挙ウォーカー2号機改を点検したところ所々サビも発生しており、タイヤも坊主になっていました。デジタルオーディオも手入れをせずに選挙ウォーカーに入れていたら選挙中の雨に濡れていたせいか起動しませんでした。
時間を見つけて整備に励み、オーディオは今あるウォークマンを使用するつもりです。

私の選挙につきましてはトップページにある
「完全一人選挙」をご参照ください。


2015.03.08 PM 1:10 (
)             棒にあたる

少し早い昼食を取るために11時頃に役所を出て五六市に行きました。出店は少なかったものの多くの人出がありました。
五六市会場で竹内市長や伊東衆議院議員と出会いました。五六市も前市長時代にスタートし、8年目を迎えます。

ただ一つ残念であったのは、会場の中間点にある
五六市本部に来月選挙に出るであろう府会議員と市議会議員の2連ポスターが正面にぶら下がっていたことです。

選挙とはいえこんな所に掲げなくても・・・・興ざめして早々に戻ってきました。写真は撮りましたので時間があれば調べてみます。

犬も歩けば棒にあたると申しますが、いつから五六市は特定の議員を応援するようになったのでしょうか・・・


2015.03.07 PM 5:30 (土)       
市民の皆様からの「推薦」

今日は午後から商工会議所で行なわれました中司宏後援会主催「市民大集会」にお招きをいただき、一議員として出席いたしました。

2日にもメセナひらかたで行なわれましたが、2日の集会以上に熱気あふれる集会となりました。集まられた方々も雨が降る足下が悪い中、ロビーまで溢れていました。

私もそろそろ統一地方選挙の事務準備を始めなければなりませんが、明日の夕方には時間が取れそうです。

今回、私は無所属ながら、大阪維新の会
(維新の党)様や中司宏後援会様、江口克彦参議院議員様など改革系の皆様から長年の改革姿勢を評価していただき「推薦」をいただきました。大変ありがたいことだと思っております。

これからも情報公開を進め、改革を望まれる多くの市民の皆様から「推薦」をいただきますよう頑張ります。


追記:集会に参加されていた市民の方から「トンチンカンな新聞見て、久しぶりにあなたのホームページ見たけど、報酬や源泉徴収は知っていたが病歴まで載せてるね」と妙なところで感心していただきました。

私は政治に関わる者ほど自身の情報公開が必須で、自分を知っていただくことが大事と思っています。それでも私を
アカンと思われたら遠慮なく落としてください。私は選挙制度は本当に清い制度だと思っています。

有権者の皆さんには議員に単に親しみを求めるのではなく、正確な現状認識の上、政策で選ばれる国・地方になればと思い続けています。

トンチンカンと言われる新聞のおかげでHPを見ていただいた人が増えたようです。出来たら楠葉地域に全戸配布していただければと思います。本当にありがたいことです。でも、記事は正確にね。ムリだと思うが・・・・


2015.03.06 PM 4:45(金)           
総務請願審査

午前中、総務常任委員会において「図書館及び生涯学習市民センターへの指定管理者制度導入に関する請願」の審査を行ないました。

この請願は3ヶ月前の12月議会にも同じような趣旨の請願が出されたもので、休憩を挟むことなく討論、採決となり、賛成少数(1名)で不採択となりました。

私は紹介議員の方で同趣旨の請願を2度続けて紹介議員を引き受けられた議員に、一委員として意見しておきました。

昨年3月に枚方市議会基本条例が議決され、4月から施行されています。請願者の意見聴取も第25条により出来るようになりました。

条例により請願者には直接意見を申し述べる機会を設けることとなり、本市議会は開かれた議会に一歩ずつですが近づく努力を重ねています。

しかし、紹介議員となられた議員がその基本条例に原案反対された数少ない議員であったことを考えますと違和感も感じているところです。

基本条例に反対された理由で仮に過半数を超えると基本条例自体が廃案となり、請願者の趣旨説明の機会もなかったのですから・・・・それと民主主義先進国では法律がありますが、審議機関員に対するSLAPPについても検討を要する時期かも知れません。今まではモラルで解決できた領域でした。


さて、来月には統一地方選挙となりました。私は
この時期、特定の団体やグループなどからアンケートや集会出席を求められますが、公党やマスコミ機関などを除き選挙前には一切お受けしません。ホームページを見ていただければほとんど理解していただけるものと思います。

よろしくお願いいたします。


2015.03.04 PM 6:40 (水)             
本会議初日

今日は本会議が終わったのが午後4時40分、それから議会改革調査特別委員会が開かれ副議長室で傍聴、特別委員会が終わってから特別委員会正副委員長からの挨拶と報告をお受けしてから行政の報告案件が2件続き、午後6時過ぎに終わりました。

これから処理しなければならない事務系作業にかかります。


2015.03.03 PM 7:00 (火)

昨日は各種会議のあと正副議長が出席する大阪府市議会議長会総会に出席、それから夜に行なわれた中司前市長の集会、その後、香里園での情報交換会などで遅くなりました。

また今日は午前中、報告案件のあと明日の本会議に備えて議案チェック。昼から2会派合同会議が続き、そのまま議案の協議を行ない、一部の議案について方針転換を行ない先ほど一段落いたしました。

明日から本会議が始まります。スタンバイ完了です。


2015.03.01 PM 4:25 (
)             政治8

さて、2月13日から
「政治」についてのコメントを続けてきましたが、いろいろともっと聞きたいという要望もいただいています。もっと深~いお話は文言に出来ない事もあり市政報告会で行なっておりますのでそちらで。

ただ、直接お聞きいただいた方にはお話ししましたが、シリーズ最後として一点だけ提案しておきます。

それは古い議員活動をすることなく、ハッキリ言って
選挙を気にすることなく議員としての審議作業をどのように全うするかについてです。

このところ統一地方選挙を意識したカラー刷りの高級チラシやリーフレット、そして通常の議員報告が良く入るようになりました。

その中には旧態依然とした「あれやりました、私の実績、ご要望お届けします」等の文言を散りばめたものもあれば、今までにないスマートさで、行政の何が必要でどの方向で進みますというような現代的な文書もあります。

私は当然のことながら、これからの議員は後者の方向で進んで欲しいと思っています。ただ、優秀な方なのに旧態依然型で120%の能力を発揮されている方もおられます。

それは旧型(ドブ板型)のやり方も過去の実績があり、現時点の多くの有権者にも大変有効だからです。ある意味、有権者がそのような議員を作ったともいえます。

そこで議員が顔つなぎ口利き行動に走ることなく100%審議作業に没頭できる環境を作ることが必要です。

実は簡単で、現在、一般職員の方が定年退職されると再任用により数年間役所で仕事をしていただいています。

その中には話し方もフットワークも行政知識も大変優秀な方も多くおられます。そのような方達で
機動相談チームを何チームか作り、相談内容を迅速に処理し、結果は市長に報告し、行政は議員に報告し、条例上問題がある部分は議会発議で制定又は修正出来るようにすることです。

その事により、選挙を念頭に置いた
「議員に相談」から「議員は議会活動に」に向けるのです。枚方市議会は議員定数は類似都市最低レベルですし、報酬も減額を続けていますので、僅かな予算で実行できるのではないでしょうか。・・・それに5月から通年議会もスタートします。

いかがでしょう。カネがなければ知恵と汗を出すということですが、これも有権者次第なので、なかなか議会から過半数をいただくことは難しいと思いますが、ならば市長から提案することは有効と思います。

以上で
「政治」シリーズは一旦終わりといたします。いろいろとご意見いただきありがとうございました。


さて、明日の夜、中司さんの「市民大集会」にお招きをいただいていますので参加してきます。


2015.02.28 PM 5:30 (土)          
相変わらずの某紙

早いもので2月も今日で最後です。今日は朝から女性の方の訪問が多い日でした。

途中、他会派の方から、
「某地方紙に載ってるで!」、「また、中司さんが出て困る方の依頼でもあったんとちゃうか、知らんけど・・」とお知らせいただきました。その方は諸事情をご存じの方なので一声かけていただいただけで会合に向かわれました。

そこで記事を読ませていただきますと、まあ、私を買いかぶっていただいているようです。

記事によると、私が「大阪維新の会」の推薦をいただいたことで中司さんを見捨てた、友情は無力とか、イスラムで散ったジャーナリストを持ち出し「身を捨てる云々」とか、終いには「裏切り者云々」とか、某国ドラマか○○雑誌を思わせる自己陶酔の表現が散りばめられていました。・・・やはり読んで損しました。

その新聞は、
その口で4年前の市長選挙で中司さんにどんな記事を載せていたかをすっかり忘れているようです。

根本的なところで、この新聞社は「公認」と「推薦」の違いが理解されていないようで、昨日お知らせしたように私は「中司宏後援会」様からも「推薦」をいただいている確認も取っていないようです。その話自体はずいぶん前からです。

記事の最後に(2月20日現在)と新聞社にしては古い日付を入れているところを見ると、それ以前での内容で誰かから依頼を受けたのかしらん?と、フト思ったりもしますねえ。

私自身は、昨年はみんなの党大阪総支部 副総支部長を務めさせていただいたりいたしました。みんなの党と大阪維新の会とは当時の方針
(約5年前)で相互協力関係にもありました。

よって、私が大阪維新の会に合流することも、公認をいただくことも不可能ではありませんが、あえて、みんなの党で活動したのは議会運営(実務)のやり方が私のやり方とは異なる部分もあったからです。

その中で、みんなの党解散後、敢えて私が「無所属」に留まり、「推薦」だけお受けすることに留めることがどういうこなのか、ピンと「感」が働くのがジャーナリストだと思いますが・・・ムリでしょう。

それと、報告日記でも記していますように、私自身、1期4年で完結する体制で仕事に臨んでいますし、その為、議員にとって命と言われる「名簿」も「後援会」も「支援団体」もなく、従ってパーティー券もさばけず、他の集会に参加者の動員も出来ません。

昔風の「力のある議員」ではなく、巷で揶揄される「ゾンビ議員」、「仙人議員」、「ガラパゴス議員」という言葉には私自身こんな表現もあるのか!と感心したりします。

ほんとに毎日役所に詰め、調査仕事に追われる地味な議員だと思っています。そんな私を送り出していただいた市民の皆様に感謝し、他の議員がやりたがらない
「嫌われても改革!そして安心の自治体」に向け、任期一杯、頑張っていこうと思っているところです。

17日の
「政治5」に記しましたが、方向性が同じ者が競合すれば、足の引っ張り合いではなくダブル当選を目指せ!であります。

そして、最後はアナログです。小細工を労することなく気迫であり覚悟です。私はそれをやってきました。


2015.02.27 PM 4:20 (金)             
推薦

昨日の選挙立候補者説明会は最終的には49チーム来られたということで「追記」の数字を修正します。

昨晩、地元の方が「高橋さん、3年半だけでも市長やればどうか」とありがたいお言葉をいただきました。市長選挙は統一地方選挙後の夏に行なわれます。

大林組の事件で前市長が夏にお辞めになったからですが、そのため市長選挙費用が約1億円余分にかかります。私が3年半だけやると、その分が浮き、また、改革を一気に進めて欲しいとのことでした。

因みに3年半で辞めますと再選はありません。気力はあっても体調不良の私にピッタリではないかという助言です。

以前もそのような提案をいただきましたが、解決せねばならない課題も多くあり、またミスター・ミズX候補
(誰か分からない)にもよりますので、まずは統一地方選挙で多くの改革方向の議員を増やしたいですね。で、終わっています。

ただ、「市長に!」ではなく「3年半!」
(三くだり半ではありませんよ~)といわれるのが「わたくし的」ですね。・・・・頑張ります。

さて、21日の報告日記で、長年の改革姿勢を評価していただき江口克彦参議院議員
(元みんなの党最高顧問・元PHP社長)と大阪維新の会さんから推薦をいただいていることはご報告いたしました。

このたび
中司 宏後援会様からも同趣旨で推薦をいただきました。議会活動は十二分に活動できておりますが、対外活動がほとんど出来ていない無所属の私に推薦をいただけることは本当にありがたいことだと感じています。感謝です。


2015.02.26 AM 9:40 (木)           
選挙取り締まり

テレビでも放映されましたのでご存じの方が多いと思いますが、昨日、
「第18回 統一地方選挙 事前運動取締本部」が設置されました。府警捜査2課と全65署2350人体制で取り締まりにあたられます。

捜査2課によりますと24日までに公職選挙法違反容疑の警告を83件出されており、前回同期比56件増えているそうで事前運動が加熱しています。

警告83件のうち79件が
名前が書かれたノボリ、タスキで規格外の看板を上げるなど文書掲示に関する違反とのことです。

今朝、早速、市民の方から樟葉駅で名前の入ったタスキを使用している現職がいるとの通報を受けました。

私は少し時間が遅かったので確認出来ておりませんが、枚方の現職は昨年12月に公選法の議員研修を行なっており、そのような事がないよう勉強もしています。

また、仮に「現職」が違法行為を行ないますと「新人」のかたは違法行為を見習われますのであってはならない行為です。

また、もし、その方が法を熟知し、法を守る立場の公務員経験者ならば言語道断です。

今後は直ちに
警察や派出所に通報していただきますようお願いいたします。私は知っていて違反行為を行なう方に公平・中立・透明な政治は不可能と思います。皆さんはどう思われますでしょうか。


PM 4:45追記:午後2時から2時間にわたって市議会議員選挙立候補予定者説明会が市民会館で行なわれました。今回は定数32名の中で49チームが参加されました。

枚方の市議選は激戦区として有名ですが、今回も現時点で17人が落選される凄まじい選挙です。厳しいですね。お互い市民のために頑張りましょう。


2015.02.25 PM 4:15 (水)

月、火と文教委員協議会及び建設委員協議会が開かれました。

本日の午前中、各派代表者会議と、その後、議会運営委員会が開催されました。任期最終となる3月議会は3月4日から16日までを予定しています。

今年は4月に統一地方選挙がありますが、市長選挙も夏頃に予定されていますので骨格予算の性格を帯びた予算となります。

また、明日は午後2時から市議会選挙の説明会が開催されます。私は一人なので代理を出すことが出来ませんので自ら出席の予定です。


2015.02.22 PM 6:10 (


今日は午前中から総合文化施設の公募型プロポーザル審査の傍聴に行こうと思っていましたが、HPのサーバー作業やPCのバックアップ、議員報告地域配布版の原稿作成、選挙関係の作業などで忙殺されて行けませんでした。

明日、明後日も所用が入っており諸作業は一旦ストップとなります。


2015.02.21 PM 6:00 (土)         
政治7

昨日の厚生委員協議会は朝から午後3時40分頃まで続きました。月曜日は文教委員協議会が始まります。

先週から「政治」について記していますが、日頃から会派のメンバーには話していることです。また、私の市政報告会ではもっとざっくばらんに話しています。

そこでいつも気になっていることを一つ。

無所属の議員や市民の方にわかりにくい
「公認」「推薦」「無所属」についてです。

まず、国会議員には無所属はほとんど無く、地方議員、とりわけ市議会、町議会、村議会では無所属が多くなります。これはこの国(憲法)においては与党、野党の政党政治だからです。

その点、比較的大きい市議会は選挙の規模も大きくなりますので国の縮図のように政党に属する議員が多いです。

しかし、小さな市議会や町村議会では無所属が多くなります。その理由は地方議会の基本となる法は地方自治法ですが、その中では政党政治の規定はなく、自治法第1条2項の趣旨を実現するため
「住民の代表」としての性格が強いためです。

枚方の場合は比較的選挙の規模が大きいので、会派名を見ても政党の名を冠する会派が多く、政党に属されている議員も多くなります。

さて、本題ですが市議選挙の中で政党に属していて政党やその支部などにに申請して
「公認」が与えられます。公認イコール政党と同じということです。従って複数政党から「公認」を得ることはありません。

ただ政党に属していても、その政党が不人気であったりすれば公認申請しない方もおられますので、その場合は政党に属していても公認は出ません。まあ、政党に属していても申請は好きずきということです。

候補者にとって公認のメリットは、政党から選挙資金が出たり、3連ポスター
(国会議員、府会議員、本人)や2連ポスター(国会議員か府会議員と本人)のポスターが選挙前に張れるなど市民に対する候補者の露出度が高まります。

また、国会議員ビラや政党ビラにも本人の写真や名前が載ります。ノボリなど選挙グッズももらえます。政党の街宣車の支援もあります。

それに何よりも選挙中の応援
(国会議員や名が売れている方)があります。

その点、
「推薦」は、この人は我が党の考えに近く推薦します。というだけで、原則、何の支援もありません。

選挙公報や選挙ポスター
(1週間だけ指定の場所に張る公式ポスター)、自分のビラや選挙ハガキなどに「何々党推薦」というロゴを入れることが出来るだけです。

「推薦」は無所属の方に出すときもあれば、政党同士が共闘する場合、他党候補に「推薦」を出す場合もあります。

たとえば、A候補に対してみんなの党公認、維新の党推薦とかです。市長選挙の場合は広く票をもらうために候補者は「無所属」となり、多くの政党から「推薦」を出してもらうことが多いです。

そして、
「無所属」はすべて自分好みで、自己責任で行なう選挙といえましょう。「推薦」はもらえればもらうというスタンスですが、その選挙区に公認候補がおられる選挙では他の候補に推薦は出ないことが一般的です。

因みに、私は3期目まで無所属選挙、4期目の前回は「みんなの党」の公認をいただきましたが、貧乏な政党でしたのでノボリが届いただけです(笑)。選挙自体はまったく無所属時代と変わりませんでした。

この4月の選挙では、みんなの党解党により古巣の無所属に戻りましたが、私の長年の改革姿勢を評価していただいて、
江口克彦参議院議員と大阪維新の会さんから「推薦」をいただいています。

私の最初の選挙(16年前)では樟葉駅の駅前報告だけで選挙を通していただきました。前々回(8年前)の選挙から私の体調や理不尽な検察による大林組事件などがあり、それ以降満足な駅立ち報告が出来ていません。申し訳ありません。

今は地域にお配りする議員報告のみの片肺飛行状態が続いています。そんな私に「推薦」をしていただくのは本当にありがたいことだと思っています。感謝です。頑張ります。


2015.02.19 PM 7:40 (木)           
政治6

昨日は午後4時から京都での用事があったため3時には役所を出ました。

本日、朝から昼をまたいで総務委員協議会がありました。この協議会は私にとって任期最後の発言機会となる可能性が高いので、単独消防と生涯学習に関する文言について発言いたしました。また、夕方からは正副議長と市長協議を行ないました。

さて、「政治」シリーズです。昨日、この件で「面白いです云々」というお手紙まで頂戴いたしました。フェイスブック優勢の中で個人のホームページは劣勢に立たされていますが、選挙も同じ構図です。私はS28年式と旧式ですが改革に向けて頑張ります。


前回は、「地盤、看板、鞄」でした。リンク先の内容も面白いですね。今回は
「首長(市長)と議員(市議)です。

市長は行政組織のトップに位置し予算編成権も執行権もお持ちで自治体では最高権力者と言って間違い有りません。ですから権力の主権者(住民)チェックのため、4年に一度強制的に選挙でチェックされます。

議会・議員は4年間、最高権力者の暴走を食い止めたり、行政の不足部分をチェックし修正したりいたします。行政全般の最終意志決定機関としての役割を持ち、これも4年に一度、各地域から選挙により選ばれます。

ここまでで多くの有権者の方は次の疑問を感じられたことがあると思います。

市長にお願いすれば実現の可能性が高まることは理解されると思いますが、議員にお願いして実現するのか?ということです。

これはお願いの内容にもよりますが、議員には人事権も執行権もなく、単なる審議員でしかありませんので、市長を介してしか実現の可能性はほとんどありません。

選挙が近づくと良く聞くようになる「アレやりました」、「コレやりました」は不当表示と言われかねません。唯一そういえるのは最高権力者の市長だけです。

行政は様々な計画を議会議決を得ながら執行していきますし、不足分は補正予算などで対応します。議会による指摘もご自分にとって有利と判断されたら手続きに則って執行されます。

また議員発議の場合も一人では力とならず、常に過半数を獲得しなければ実現しません。

議員が有権者に対して正確に言えることは、「私はこの方向で、又は、この立場で審議します」とか「市長与党?として有利に運びます」とかで、
「私がやりました」はあり得ないのです。

具体的には、選挙が近づくと「水害対策やりました」や「組合と闘ったのは我が党です」とか「地域活性化しました」とか、様々な「やりました。実現しました」が氾濫すると思いますが気をつけていただきたいです。

また形容詞も氾濫します。たとえばチラシなどに「暖かい街、ふれあい、やさしい、豊かな、平和な、元気な、願いの実現、皆様の声を、安心の」などなど・・・この中には私も使う文字があります。

しかし、議員は審議員であり、その方向で審議活動しますというのがより正確な言い方になります。

ここで、すいません。選挙における公認と推薦の違いや議員報酬、野々村県議で一躍有名になった政務調査費など市民の方にとってわかりにくいことも触れたかったのですが・・・今日はいろいろありまして頭が疲れてきました。

本日はこの程度にて。

また、お尋ねがあればメール等でお知らせください。検討します。



昨日、議員報酬が支給されましたのでご報告。

議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2名減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げのほうは翌月の平成24年4月から直ちに適用されています。

また、平成26年6月分から私は「副議長報酬」となっています。本来、副議長報酬は月額727000円ですが6%減額中ですので月額683300円となります。議員報酬より43700円のアップです。

支給額            683300 (2012年4月分より副議長報酬727000円から683300円と、6%の減額となっています)
                             (2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)


所得税            49600 
(2014年・H26年より扶養が増えて所得税が12940円減ぜられました)

市府民税          60300  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費       12000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
              30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

 -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       81000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                            (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                            (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                     
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)
                                  (平成26年6月から年額810000円、内訳は医療510000円、後期支援160000円、介護140000円の負担です)


国民年金              
 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)
                       
※60才になったため引き落としは終わりました。

手取額           450400 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の自営業兼派遣社員というところです。4年後の保証は強力な組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

お詫び:国民年金ですが、60才の誕生日を迎えた翌月(5月)から引き落としが無くなっていました。年末調整で気がつきました。25年11月分から訂正いたします。お詫びいたします。

参考:6%減額後の各月額報酬 議長720000円 副議長683300円 常任委員会委員長646700円 同副委員長638200円 議員628800円となっています。


2015.02.17 PM 6:50 (火)          
政治5

朝から四つの協議会案件の正副議長ヒアリングが午後4時前までありました。甘い物が欲しいですね。

昨晩、とあるところで報告日記の「政治」は面白いねというご意見をいただきました。
「豚もおだてりゃ木に登る」で、早速、続きを。


昨日は、「よそ者、若者、ばか者」でしたので、今回は「地盤、看板、鞄」いわゆる三バンについて。

概略はリンクをご参照下さい。ということで、これで終われませんので・・・

20年前、阪神淡路大震災が発生し、出馬の動機になったことはHP内のプロフィールで述べております。

結局、1995年の選挙は震災直後の選挙であったことから準備できず出馬を断念し、99年の選挙で当選させていただくのですが、最大の懸念は95年に初当選され、私の家から300メートル離れたところにおられる池上典子議員でした。

97年頃から仕事の行き帰りに樟葉駅で駅前報告を始めます。そのころ散々「地盤、看板、鞄もなしに枚方ではとうらんで」とそこかしこからいわれました。当時の議員定数は36名、最低2200票ぐらいで当選できた時代でした。

「地盤、看板、鞄」のない選挙は、いわゆる「市民派選挙」なのですが、20年前、
枚方において市民派選挙で初めて当選されたのがご近所の池上典子議員でした。それも上位当選です。

一期遅れての出馬となる私は、池上議員が最大のライバルとなってしまったわけです。おまけに市民派は左派系が多かったのですが、私と池上さんは既得権改革や行財政改革など方向性もほぼ同じ。

私は方向性が同じ者が立候補する場合、足の引っ張り合いではなくダブル当選を目指せ!と前向きになれるのも、熾烈な選挙を経験し、選挙ではライバル!仕事では同志!という関係が構築できたからだと思っています。

同一地域での棲み分けをいかに行なうかについては普通の市民の方にはあまり関係がないので割愛します。

私の好きなミリ単位での調整という言葉も私が職人でもあったからと言うことよりも、池上議員との住み分けに苦労したことによります。

もっとも棲み分けは、池上議員は一期先輩でもあり、学年も1年上でしたので我関知せずでした。よって私が勝手に自主規制していることによります。トホ
・・・

今日もこれから用事があるので本日はこの程度にて。褒めていただいたらまた書きますね。


2015.02.16 PM 6:30 (月)            
政治4

3月議会の協議会案件が整い議員によるヒアリングが始まりました。案件数は総務13件、文教4件、厚生23件、建設15件となっています。厚生に至ってはA4ペーパー3センチを超える厚さです。

さて、「政治」の続きです。

皆さんは、
「よそ者、若者、ばか者」という言葉はお聞きになっていることと思います。この言葉は閉塞状況におかれた地域興しなどでそのような人材により突破口的必要というニュアンスで使われたりします。

逆に「うち者」の場合、生まれてから高校ぐらいまでその地にいた方を指すようです。地域の人脈や地元を精通しておられる方ですね。但し、前例踏襲、言葉を換えると保守的なわけです。

この「よそ者云々」の言葉の裏には成功以上に失敗が隠されているのですが、例え成功しても一点突破が全面展開にいたらず中途半端に終わることも多々あります。

しかし、閉塞状況の突破など、ある局面では有効な人材であることには違いなく、議会改革や選挙手法においても同様です。

言葉の意味ですが、「よそ者」は外から入ってしがらみが少なく、とらわれることなく第三者の視点をもつこと、「若者」はエネルギッシュで活動的なこと、「ばか者」は慣習にとらわれずアイデアを思いつき一本気に進むことを指すようです。

会派内で見ると私と池上議員が「よそ者」、木村議員は地元生まれ学校も地元で「うち者」ですが途中海外生活があったので「よそ者」的発想、鍜治谷議員、岡澤議員、清水議員、岩本議員が「うち者」です。

改革の志を維持することは地元で生まれ育った方には大変なリスクがあります。まわりの人にも不利を合意していただく案件が多数に及ぶからです。

「うち者」の人は「改革」を行なうこと自体がストレスとなっていきますので、それを防ぐには「ばか者」にもなることですが、これが難しいと感じます。

とりわけ「うち者」の議員のまわりは、「議員」自体が少ないはずなので、議員のまわりは親衛隊化していきます。議員本人は改革のストレスの中で「うち者」グループや親衛隊の中でのみ気を許せることとなります。

グループの中では、議員本人の資質に関係なく、次は府会議員に、次は市長に、次は国会議員になどと語られるので精確な情報分析などが疎かになり操船の妨げになるわけです。

と言っても多くの改革系議員は地元にも関係し、名簿や支援グループもお作りのようです。ハイブリッドされています。

時間がなくなりました。
「改革」を行なうことは、それ自体がリスクであり、また、ストレスであると言うことで本日はこの程度にて。


2015.02.15 PM 5:00 (
)            政治3

お昼に市駅前のよってこやラーメンで赤玉ラーメンを食べました。フト前を見上げますと蛭子
(えびす)さん、マルシアさん、太川さんの色紙がありました。ローカル路線バスの旅19弾(大阪から金沢まで)、今年1月3日放映のメンバーです。枚方も寄られたんですね。
   
右上マルシアさん、右下太川さん、左下蛭子さんです。

さて、昨日の続きです。

組織・団体や動いていただける支持者が少ない無所属改革系の市民議員にとっては、多くは少数派ですので議会での力も、選挙での力も少ないのが当然です。

まして、「改革」という大括りでは同じ方向でも、党という綱領や規則がない無所属の方々は、様々なお考えがあり、また、それなりの信念で活動されています。早い話、
バラバラが基本となります。

この状態を議会の中でまとめるのが会派運営です。

バラバラが基本のメンバーとどのように足並みを揃えるかは軍事的には夜間の艦隊運用と似ています。夜間、レーダーや無線も使わずに艦隊を進めるには?です。

会派内でもっとも重要なのが
情報共有です。次に自分自身の情報公開。そして対外的には環境醸成です。

会派内では私が何を考え、どの方向に行こうとしているかを明確に周辺に伝えます。メンバーも同じです。メンバーの本音を大切にしながら議会内でどのように進むかなどの情報共有につとめます。

メンバーそれぞれ生まれも育ちも考え方も選挙法も違いますので、時にはつばが飛び合うほどの議論をしますが、大括りの改革方向ならば妥協していきます。100点ではなく30点でも進めるということです。

個人の思惑を一人でも隠していると不信感となりバラバラとなります。後援会や同窓会、支援者の声、地域の声などをお持ちの方は「ココだけの話」でそのメンバーの限界点を確認します。

だから案件によっては30点でも妥協します。バラバラになると、非改革でまとまっているところに主導権が渡り、改革が足踏みしてしまうおそれがあるからです。

無所属の会派がまとまるのは容易ではありませんが、ミリ単位の調整は議会制民主主義の必須で有るように思います。


2015.02.14 PM 5:50 (土)            
政治2

今日はバレンタインデーですがこの年になると縁遠くなりました。若者はガンバッテ下さい。
11日に続いて別館4階では昇任試験が行なわれている関係で暖房が切ってある本館4階の議員室にも温かさが漂っています。

昨日、政治について触れましたのでその続きを。

昨日の日記の最後のほうで「
自らの原理主義(自らの思想信条)が自らの壁になる」と記しました。

人間の心情として多くの無所属(市民派)議員は選挙の不安に駆られ、また支持を拡大しようとして従来型の政治活動に走ります。

2期目だったか3期目だったか忘れましたが私も従来型の活動も必要と考え、市民に繋がり、従来型政治にとって必要な「名簿」の作成に着手しようとしたことがあります。

集まりに顔を出すと、まあ様々な相談が出てきます。本来、役所の窓口で対応できることも「議員に相談」となります。もっとも相談される市民に悪気はありません。

その中には「改革」とは逆ベクトルのお願いもあります。話された方の顔が浮かびます。
私は段々と行政にストレートな物言いが出来にくくなるのを感じました。・・・で、しばらくして初心に戻りました。

私の初心とは4年の任期で終える覚悟です。選挙には「それでも良かったら再任して下さい」という姿勢です。新しい選挙レス選挙の覚悟です。

私たち改革市民派の多くは無党派中心の納税系市民から付託されています。この方達は
厳しい仕事や子育てや家庭問題で手一杯の方々です。
そのような中で
文句を言わず納税されている方々です。物言えぬその方々の代弁者なのです。

議員自身の所得や子育て、家庭問題で選挙を考えると本末転倒となります。

よって、議員になって16年たっても名簿はありません。無名の方々の代弁ですので。・・・これが初心です。

そこで、昨日の情・利・理に繫がってきます。

あと少し記したいことがありますが、これから役所を出なければなりませんので続きは明日に。


2015.02.13 PM 3:50 (金)              
政治

昨日は昼食を挟んで2会派合同会議と行動、夜も会議と選挙関係の会議が続きました。

無所属で組織や後援会、支援グループ、名簿もなく、ガラパゴス、ゾンビ、絶滅危惧種と揶揄される私にも、長年の改革姿勢を評価していただき「推薦」を出していただける政治団体や国会議員さんなど複数の方からありがたいお話をいただいています。ありがたいことです。

私の思いは一つです。個人の事情を優先するのではなく、改革方向の志を持った方と共に住民に取って安心安全で健全な自治体運営を実行することです。

とは言え、ピュアな「志」だけですと学生とあまり変わりません。この政治の世界で志だけでは通用しないことも事実です。みんなの党を代表をされていた渡辺善美さんの失敗に学ばなければなりません。

5日の日記で少し触れましたが、市町村トップセミナーの講師であった田﨑史郎さんがこのように発言されていました。

政治は政治家(国会議員)という人間の営みである。

政治家の判断基準は次の3つである。

 →世話になったかなっていないか。
 →自分にとって損か得か。
 →正しいかそうでないか。

この情・利・理で行動するのが政治家の行動原理であり、その配分は情と利が50%、理が50%である
と。

まあ、原理主義では政治家は務まらないと言うことです。政治関係の本を読むとこれに似たことは多くの本で記載されています。

そこで単なる地方議員の私は、改革を進めるにあたって「利」と、「利」が絡む「情」の部分を切り取って、単なる「情」と「理」の政治を目指したわけです。
その配分は以外と思われるかも知れませんが、情70%、理30%ぐらいです。

また「利」で難しいのは、目前の選挙で「利」にならない人も、別の選挙では「利」になることもあり、まずは「敵を作らない」ということが基本となります。

1期目の私は配分が逆転していました。結果はうまくいきません。2期目ぐらいから修正をかけ3期目で現在の配分にしたところ議員どうしの関係も改革系の案件も折衷案的ではありましたが前に進めることが出来るようになりました。

20年前、多くの市民派議員が誕生しましたが、成果なくお辞めになった方が多いのですが、ご自身の原理主義が自らの壁になったように感じます。

政治は人間の営みである以上、常に流動的となります。「志」の原点を中心に据えながらも臨機応変に処していかねばなりません。

日々、ミリ単位の調整に励みながら改革に向けて頑張ります。


2015.02.11 PM 2:10 (
水・祝)          ガラパゴス

午前から午後にかけてラポールひらかたで行われている「第7回ひらかた食育カーニバル」に行きました。いつも結構な人気で民間企業やNPOも参画されています。これからのイベントには民間企業やNPOの参画が不可欠と思っています。

私自身は食育とは無縁の生活を実行しておりますので行くたびに反省します。よい子は私のまねをしないように。

さて、今日も朝一番に相談をお受けしましたが、この16年振り返りますと、私は行革系の議員ですので政治
(行革含む)・選挙関係が7割、福祉・教育関係が2割、地元・その他が1割ぐらいでしょうか。正確なデータは取っていません。

地元要望反映系が主流のこの国では、やはりまだまだ特殊であるようです。ガラパゴスと言われる所以です。ある方からは絶滅危惧種とも言われます。他の方からはゾンビとも・・・名簿も後援会も支える会も事務所も何もありませんので・・・

嫌われても改革!を続けなければ将来の自治体はありません。私自身はこの国の「主流」にならねばと思っていますが・・・


2015.02.10 PM 7:05 (火)          
倫理条例

昨日の出張では行き帰りとも関ヶ原付近での雪で新幹線も20分程度の遅れが出ていました。

今日も寒い一日でした。2月の冷え込みは12月や1月と違い日差しに力がありますね。春までもう一息です。


これは私感ですが、この4年で残念なことの一つは、
議員は審議機関員であり、予算や事業を決定する立場にあるということよりも、パフォーマンスが優先されたり、予算に関係する団体の役に着かれたりされている方がおられることです。

住民意見を行政に反映するおつもりかも知れませんが、審議、決定機関の一員であるということを考えますと、やはり、あるところで一線を引かないと「マッチポンプ」とか、特定団体に対する「利益誘導」といわれかねません。

議員は住民に対して公平、公正、平等を心がけることを第一義と考えると、このような現状を是正するためにも「倫理条例」も必要なときに来ているのかなと考えます。

議員になるということは、あらゆる団体
(情報公開されている政治団体は除く)から身を引くという覚悟を持っていただかなければ、いつまでたっても既得権問題は解決しないように思います。

4年に一度の選挙を考えますと、あらゆる手段を用いて当選したいという心情は深く理解できますが、ここは有権者にも「何を政治に求めるか」を問われる問題です。政治家を育てるのも有権者の仕事であるように思います。

この国の政治は国も地方も有権者次第で政治が変わるシステムです。有権者のレベルが政治のレベルとなります。
心配なのは
「政治」に関して、しっかりした基礎教育がこの国にはない」ということです。基礎教育から有権者教育が必要ですね。

もう少し具体的に示しますと、有権者は政治に何を求めるか?何を求めなければならないか?に対する教育です。


2015.02.08 PM 5:10 (


今日は久しぶりに予定がなく、資料整理や議員報告の原稿、メールのチェックなどの時間が取れました。

明日は議会関係の会議で東京へ日帰り出張です。若い人は東京にあこがれを持たれるようですが、私は何か息が詰まります。

出来るだけ東京には行かないように心掛けていますが一極集中の世の中。仕事関係では避けることができませんね。一極集中も一種の麻薬みたいなものでしょうか。


2015.02.07 PM 5:40 (土)

モールで用事を済ませ午前11時に役所に来ました。午後から政党系の方や全くの新人の方など数名の方と話をしていると暗くなっていました。

選挙が近づいているのが実感できます。全くの新人の方には状況を出来るだけ正確に説明しておきました。
枚方市の議員選挙は大変難しくなっていますので新人の方は尚更です。

ただ一つ言えるのは、最後は考えるのではなく感じることです。技巧に走ることなく感性を磨きに磨いてください。


2015.02.06 PM 5:25 (金)            
人権研修

今日の午前中は担当部からの報告もナシ。議会に来られている議員は私を入れて2名(1名は公明党さん)でした。
午後からは枚方市人権擁護推進本部による人権研修があり、「障害者差別解消法の概要 差別解消と障害理解」という講演がありました。

講演の後半では「みなさまへの質問」というコーナーがあり、課長代理クラスの方へ講師から質問が飛びます。まあ事例研究ですね。最後は市長、副市長にも質問が飛びましたが、さすが行政の方々は模範解答をされていました。

研修のおかげで、2013年に出来た障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)の「合理的配慮について」概ね間違った理解でなかったことが確認できました。


2015.02.05 PM 6:20 (木)

今日ぐらいから正副議長が関わる年末年始の各種研修や行事が一段落しました。

午後から市町村トップセミナーがKKRホテル大阪で行なわれました。「激動する日本政治の展望」という内容で時事通信社解説委員の田﨑史郎さんが講師でした。

安倍内閣の特徴や地方創世などについて裏側からのお話が聞けました。特に地方創世については今後
(あと僅かですが・・・)の議員活動に生かしていきたいと思います。

明日から通常ペースになりますが、来週から常任委員会正副委員長によるヒアリングが始まり、実質の3月議会に向けてスタートです。

3月議会が終われば4月は議員選挙です。


2015.02.03 PM 7:35 (火)           
節分

今日は節分、明日は立春となりますが寒さが厳しいですね。

先ほど研修先から役所に戻りました。介護や図書館などが中心でしたが、呉市では隣地で市役所の建て替えが行なわれており、市民ホール併設でした。完成が今年末ということで完成したときに見学したいと思いました。

今、多くの自治体では少子高齢化の中、管理・維持経費の点から建物の整理統合に向けての動きがハイピッチです。

本市では本庁舎の合同庁舎ビル化の動きとなってきました。総合文化施設も単体ではなく知恵工夫を出して有効活用を図っていただきたいと強く思います。


2015.02.01 PM 4:00 (
)           開戦!?

今朝、若い議員さんの
「市議会ニュース」が郵便受けに入っていました。内容を見て驚きました。

4月の議員選挙ではなく、夏の市長選挙のようなチラシ内容で
推薦人の言葉まであります。しかし、ご本人は聞くところによるとスーパー自治会長さんのような活発な活動らしく議会ではあまり見かけません。

私は「市議会ニュース」というより
「選挙ビラ」に思えました。

チラシの写真ではようやく駅前活動でのタスキ、ノボリからご本人の名前を削除されたようです。

それにしても・・・うーむ・・・さすが政治活動のプロですね・・・、別の議員の方はタタミのように大きなポスターも張っておられ・・・見ました!迫力が凄かったです。

選挙の事前活動は合法、非合法にかかわらず本格的に火花が飛び散っていますね。

私は副議長という立場ですので私から事は起こしませんが、くれぐれも行き過ぎた公選法違反だけは避けていただきますようよろしくお願いいたします。


さて、午後から
「第21回ひらかた吹奏楽フェスティバル」に招かれ、公務出張中の議長にかわりご挨拶をさせていただきました。

議会を代表してのご挨拶なのでチャラけたことは申せません。副議長就任後、様々な場で何十回とご挨拶をしてきましたので、会場の雰囲気で挨拶文の内容を少し変えることもあります。金曜日の集まりでは前文で相当オリジナルを出しました。

しかし、文面通りに行なうことも多く、ここをもう少しコメントしておけばという反省ばかりです。

今日もそうでした。主催の橋本会長さんから挨拶でエピソードを入れたほうがよいでしょうかと話しがありました。

今日は中学生や保護者もおられるのでエピソードを入れられたほうが親近感があって良くなるのではと言っておきながら、私の方はそのまま当たり障りなく挨拶を終えてしまいました。

私の父は音楽家であったので音楽関係のエピソードを少し入れておけばと猛烈に反省しているところです。

因みに橋本会長さんの挨拶はエピソードを入れられ、大変良い挨拶をされました。まあ、今日は助言でプラス1としておきます。

昨晩、江口克彦先生の朋友塾が開かれました。その中で印象に残った言葉で、松下幸之助さんが政経塾の塾生を募集したところ優秀な人が200人も集まったそうです。

困った面接官が幸之助さんに相談したところ、
愛嬌と運の強そうな人を選べとのことだったそうです。何か参考になる話ですね。

さて、明日(月)、明後日(火)と河北市議会議長会の公務出張で役所にはおりません。よろしくお願いいたします。


2015.01.31 PM 4:10 (土)

平成27年の1月も今日で最後、早いですね。今日は風が強く寒いです。

昨日の朝日と日経に京阪が枚方市駅前の再開発を行なうとの報道がありました。これは以前にお伝えした市庁舎の合同庁舎化(国・府・市)とリンクしてきているのではないかと思っています。役所の場所が現在地から後退すると様々な可能性が出てきます。

何とか良い方向でラストチャンスを活かしていただければと願っています。

さて、今日の残り時間と明日で、溜まったメールや通信文の整理に励みますが、これから江口克彦先生の朋友塾に出席です。


2015.01.30 PM 6:40 (金)            
議員定数

昨日の写真で気になっていた点がもう一つありましたが書きませんでした。それは片山さんの髪の毛がほとんど変わっておられないのに私の方は明らかに後退が進んでいるということです。この話はこれで終わります。

さて、今日は議長の公務出張があったので午後の議長公務の行事を私が務めました。これでようやく新年行事も全て終わりホッとしているところです。

話は変わりますが、新年から現職議員の方が議会に来られることが少なくなりました。出席ランプが数名の日が続いています。やはり例年の選挙前より早いように感じます。

この4月の選挙では
議員定数32名と枚方市(約41万人)は類似都市では最も少ない議員数となります。現職といえども大変厳しい選挙が予想されます。

議員定数の削減は平成24年3月に「議員自らが身を切り、行財政改革の範を示すため」に議員自ら決めたことです。報酬も同時に6%削減を続けています。

私には後援会や名簿や議員自ら参加する団体・グループもありませんので不安ながらも耐えるしかありません。

ではなぜそのようなシステムにしないかというと、公正公平に改革を進めるためです。一つ、目こぼしをすると他も配慮せざる得なくなります。

日本の地を這うような選挙
(ドブ板選挙)は「お願い」選挙となり、必然的に構造改革や行財政改革中心からバラマキ八方美人的選挙となります。よって借金が止まりません。

例年の事ながら、ここは有権者を信じ耐えるしかありません。


2015.01.29 PM 6:45 (木)         
13年前の片山さんと

昨日の合同研修会は盛況の内に終えることが出来ました。
片山節も変わっておられず、地方自治のメートル原器そのものでした。にこやかに話をされるのですが、いつも背筋がピシッとします。

控え室では、議長と共にざっくばらんな話が出来ました。

さて、13年前、2002年の時と2015年の写真を。

 
2002年鳥取県庁舎にて(知事1期目)                2015年、昨日、きららにて

手の握り方は変わりませんね。しかし、私の身長が縮んでいるような・・・それとも片山さんが大きくなられたか・・・

昨日、元気をいただきましたのでもう少し頑張れそうです。裏方で対応していただいた議会事務局の皆さんも本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。本当に良い研修会でした。


2015.01.27 PM 5:45 (火)            
片山先生

明日は河北市議会議長会主催で河北市議会議員合同研修会が行なわれます。

河北市議会議長会
(議員数154名)は枚方市、寝屋川市、交野市、守口市、門真市、大東市、四条畷市の7市で構成され、各市議会持ち回りで研修会を行なっていますが今回は枚方市が当番市となっています。

今回のテーマは「地方議会への期待」というテーマで、元総務大臣で鳥取県知事もされていた片山善博
(よしひろ)慶應義塾大学法学部教授です。

片山さんとは私が議員1期目から鳥取自立塾や市町村議会自立フォーラムなどで多くの勉強をさせていただいた関係で、私が地方自治の師と仰ぐ方です。

統一地方選挙前で現職議員の方は何かと忙しくされていますが、研修内容を市政のために何かに活かせていただけるヒントになればと思います。


2015.01.26 PM 3:50 (月)            
心電図

心電図の結果はどんな選挙も大丈夫というものでした。S28年式でトラブル続きではありますが、まだ戦えます!父と母に感謝です。・・・でも不思議ですね。以前の異常はどこへ?・・・

毎年のことですが、今日、「京都・市民・オンブズパースン委員会」の会費を振り込みました。オンブズマンは私の原点です。情報公開・情報共有は政治の基礎基本です。まず、既得権を見直し、公平公正に進みます。

ところでマスコミはまったく報じませんが、また、私がこのコーナーで書くこと自体がご批判をいただくと思いますが、ツイッターの「ISISクソコラグランプリ」なかなかユーモアを感じる作品もありますね。

以前、ユーチューブで野々村県議を半沢直樹風に合成した映像に感心しましたが、・・・このようなことが独りよがりな犯行には効果もあるようにも感じます。皆さんもお考えいただければと思います。


2015.01.25 PM 2:40 (


本庁で納税相談が行なわれているため庁舎内は比較的暖かいです。

2月10日ぐらいまで正副議長に関わる様々な行事がありますが、その後は3月議会に向けてのスケジュールです。

明日は午前中、ひらかた病院
(旧市民病院)にて心臓の検査(心電図)です。12日に新春走ろう会で少し走っていますので大丈夫だろうと思っています。


2015.01.24 PM 3:15 (土)          
作文コンクール

今週は昨晩まで人間耐久力テストのようなスケジュールが続きました。少々ヘロヘロ状態です。

今朝は、教育委員会主催できらら7階大研修室において行なわれました「第7回漢字をテーマに思いを伝える作文コンクール」にお招きをいただきご挨拶をいたしました。

式典表彰式が40分程度で終わり、その後の優秀作品などの発表会には私の時間の都合で聞くことは出来なかったのですが、教育長のご配慮で発表作文のコピーをいただきました。

作文はそれぞれ400字詰めの原稿用紙2枚の作品ですが、家庭の様子や学校の様子、子供達の思いが子供達の目を通して感じられます。

文字・文章は表現の基礎基本です。興味や関心を深めて、豊かな表現力を持った子供達が枚方から巣立っていくことを心から祈ります。

日々指導に当たっておられる先生方に深く感謝いたします。

思うに・・・私が小学校、中学校時代は、私自身「オフザケ系」であったように思います。ヒョッとして今もその系列なのかも知れませんねー。今の子達はしっかりしていました。


2015.01.21 AM 11:10 (水)            
合同庁舎 2

正副議長公務のピークは過ぎたとはいえ、結構次から次と入ってきます。2月上旬まで体調を崩すことが出来ません。

多くの議員さんや立候補予定者の方々が駅前活動など活発に行なっておられますが、横目で見ながらしばらく我慢です。

8日の日記で
合同庁舎化
(もちろん最新式の防災ビル)の件に触れました。

現在の市役所・保健所・市民会館・職員会館のエリアが22200㎡

そして官公庁団地エリアの全体面積が25650㎡す。

全体面積の内訳は、北河内府民センターが7650㎡、国・市・その他施設が8290㎡となっています。残りの9710㎡が郵便局、農協、商工会議所、消防署などです。

合同庁舎化が進めば駅前に22200㎡という広大な利用地が出現します。総合文化施設も合同庁舎用地に併設することが最も良いようにも感じます。

正に市駅前再整備・再開発のまたとないラストチャンスという気がします。

12月議会の答弁では完成まで概ね10年と示されましたが、民地の買収がほとんど無いので、まとまればもっと早いとも側聞しています。市駅前の起爆剤となることを願っています。


2015.01.19 PM 4:10 (月)              
噂(うわさ)

今週から日中の副議長としての公務は一段落しました。しかし、少なくなりましたが新年会があるのと、選挙が近づいて来たせいか今週の夜は全て埋まりました。
日によっては2重層になり、午後9時や10時にも予定が入っています。

議員さんも役所に来られる方は少なくなりました。地域の政治活動に励んでおられることと思います。

いよいよ選挙ですが私は16年間変わらず役所に来ています。しかし、私の議員活動、政治活動、選挙活動は一般的ではなく、どちらかというと特殊
(実は極めて特殊)ですので、毎回、この時期は「これでいいのか!」と少し(いや、大いに)不安に駆られる事もあります。ここは「忍」ですね。

市議選、府議選の候補が一段落してきましたので、夏の市長選挙についての話も多くなってきました。

こればかりは現職の竹内市長を除いて現時点では不確定です。

府議の方が出るという噂があれば、4月の市議選でトップクラス当選される若手
(複数)が手を挙げるという噂、60才以上の現職市議が3年半だけ(選挙を統一すると1億円近くを節約)出るという噂、府議選で保守の構造が変わるとエリート候補が出てくるとか・・・まだまだ闇の中です。

私にいろいろとお聞きになる方もおられますが、まずは目先の仕事をキッチリと進めてまいります。


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。

議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2名減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げのほうは翌月の平成24年4月から直ちに適用されています。

また、平成26年6月分から私は「副議長報酬」となっています。本来、副議長報酬は月額727000円ですが6%減額中ですので月額683300円となります。議員報酬より43700円のアップです。

支給額            683300 (2012年4月分より副議長報酬727000円から683300円と、6%の減額となっています)
                             (2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)


所得税            49600 
(2014年・H26年より扶養が増えて所得税が12940円減ぜられました)

市府民税          60300  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費       12000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
              30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

 -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       81000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                            (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                            (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                     
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)
                                  (平成26年6月から年額810000円、内訳は医療510000円、後期支援160000円、介護140000円の負担です)


国民年金              
 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)
                       
※60才になったため引き落としは終わりました。

手取額           450400 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の自営業兼派遣社員というところです。4年後の保証は強力な組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

お詫び:国民年金ですが、60才の誕生日を迎えた翌月(5月)から引き落としが無くなっていました。年末調整で気がつきました。25年11月分から訂正いたします。お詫びいたします。

参考:6%減額後の各月額報酬 議長720000円 副議長683300円 常任委員会委員長646700円 同副委員長638200円 議員628800円となっています。


2015.01.18 PM 5:35 (


旧近鉄百貨店枚方店の解体整地作業が全て終わりました。1月14日付けで建築確認証も交付され建設工事に入ります。

いよいよ来年春の完成を目指して工事が始まります。地上9階地下1階の建物が出来上がります。


2015.01.17 PM 2:20 (土)         
1.17

20年前の午前5時46分、阪神淡路大震災が発生し6434名の方が亡くなられました。

民間で仕事をしていた私が政治を志した原点です。動機は震災対応に対する村山内閣批判です。

震災から3ヶ月近くたち、告示1週間前に95年4月の統一地方選挙に出ようと腹を決め枚方市の選挙管理委員会に電話しました。いろいろとお話を聞く内に相当な準備が必要とわかり、4月の選挙をあきらめました。それぐらい選挙のことはわかりませんでした。

95年の選挙で初当選されたのが池上典子議員です。それから私は準備に2年かけ、99年の統一地方選挙で初当選させていただきました。詳しくはHP内のプロフィールに記載しています。

あれから20年がたちました。早くもあり遅くもあります。

私が小学校6年の夏休みにテレビが「戦後20年がたちました」とアナウンスをしていました。その時、子供心に想像できないぐらい昔との認識でしたが、今は、「もう20年やけど、まだ20年か」とも思えます。歳ですね。

震災でお亡くなりになった方々のご冥福を祈ります。政治の使命は防災・減災です。


2015.01.16 PM 2:00 (金)          
災害対策訓練

午前中、休日の午前8時に生駒断層帯を震源とする震度6強の地震を想定した災害対策本部訓練を行ないました。多くの議員に対して抜き打ち訓練です。

議会として様々な反省や改善点が見いだすことが出来ました。通年議会
(5月より)を間近に控えて緊急の議決案件の整備も急がれます。

議会側の訓練は午前で終わりましたが、午後からは、午前に引き続き行政による図上訓練が行なわれています。


さて、インフルエンザの患者数が昨年のピークを上回りました。20115年第2週の推定患者数は約134万人となっており、まだまだ拡大が予想されます。手洗い、うがい、咳エチケットとしてのマスクをお願いいたします。


2015.01.15 PM 4:30 (木)        
ホウ素中性子捕捉療法

例年のことですが選挙の年の1月からは議会は静かになります。私は原則として毎日9時前には議員控え室に入りますが、今朝はしばらく私一人でした。溜まった仕事を片づけるのには最適です。しかし、不安もあります。まあ例年のことです。

これは朗報と言って良いと思いますが、以前、江口克彦参議院議員からガン治療の決め手として「ホウ素中性子捕捉療法」(BNCT)の事をお聞きしました。

治療には原子炉型と加速器型があるのですが小型加速器型のお話であったと思います。リンクで紹介していますのは原子炉型で原理は同じです。

現在は多くの費用がかかる重粒子線治療が有名です。ホウ素中性子捕捉療法はまだ臨床研究の段階ですが、治療の成績も良く、小型加速器が30億円程度で製作できることから、今後、こちらが有望視されています。

ガン治療の参考にしていただければと思います。知識は良薬ですので。

市立ひらかた病院に導入したいですね。私が市長であったら是非やってみたいですね。・・・その為の行財政改革です!医療都市を標榜するなら枚方市民からガンを無くす!ぐらい言ってみたいですね。


2015.01.14 PM 5:10 (水)             
推薦

昨晩、ある集まりに呼ばれました。私はここ数年で最もエネルギッシュなパワーを感じた集まりでした。枚方市は安泰です。お呼びいただき誠にありがとうございました。
(当然ですがちゃんと会費は納めています)

さて、市長も今日から復帰され新年度予算(骨格)編成も動き出しています。なぜ骨格かは、8月か9月に市長選挙があるからです。

話は変わりますが、最近、4月の統一地方選挙も近くなり周辺が慌ただしくなってきております。無所属の私にも
「推薦」を出していただける政党、団体が複数あります。誠にありがたいことです。

私のスタンスは
「嫌われても改革!」ですが、選挙に出るならばどんどんお受けしようかと考えております。


2015.01.13 PM 4:15 (火)

昨日の成人祭の正確な数字が出ましたので修正しております。

又、昨日ご報告した
チアリーダー部「パイレーツ」の皆さんとの写真です。私はこの後、各中学校で行なわれる成人祭に備えて略礼服に大型ゼッケンを付けて走っています。

  

上の写真はゴール直前の写真で私も含め皆さん足が上がっていません
(私が遅いので・・)。私の後ろには10名ほどのチアリーダー達がおられます。

走りながら彼女たちの息づかいや話の内容が面白く、緊張が解けている感じが出ていますねー。
先頭の方は私が笑わしてしまったようです。私の顔も笑っているようですが、本当は息が切れ苦痛で歪んでいます。

昨日から私は「パイレーツ」の熱烈なファンになりました。


2015.01.12 PM 5:10 (
祝・月)       成人記念各セレモニー

昨日に続いて今朝は8時に鷲見議長と共に市役所に集合。
第38回「新春走ろうかい」ひらかたハーフマラソンの淀川河川敷開会式場へ。参加者は約6000人!(当日発表約5000人)

8時30分からの開会式が9時に終わります。

9時10分スタートの男子新成人メモリアルランの後、来賓は振り袖を着た新成人女性と共に400メートル弱のメモリアルランへ。楽勝!!のはずが・・・

私はナメテマシタ。振り袖を着た女性にはついていけるだろう、いや、エスコート出来るだろうという淡い期待は見事裏切られました。

振り袖が・・・早い早い、追いつけません。スタート直後から振り袖女子にも、他の来賓
(議長にも)にも差を付けられます。「半端やないわ、コレ!」、聞けば振り袖組は陸上部や体育会系女子の方々・・・私も体育会系!でしたが・・・40年前。

300メートルあたりで急速に足が重くなってきました。気がつけば私は
関西外大チアリーダー部「パイレーツ」の皆さんの先頭に立っているではないですか?・・・それも彼女たちは寒いのに男子憧れのあのユニホーム姿ですよ!!

いや、本当はパイレーツの皆さんは最後尾を伴走していただいていたのですが、しんがりの私のエスコートをしていただいていたのでした。・・・・新年から気持ちイイええ事となりました。

パイレーツの皆さんありがとうございました。重ねてありがとうございました。皆さんと共に走ったのは副議長の高橋でーす。よろしくねーー。重ねてよろしくねーーー。

チアリーダーの皆さんの先頭で走るのってすごく気持ちイイですよ!ホントに役得でした。遅れて良かった!

振り袖組の皆さんにも副賞である20年物
(二十歳に合わせて)のワインを手渡すことが出来ました。関係者の皆さん大変お疲れ様でした。ありがとうございました。


表彰式が終わってすぐに役所に戻り、議長も私も各々地域の成人祭会場へ。私の地元は楠葉中学校です。

今年の枚方市の新成人4413人
(男2258人、女2155人)、その内、楠葉中学校区の新成人240名、その内、楠葉中学に来られた新成人の参加者は197名とのことで新成人参加率82.1%。市全体の参加率70%とのことです。

新成人の皆さんの幸多かれと祈念いたしました。

今日で新年行事も峠を越えました。駅前では選挙戦もどきが始まっているとのことです。気を引き締めて頑張ります。

昨日は役所を出てから所用が入り、実家には行けませんでしたが、今日は成人祭終了後、実家に寄ることが出来ました。ようやく新年の行事にキリがつけられます。


2015.01.11 PM 12:05 (
)        消防出初式

平成27年合同消防出初式から戻ってきました。ちょうど寝屋川市長選挙に出馬表明された南部議長ともいろいろと話すことが出来ました。
また、佐藤ゆかり衆議院議員や伊東信久衆議院議員も来賓として来ておられました。

今日はこれから新年になってまだ行けてない実家に行く予定です。


2015.01.10 PM 5:10 (土)

新年になってもう10日!新年イベントが続きます。新年会に各種イベント。

明日は消防出初め式、明後日は枚方ハーフマラソン開会式と成人祭と続きます。

8日の日記の件で、役所を辞められて10年以上たつ方から電話をいただきました。「市役所の合同庁舎化は最後の切り札で良かったですね」、「官公庁団地という場所も役所が後退して駅前が広くなり理想的」というものです。

また、総合文化施設も現在の計画地(淀川側)ではなく、官公庁団地に持ってくると賑わいも増加するのではないかとのご意見をいただきました。・・・確かに一理ありますね。ありがとうございました。

さて、同僚議員からは駅前がすでに選挙状態になっていますとの報告。現職でない立候補予定者がタスキやノボリに自分の名前を入れているとのこと。現職はそのような事はないと思いますが明確な公選法違反です。

4年前の市議選挙では12名が落選、内3名が現職という厳しい選挙区です。私も駅前報告(再起動)に向け体調を鋭意調整中ですが、・・何とか・・・頑張ります。但し、まだハッキリと選挙について決めているわけではありませんが・・・


2015.01.08 PM 7:00 (木)           
合同庁舎

本庁舎の建て替えは最大の課題でした。市は当初、総合文化施設が出来た後、現在の市民会館を取り壊し、市庁舎の建替えを考えていましたが、私は官公庁団地エリアまで後退させたほうが市駅前の有効利用になるとの考えでした。

・・・それが突然視界が開けました。昨年(平成26年)6月24日付で閣議決定された
「経済財政運営と改革の基本方針2014」で社会資本整備において地域における公的施設について国と地方公共団体が連携し、国公有財産の最適利用を図ると明記されたことで一気に進みそうです。

この事を受けて、先月、12月2日に
枚方市における国・府・市有財産の最適利用推進連絡会議が設置されました。

12月議会の答弁では、官公庁団地での合同庁舎も検討課題としており、スケジュールとしては、基本方針、基本計画策定、建築物(合同庁舎)の基本設計、実施設計、工事着手、完成まで概ね10年との答弁がありました。

私自身は民地がほとんど少ないことを考えるともっと早く完成するのではと思っています。

市役所を現在地から後退させ合同庁舎化(最新の防災ビル化)することにより市駅前の開発はもっと自由にプランニング出来ると私は考えています。

ようやく老朽化著しい市庁舎問題も決着しそうで大きな肩の荷を下ろす気分です。これで楠葉地区独立!?を叫ばなくても済みそうです。


2015.01.07 PM 6:20 (水)

正副議長の仕事の中で、議会関係以外で毎日行なう業務があります。それは、決済伺、供覧、回覧の3種類の文書に目を通しハンコをついていくことです。その中には「至急」もあります。

それと、毎日ではありませんが各種日程調整各部局からの報告です。

各部局からの報告では、内容によっては直ちに議員の皆さんにお伝えしなければならない案件もあります。

さて、今週は新年のスタート週ということで比較的穏やかな日々が続いているようです。


2015.01.05 PM 4:30 (月)            
仕事始め

今日は8時30分から市民会館大ホールにて市主催で「年始の式」が行なわれ、また10時からは議長主催の「新年交歓会」が委員会室で行なわれ新年度がスタートしました。

年始の式には正副議長も来賓としてお招きを受けるので私は初めて出席させていただきました。

式の最後に職員さんが男女1名ずつ抱負を述べられます。大ホールの演壇からの抱負なので、さぞや緊張されたことと思いますが良い企画だと思います。新たな気持ちで市のために頑張っていただきたいと期待しています。

さて、議員報告地域配布版35号
(通算216号)の印刷とポスティングの手配を済ませました。来週中頃からくずは地域に配布予定です。よろしくお願いいたします。


2015.01.04 PM 5:00 (


今朝の議員控え室は6度!冷蔵庫です。明日から仕事始めで皆が揃いますが、職員さんの中には出勤されて明日の準備にかかっておられます。

午後からアドバイザーの安田さんに来ていただいて議員報告地域配布版を一足早くアップしていただきました。トップページからご参照ください。

また、地域配布版は今月中旬に配布予定です。


2015.01.03 PM 4:10 (土)          
2日連続の積雪        

元旦の夕方に続き、昨日の夕方からも雪が降り積もりました。私は30年以上楠葉に住んでいますがこのようなことは初めてです。

今朝は石清水八幡宮へ家から歩いていきました。約40分ほどで宮に到着出来ましたが多くの参拝者で賑わっていました。体調もほぼ回復です。


2015.01.02
PM 4:30 (金)            雪のお正月

新年、明けましておめでとうございます。今年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

私は今日から仕事初めです。HP等では堂々とご挨拶が出来るようになりました。

次男が介護施設で働いており休みもありません。次男の夜勤明けで先ほど食料の差し入れをしました。介護関係での仕事には頭が下がります。本当に待遇改善が急がれる職場です。

私の方は29日の年末から下痢と風邪の症状でほとんど自宅で養生していました。今年は元旦に実家にも行けずですが、何とか2日から役所での作業が出来るようになりました。

また、この間、自宅にいたので議員報告地域配布版の原稿も出来上がり、現在、紙面の形となり校正まで進んでいます。

元旦の夕方から雪が積もりましたが、先ほどからまた雪が降っています。寒さが一段と厳しくなっていますのでご自愛くださいますよう。

本日はもう少しで役所を引き上げます。