しんすけの議員報告日記 
過去ログ
 14年9月から12月まで





2014.12.30 PM 4:30 (火)

2014年も明日を残すのみとなりました。
私自身は昨日から下半身を冷やしすぎたせいか、きつい下痢となっています。明らかに気のゆるみです。

皆さんも気を緩めずご自愛ください。

それでは良いお年を!


2014.12.28 AM 9:50 (


昨日、午前中は役所での資料整理や郵便物の作成などの作業のあと、午後からは自宅に戻りフロ工事の出来上がりの確認。夕方から忘年会という日程でした。

忘年会から帰ってから新しいユニットバスに入りましたが、以前のタイル張りの浴室と比べてユニットが入った分、狭くなりましたが床も冷たくなく快適でした。
最近のシャワーや混合水栓も良くできています。いろいろといじっていたら湯冷めしてしまいました。

今日は遅れに遅れている議員報告地域配布版の原稿を形にして、午後からは所用で出かけます。


2014.12.26 AM 11:30 (金)           
浴室の工事

今朝、楠葉の取水場横の府道からアベノハルカスがスッキリと見えました。

市役所の主要業務は暦の関係で
明日27日から来年4日まで休みとなります。・・・が、私は従来通り31日と元旦は休みますが、その他の日はフルタイムではありませんが出社の予定ですので何かの時は事前のアポイントをお願いします。

さて、7日に自宅の給湯器から水漏れの件を報告しましたが、実はフロの配管側からの漏れがメインである事が分かり、
一昨日(24日)から大工事となっています。

水漏れが分かったのは水道代が一挙に4.5倍になって請求が来たからでした。結局、タイル張りの古い浴室とフロを壊し、配管工事を行ない、ユニットバスに入れ替え、20年物の屋外給湯器
(24号)も入れ替え、総額100万円超の出費となりました。

昨年は実家の屋根の葺替え、一昨年は車の買い換えと、何か江戸幕府の大名統治を思わせられます。

ところで面白い話を一つ。昨晩、家族で楠葉にある極楽湯に行ったのですが、カミさんが女湯の洗い場で「みんな足を上げて洗っているので驚いた」と言っていました。

何のこっちゃとよく聞くと、水栓やシャワーのボタンの時間が短くて
足でボタンを押しながら身体や髪を洗っているとのことでした。
で、我々男性は女湯でそのような女性の姿を想像するしかないのですが、何度想像してもコッケイな姿を想像してしまうのですが、・・・どうなんでしょう。・・・フロの工事は明日に終了します。


2014.12.25 PM 2:00 (木)           
議会日程最終日

午前中、正副議長出席のなか、包括外部監査人の方々から「平成26年度包括外部監査結果の報告書」の議長受理がありました。

報告書をいただいてから、監査結果の説明と質疑、意見交換を行ないました。私の方からは監査結果でご指摘を受けた所は直ちに改善していただきたいと要望しておきました。

私が監査委員を務めていたときから、監査で指摘されたことの改善は早急に行動に移して欲しいと述べてきましたが、行政のような法と条例と議会議決に基づく大きな組織は、諸々の事情でこれが以外と難しいことなのです。

行政に悪意がないのは分かっていますので、何とか頑張っていただきたいと思います。

本年の議会日程はこれで全て終了し、お昼前に、議会を支えていただいた事務局職員の皆さんに正副議長からの挨拶を行い終わりました。

後は個々に残された仕事をこなしているところです。

尚、市役所の多くに業務は明日で本年最後となります。


2014.12.24 PM 6:00 (水)           
新たなる被爆問題

福島原発事故直後から気になっていたことが、とうとうニュースで報道されました。

福島で甲状腺がん増加か 子ども4人、放射線影響か確認

 福島県の全ての子どもを対象に東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べる甲状腺検査で、事故直後の1巡目の検査では「異常なし」とされた子ども4人が、4月から始まった2巡目の検査で甲状腺がんの疑いと診断されたことが23日、関係者への取材で分かった。25日に福島市で開かれる県の検討委員会で報告される。

 甲状腺がんと診断が確定すれば、原発事故後にがんの増加が確認された初のケースとなる。調査主体の福島県立医大は確定診断を急ぐとともに、放射線の影響かどうか慎重に見極める。

 1986年のチェルノブイリ原発事故では4〜5年後に子どもの甲状腺がんが急増した。
                                          
2014/12/24 02:00 【共同通信】


未だに「慎重に見極める」との表現に強い憤りを感じます。チェルノブイリ原発事故と福島原発事故はイコールではありませんがチェルノブイリ原発事故から学ぶべき点は多々あったように思います。

福島原発事故において被爆者対応がほとんどなされなかったと感じるのは私だけでしょうか。情報公開と情報共有は民主主義の基礎基本です。


さて、議会改革調査特別委員会のあと、午後から
「公職選挙法と日常の議員活動について」の議員研修会が行なわれました。
講師は川崎市選挙管理アドバイザーの小島勇人
(はやと)先生です。小島先生は行政畑を選挙管理委員会ひと筋で勤め上げられた希なる人でもあります。

講演内容は政治活動、議員活動、選挙活動全てにおいて公選法の立場から面白く、的をついたお話で、全国の自治体議員の参考となるものと感じました。

以前にもお伝えしましたが、現職議員の名前をノボリやタスキに入れて人前で活動することは、どんなに人気がある方でも明確な公選法143条違反となるとのことですので、以後、よろしくね。


2014.12.23 PM 2:30 (
火・祝

昨晩は体調不良
(カゼもプラス)にもかかわらず、香里園で3軒ハシゴして何十年かぶりで最終電車の世話になりました。

終着樟葉駅でそこそこ満員の電車を降りると、「今晩は!」・・・なんと我が社の女性職員さんたち!元気やな〜若い人は。
もう20年若かったら
(40才ぐらいね)声かけて飲みに行くところですが、ヘロヘロ状態ですのでトボトボと歩いて帰りました。

昭和生まれ、高度成長期を営業で生きてきた私はどんな時もノミニケーションがメイン
(もちろん全て自費・ワリカン)です。最近は体調も良くなく1次会で帰るのが普通ですが、若い女性がどんなことを考えておられるのか知る機会を失いました。・・・残念。


今、ようやく落ち着いて地域配布版の原稿に取りかかっているところです。

明日は議会改革調査特別委員会と議員研修が予定されています。


2014.12.22 PM 4:00 (月)          
朔旦冬至

今日は19年に一度の朔旦冬至
(さくたんとうじ)だそうです。太陽復活と月復活が重なり、大変貴重な日とのことです。

尚、次回は19年後ではなく38年後とのことです。わたしゃ生きてませんわ。しかし、せっかくのダブルパワーの運気となりますので頑張りましょう。
といってもこの時期に私も含めてカゼをひいておられる方が目につきます。年末で疲労もピークかと思います。ご自愛ください。

午前中に行なわれた消防議会に続いて、午後からは
枚方市のプロモーションビデオを鑑賞しました。

    

30秒から2分程度のショートムービー10本です。24日から毎日1本ずつユーチューブで公開されますが、市のホームページから見られます。
尚、シネマズくずはモールとシネプレックス枚方でも1月3日から2週間CMとして流れます。

私自身の論評は避けますが、皆様のご意見を市のホームページからお寄せください。制作費に380万円かかったそうです。・・・・・わたしは・・・・ようわからん・・


2014.12.21 PM 5:15 (
)            発行遅れ

早いもので12月も3分の2が過ぎます。選挙も本会議も終わりホッとしたせいか昨晩から咳が出てきました。

今日は議会資料の整理をしていましたが、議員報告地域配布版が印刷にまわせない間に記事内容が古くなり見直しています。
どちらにしても2ヶ月遅れの発行が年明けになり、任期最終号(3月末予定)と接近してしまいますが、ご容赦ください。


2014.12.20 PM 1:45 (土)             
倫理と精神

昨晩は私が1期目の時の議員インターン生が訪ねてくれました。当時、青二才の大学生であった彼も37才。証券会社に就職し、始発から終電近くまで頑張っていました。

数年で独立し、東京でプライベートバンカーになり外国にも飛び回っていました。今は経営、不動産のコンサルをしています。正に資本主義のトップグループですが、彼にはしっかりした倫理と精神が備わっています。単なる拝金主義や利益の追求だけだと社会性もなく品性が落ちるだけですので正にマックスウェーバーです。

私も京都信用金庫に10年おりましたので日本の金融、お金の使い方、稼ぎ方、仕事の重要性、政治、選挙などあまり学校で教えないことをインターン生に話してきましたので、彼とは妙に馬が合いました。

特に私がバングラデシュにあるグラミン銀行でのマイクロクレジットの話をしていたときがあり、その後、彼はバングラデシュで事業を始めるなどグローバルな観点も手に入れたように思います。

東日本大震災による福島原発事故でも、いち早くアメリカとヨーロッパ金融経由で原子炉がメルトダウンしているので危険と知らせてくれました。

読売新聞で1号機のメルトダウンという言葉を使ったのは2ヶ月後(5月13日?)ぐらいだったと記憶していますが、当時、東電は「燃料棒の損傷」という言葉を使っていました。極力大事にせず「損害は軽微」風に印象づけたかったものと思われます。

ただ、さすがに関係者は「燃料棒の損傷」ということばで事の重大性を悟ったようです。情報の閉鎖や言い換え、隠蔽は健全な資本主義の敵であります。日本では事実を公開し事実と向き合うバイタリティーが欲しいですね。

彼には日本版の倫理と資本主義の精神を確立してもらいたいです。


2014.12.19 AM 10:30 (金)       
12月議会終了・みんなの党支部も終了

昨日は本会議最終日でした。請願が3本、議案が1本、所管事務調査の委員長報告が2本、そして意見書が4本とコンパクトで午前11時過ぎに終わりました。

途中、淀川左岸水防事務組合議会議員の選挙が行なわれ、現職では池上典子議員が、ただし書き規定からは大隈恭隆前議員が選ばれました。任期は4年です。
本会議散会後、正副議長に対する担当部局からの報告がありました。

午後から時間が空きましたので、
みんなの党解散に伴う支部解散の手続きに府庁まで行きました。党解散から1ヶ月以内に支部解散手続きをしなければなりません。

池上議員、鍜治谷議員、私の3支部と枚方広域支部の合計4団体の解散届と収支報告書を提出し、全て終わりました。といってもお金は一切使っていませんので収支報告も簡単なものです。

その後、夕方から議員と理事者との懇親会(自費)を行ない、任期最後の12月議会を終えることが出来ました。

後の日程は、24日に議会改革調査特別委員会と議員研修会が行なわれます。また、22日には消防議会も行なわれます。


昨日、議員報酬が支給されましたのでご報告。

議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2名減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げのほうは翌月の平成24年4月から直ちに適用されています。

また、平成26年6月分から私は「副議長報酬」となっています。本来、副議長報酬は月額727000円ですが6%減額中ですので月額683300円となります。議員報酬より43700円のアップです。
12月分は年末調整で増加した分が加味されています。

また期末手当が100分の205から100分の220に改められた分が別途支給されています。

支給額            683300 (2012年4月分より副議長報酬727000円から683300円と、6%の減額となっています)
                             (2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)


所得税  
年末調整で+90101 (2014年・H26年より扶養が増えて所得税が12940円減ぜられました)

市府民税          60300  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費       12000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
              30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

 -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       81000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                            (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                            (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                     
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)
                                  (平成26年6月から年額810000円、内訳は医療510000円、後期支援160000円、介護140000円の負担です)


国民年金              
 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)
                       
※60才になったため引き落としは終わりました。

手取額           590101 円 


期末手当で改められた分の別途支給

手取額          130860 円

----------------------------------------------------

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の自営業兼派遣社員というところです。4年後の保証は強力な組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

お詫び:国民年金ですが、60才の誕生日を迎えた翌月(5月)から引き落としが無くなっていました。年末調整で気がつきました。25年11月分から訂正いたします。お詫びいたします。

参考:6%減額後の各月額報酬 議長720000円 副議長683300円 常任委員会委員長646700円 同副委員長638200円 議員628800円となっています。


2014.12.17 PM 1:25 (水)

今朝は自宅前の道路の溝に氷が張っていました。風もきつく寒いですね。

昨日で一般質問は全て(32名)終わりました。今日は休会日となり、明日の本会議で12月議会は終了です。

今日の午後2時から、新聞各社による来年4月の
統一地方選挙立候補予定者共通調査表の提出(22日まで)と写真取りが行なわれます。私はまだどうしようか悩んでいますが、一応、写真取りしておきます。

それにしても冷たい風がきつくなってきましたので、くれぐれもご自愛ください。


2014.12.15 AM 9:35 (月)         
昨日の選挙結果

激戦区とされた昨晩の11区(枚方・交野)の選挙は久しぶりに面白い選挙でした。

 ○伊東信久  58321票(
枚方49541票、交野8780票)比例当選
 ○佐藤ゆかり 73931票(
枚方62095票、交野11836票)小選挙区当選
 ○平野博文  61216票(
枚方49063票、交野12153票)比例当選
  みわ智之  20449票(
枚方17061票、交野3388票)

小選挙区当選は佐藤さんですが、比例当選で伊東さん、平野さんとも当選し、枚方政治始まって以来となる衆議院議員が3名となりました。すごい選挙区になりました。

さて、選挙関係者が次の選挙をにらんで注目するのが比例票です。(主な政党のみ)

 維新の党   65547票(
枚方55229票、交野10318票)
 自由民主党 53671票(
枚方44966票、交野8705票)
 民主党    30696票(
枚方24986票、交野5710票)
 公明党    32995票(
枚方26959票、交野6036票)
 共産党    23227票(
枚方19125票、交野4102票)

参考:枚方のみの他党比例票
 次世代の党 2827票
 社会民主党 2506票
 幸福実現党  602票 

比例票では維新がトップでリードしていますので小選挙区での当選が出来なかったのは候補者が弱いということです。
来年の府会選挙は政党選挙のような様相になりそうです。

以上、簡単ですが速報とします。

さて、午前10時から一般質問3日目が始まりますので準備します。


PM 4:45 追記:一般質問3日目、8名の議員が質問に立たれました。午後から議長に代わり議長席に着きましたが、途中、傍聴席の女性が体調を崩されました。しかし事務局職員の機転で大事には至らず、議事もスムースに進行しました。体調を崩された女性の方も少し休まれると回復され、元気にお帰りになったとのことです。

さて、昨晩の開票では、伊東候補の比例当選のNHKテロップが出たのが深夜12時54分でした。当選のセレモニーが終わり帰宅してフロに入り寝床についたのが午前3時頃でしたので今頃になって眠気との戦いです。

枚方から3名の代議士の誕生は、党派を超えて枚方市民に取ってプラスです。3名に国家の先行きを託しました。頑張っていただきたいと思います。


2014.12.14 PM 5:00 (
)            投票日

金曜日、2日目の一般質問が終わり余裕なしの時間が続きました。

昨日は維新の党の伊東候補の応援で一日選挙カーというものに乗せていただきました。

私は16年議員をしておりますが選挙カーに乗ったのは2度目です。1度目は3年前の暑い盛りに行なわれた中司さんの選挙でしたが途中で車酔い?(笑)になり伴走車に収容されました。その節はご迷惑をおかけしました。

選挙カーの車内は厳しいです。カローラバンだったと思いますが大変暑い中クーラーは効かず、窓からは熱風!後席の両脇をウグイス嬢に挟まれたため
(横山ノックさんの事件を思い出し)身体が硬直し極度の緊張からダウンしました。

エアコンの効いた伴走車におられた他市の府会議員から、「選挙カーで酔う現職議員を初めて見ました」と言われましたが、私はウグイスさんや車を使う選挙なんか一度もしてません!!?

昨日の選挙カーはワンボックスタイプ。一列目は運転手さんと伊東候補者、2列目にウグイス嬢2名、そして3列目に私が乗る応援者席2名。そして伴走車が前後1台ずつ。なにか空母中心の艦隊気分です。

前回のような「緊張」はなかったのですが、真冬の寒さに窓は取り外してナシ!寒風が車内を突き抜けます。雨の時はカッパ着てやるそうです。ウグイス嬢はホントにエライと思いました。・・・しかし、選挙カーには春秋以外乗りたくないですね。

昨晩は大音量スピーカーからの声が寝床に入っても頭の中をグルグル回り、あまりよく眠れませんでした。

皆さん、各候補者は一生懸命です!みんな頑張っています。棄権だけはやめてくださいね。選挙は主権在民の切り札ですので。市民が主役!は選挙でのことです。


2014.12.11PM 4:40 (木)         
全議員の一般質問始まる

一般質問初日が先ほど終わりました。今日は8名の議員の一般質問をおえましたが、今回は正副議長を除き
全議員(32名)が一般質問に立たれます。枚方市議会史上初です。来年から通年議会も始まります。

朝から8名の議員による一般質問でしたが、枚方では一問一答方式も選択でき、質問時間は1人30分に制限されているものの会派内での時間調整は可能です。

明日の金曜、月曜、火曜と8名ずつで日程は進みます。

さて、先月29日に無所属改革市民派に戻りましたが、みんなの党時代の友人から応援要請を受けて、これから高槻に行きます。何か、みんなの党残党遊撃隊みたいな気分ですね。

そういえば、病身でありながら石田三成に義をつくした大谷吉継(敦賀城主)は好きな戦国武将の1人です。

頑張ってきます。


2014.12.10 PM 5:10 (水)            
?の請願審査

昨日は厚生常任委員会での請願審査、今日の午前中から昼にかけては総務常任委員会での請願審査が2件ありました。
請願9号「生涯学習市民センターへの指定管理者制度導入に関する請願」
請願10号「枚方市長に対し枚方市立美術館計画の一時休止を求める請願」の2本を審査しました。

いずれも賛成少数(1名)で不採択となりました。

私の私感ですが、最近の請願は政治的色合いが強く、具体的な要望、改善を求められるものが少なくなっているように感じます。

これは、紹介議員が事案に対して経過や議会審議の状況を正確に伝えられていない可能性もあるのではないかと感じます。というよりも政治的な確信を元に自己主張の場に利用されているようにも思います。

本市議会では4月から議会基本条例を施行しており、6月議会から請願者にも意見陳述の機会を確保しました。その事をフルに利用されている紹介議員が皮肉にも基本条例に反対された数少ない議員さんであるのも合点がいきません。

私は基本条例には不足も多々あるかと思いますが、改正条項も入れてありますので、これから皆さんの手でより良い基本条例にしてほしい、と、お願いに廻った記憶があります。それでも反対された方が2名出ましたが、これも民主主義と思い直しました。

まあ終わったことはよいとして、今回の請願で指定管理の方は行政、議会の中では進めていかねばならない道としてさんざん議論を尽くしてきておりますし、指定管理はすでに行政の管理運営事項のジャンルです。

建設的な具体の提案ならば大いに関心も湧きますが、管理運営事項での要望や請願は「法」の言うところの「住民」を超え、「政治」と感じてしまいます。

また、美術館の一時休止も、休止を求める論拠に新しい事実が無く、9月議会での類似の請願とほぼ変わりありませんでした。

やはり議会として一定結論が出ている問題についての「請願」は政治利用と取られかねない問題もあり、「請願」本来の趣旨に立ち返っていただき、憲法の認める「請願」を政争の具にだけはしていただきたくないとも感じました。


さて、本日、期末手当が支給されたので期末手当支給額明細のご報告。

支給額       1788420円  

所得税         328675円  
税率18.378% (今年も18%に復興特別所得税0.378%が加算されています)

議員共済会費          0円  比率7.5%2011年(平成23年)6月より廃止(旧地方議員年金部分)


差引支給額   1459745円

期末手当の計算式は次のようになります。

〔727000円減額前の副議長報酬月額+(727000×20/10020%加算措置〕×2.05ヶ月=1788420円

税率は本来20%ですが、報酬減額しているため、今年も18%となっています。

また、昨年4月から議員報酬を6%を引き下げしており、月額報酬は669000円に減額されていますが、期末手当は条例通りの報酬金額で計算されていますので上記金額での計算式となります。
 
制度とはいえ、大変世間の経済が厳しい中、皆様の税金からいただきました。深く感謝いたしますとともに火の玉となってガンバリマス。


2014.12.08 PM 4:20 (月)         
ニイタカヤマノボレ

今日は昭和16年に日米が開戦した日です。真珠湾に奇襲をしかけた日です。

以下は戦争を始める電文です。

発信所「長門」緊急信、機密第676号電令第10号、発令日時 12月2日 17:30  本文 「ニイタカヤマノボレ 一二○八」だそうです。

最近の学説ではニイタカヤマは台湾の新高山ではなく、栃木県の新田山とのことです。参謀本部の暗号部長「葉山中将」の故郷の山ということと、攻撃中止の電文は「ツクバヤマ ハレ」ですからこちらが正解かもですね。

しかし、電文は2日に発令されていたのですね。その後、多くの方がなくなり戦争は敗戦で終わります。詳細はリンク先をお読みください。

さて、午前中、本年最後のひらかた病院での診察でした。新病院になって2回目の診察ですが、キレイで広く、静かなロビーでの待合では患者さんが落ち着いておられます。
システム化された待合では受付嬢が走り回ることも、名前を声高に叫ばれることもなく、最新病院だなーとの思いを持ちました。
皆さんも是非「新・ひらかた病院」をご利用ください。しかし、赤字が続けば建物が新しい内に売却を主張します。

現在、11日から始まる一般質問のヒアリングが行なわれていますが、今回の質問者は32名、正副議長を除いて全議員です。


2014.12.07 PM 5:40 (


古い一戸建てでは様々なトラブルに見舞われます。朝、給湯器から水漏れ・・・日曜日に限って!
縁の下に潜ってどこまで水が漏れているかチェック。今のところ外側だけでした。

選挙も中盤、国も地方も財政難の中での少子高齢化進行による扶助費の拡大をどうするかなど根本的なことはあまり争点になっていないのが気に掛かります。夕方からも頑張ります。


2014.12.06 PM 1:00 (土)

朝9時から「第23回マルシェ・ひらかた」が岡東中央公園市や市役所別館北側で開かれています。
お昼は出店されている店で買って済ませたところです。

午後3時には
橋下徹維新の党代表が樟葉駅に来られるので応援に行ってきます。全て気に入っているわけではありませんが、改革を進めていかねばなりませんので、次善、次次善の選択です。。今、私は再び無所属ですので・・・

PM 5:00 追記:樟葉駅で行なわれた伊東候補の応援演説で橋下徹代表の話を聞きましたが、やはり、わかりやすく、争点明確でいいですね。
話の中でも触れられておりましたが、自民圧勝が予想されるこの選挙で、中央(東京)視点ではなく、この大阪から変えていくエネルギーを感じることが出来ます。・・・と言っても政治を変えることが出来るのは有権者のみに出来ることです。目先ではなく真っ直ぐこの国の将来のご判断をお願いいたします。


2014.12.05 PM 6:00 (金)          
本丸を改革して!

朝一番の血液検査などでひらかた病院
(旧市民病院)へ行くのは、リニューアル後2回目です。本当に綺麗になり、システム化も進み時間も早くなっています。皆さんも是非ご利用ください。
月曜日には診察のため再度訪問いたします。

さて、昨日のマスコミ報道にもありましたが、衆議院選挙のほうは安倍首相のもくろみ通り、自民が大阪でも優勢のようです。
3日に報告しましたが、一番大事なのは構造改革、既得権にメスを入れることです。出来なければ借金が増え、一部に富が集まるだけです。

これから改革をしてくれる候補の応援に行ってきます。・・・それにしても今日は冷えますね。


2014.12.04 PM 7:10 (木)            
本会議初日

18日までの12月議会が始まりました。今日で議案の大半は終わり、11日から一般質問が4日間に渡り行なわれます。一般質問は3月議会では代表質問となりますので、各議員任期最後の一般質問となります。

一般質問に先立ち、9日には厚生常任委員会で1件の請願審査、10日には総務常任委員会で2件の請願審査が行なわれます。

本日の議案では一般職、市長、議員などの給与、報酬が人事院勧告に基づき引き上げる議案に対して、鍜治谷議員の質疑の後、反対しました。

以下、反対討論の概要です。木村議員が2会派を代表して反対討論に立ちました。

議案第68号 市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について
議案第69号 市長等の給与に関する条例の一部改正について
議案第70号 枚方市職員給与条例及び一般職の非常勤職員の報酬、勤務時間等に関する条例の一部改正について

以下討論内容

ただ今一括上程されました、議案第68号、69号、70号について、改革市民会議、未来に責任みんなの会の2会派を代表してすべて反対の立場で討論をいたします。

今回の議案の内容は、一般職の給料表の改定と一般職および、特別職議員の期末・勤勉手当の引上げ、また55歳を超える職員の昇給制度の見直しです。

55歳を超える職員の昇給制度の見直しについては、これまで私どもの会派からも高年齢層職員の給与水準の適正化を求めており、こうした思いと合致するもので、枚方市が自主的に取り組んだものではないとは言え一定の評価をいたします。

その他の引き上げを現時点で実施することにつきましては疑問に思わざるを得ません。

今回の給料表の改定と期末・勤勉手当の引上げは、本年の人事院勧告に準じて行うとのことですが、人事院勧告は、かじや議員が先の質疑で指摘したとおり、50人以上の規模の民間事業所を対象に実施した調査結果に基づき行われるものです。

本市の現状を申しますと「平成25年版枚方市統計書」によれば、50人以上の規模を持つ民間事業所は、10,102事業所のうち353事業所と、僅か3.5%にすぎないものであり、これで本当に民間の給与水準との均衡が図れていると言えるのでしょうか。

アベノミクスによる景気回復や賃金上昇の影響はまだまだ地方にまでは及んでいないというのが私どもの感覚であり、現在行われている衆議院選挙においても与野党含めて多くの候補が「地方はまだまだ」「地方はこれから」そのような主張されていると認識しております。だからこそ本市における民間事業所の給与実態を見極めた上で、引き上げの判断をすべきです。

また、国が平成24年4月から2年間実施した、国家公務員の給与の減額措置について、地方にも同様の減額を要請した国のやりかた自体については疑問を感じるところはあるものの、結果として、国が平均7.8%の減額だったのに対し、本市では、平均約4%弱と、国を下回る減額率でした。

そのため、その時点におけるラスパイレス指数が国を上回るものとなっていたはずで、これが地方交付税の算定などに反映されることで、結果として、市民サービスに何らかの影響を及ぼす可能性があることも否定できません。

このような減額措置は国どおり実施せず、一方で人勧だからといって、即、国と同様の改定を実施するということについても、疑問に感じるところです。

市議会議員や市長等の特別職においても同様であり、また、今後の行政改革を更にすすめるためにもトップの身を切る姿勢が必要であると考え現段階での引き上げには賛成しかねます。

以上、まだまだ枚方市において景気回復・経済回復の実感がない中での引き上げは時期として適切ではないと申し上げ。このあとに上程される補正予算に関しては他の事業もあるため反対は致しませんが、今回上程されている議案68〜70号については反対とさせていただきます。

因みに議会は報酬額の6%を3年半にわたり減額中ですし、来年4月の選挙では議員定数2名減員
(定数32名)を決めています。これにより有権者1万人に議員1人となり、類似都市では最も議員数の少ない市となります。

さて、私は明日、朝一番に市立ひらかた病院で血液などの検査に行きます。


2014.12.03 PM 6::55 (水)           
衆議院選挙

昨日から衆議院議員選挙が公示されました。14日が投票日ですが期日前投票は今日からOKです。

今回の選挙ではアベノミクスが争点とのことですが、第3の矢
(主に規制改革)が行なわれないままの解散選挙に疑問を持ちます。
まあ、第2までの矢は今までの政権与党でも一般的で、俗に言うところのバラマキの規模を拡大しバージョンアップしたものです。

しかし、第3の矢を実行できるのは・・・安倍さんにはムリのように思います。電力や医療などなど既得権でも特Aクラスです。これにメスを入れられるのは英知が集まっていた
2年前の「みんなの党」でした。・・・・残念!(注:ここ1年のみんなの党にはシンドイものがありました)

さて、それに変わる政党に期日前投票します。なんと言っても民主主義は次善、次次善の選択ですので。

明日から本会議が開かれます。一般質問のヒアリングが始まっています。


2014.12.01 PM 4:10 (月)             
トイレ

9月議会終了後からから行なわれていた本館4階、3階のトイレ工事の内、4階部分の工事が終わりました。これは下水管の老朽化が著しくなったためです。

男子トイレの便器は和式2セット、洋式1セットから洋式2セット、和式1セットとなりウォシュレットも完備されました。
当初、ウォシュレットは予定されていませんでしたが、議会フロアは市民の方も利用されますので、安くなったウォシュレット設置はこれからは標準との考えです。

尚、老朽化したパイプ取り替え工事は上から下に進めるので、3階は年明けに利用できます。私は一階の障がいをお持ちの方用のトイレも早く工事に取りかかっていただきたいと思います。

さて、これから人権週間街頭啓発活動で樟葉駅に行きます。今日は枚方市駅と長尾駅でも行なわれます。


2014.11.30 PM 4:50 (
)              選択

気がつけば11月も今日で最後!早いです。議員報告の原稿未だ出来ずです。すみません。

無所属改革市民派に戻って2日目、立場を離れるとよく見えることがあります。

お昼に衆議院候補予定である前衆議院議員伊東信久さんの事務所開きに行きました。
事務所に張ってある為書を見ていますと見覚えのあるお名前の多いこと。みんなの党から結いの党、そして維新の党に移られた方々の名です。懐かしさと共に改革の初心貫徹されんことを祈りました。

私個人の感覚では維新の党のやり方は両手を挙げて賛同ではありません。しかし、以前から申し上げているとおり、
180度より前に向かって改革を進める方、又は勢力に対して、パーフェクトでなければ次善、次次善の選択をしていかねばなりません。逆噴射では国も地方も滅びるとビンビン感じているところです。


今日は役所横の岡東中央公園で「水都音楽祭」が行なわれていて若い人たちのロックがガンガン響いています。間もなく終わるところです。

明日から12月、改めて頑張ります。・・・・最近、また頻尿傾向で7年前
(前立腺)を思い出しています。


2014.11.29 PM 3:50 (土)            
御法度

午前中、まだ雨が完全に止んでいませんでしたが、淀川河川公園枚方地区で「第16回枚方市小学生駅伝競走大会」が行なわれ挨拶をいたしました。
大会は今年で16回目を迎え、すっかり定着しています。天候が悪い中、大会開催にご尽力いただいている関係者の皆様や保護者の皆様に感謝です。

さて、政治の世界では
10勝全勝は御法度(ごはっと)です。6勝4敗で上々、条件の悪いときは1勝や2勝で上々とする覚悟が必要です。ある意味、世間全般でも通じますね。

特に民主主義制度では
「折り合い」が必要です。が、最近、政治の世界も個人の世界も「主張を譲らず」的な場面が増えてきているように感じます。腹を据えて民主主義教育をやり直す必要性を感じます。

最近、投票に行かない有権者が増える傾向ですが、「全勝は御法度」を投票バージョンで言い直しますと、パーフェクトな人がいなければ「次善、次次善、次次次善の選択」となります。変えたい人も変えたくない人もこの国の将来を基準に投票に行きましょうよ。選挙で変えることが出来るシステムですので。

夕方から江口先生の勉強会
(朋友塾)に行きます。


2014.11.28 PM 5:00 (金)             
みんな解散

午前中、マイドーム大阪で行なわれている
「ビジネスチャンス発掘フェア2014」へ行きました。枚方からも10社ほどが参加されています。様々なアイデアと技術で勝負されています。
今までは行政が関与すると不活性化することもありましたが、センスと熱意のある方がおられると相乗効果が期待できます。やる気のある方を活かしていきたいですね。

さて、本日で自民でも民主でもない第三極を目指した改革政党
「みんなの党」は解党となります。最後の最後まで見届けたメンバーに感謝です。改革に熱意を燃やしている地方議員にはなんの責任もありません。

   
みんなの党にいただきましたご支援ありがとうございました。

明日からは、21日にお伝えしたように、枚方市議会会派
「みんなの党市民会議」は、明日から無所属議員で構成する「改革市民会議」(以前の名前)の名前に戻ります。
我々3名、器は変わっても志は変わりません。従前通り改革に向け頑張りますのでよろしくお願いいたします。

そういえば・・・「昔の名前で出ています」という唄を小林旭が歌っていましたね・・・懐かしい・・・



2014.11.27 PM 7:00 (木)

午前中、各派代表者会議と議会運営委員会が開かれ、正式に12月議会開催に向けてスタートしました。議会は来週の12月4日(木)から18日(木)まで予定されています。

午後からは枚方と友好都市である名護市から会派視察研修で11名の方がお見えになりました。名護市議会は今年9月に選挙があり、臨時議会、12月議会、衆議院選挙など大変タイトなスケジュールのなか来枚していただきました。誠にありがとうございました。

明日は午前中対外公務の後、午後には役所に戻ります。午後7時からは市民会館大ホールにて
衆議院候補予定者による公開討論会(JC主催
が開かれます。私も聞きに行こうと思います。

2014.11.25 PM 4:50 (火)           
リコール不成立

先月、10月17日にお伝えしましたが、「竹内市長の解職を求める直接請求(リコール)」が選挙管理委員会に出されていました。11月17日に署名締め切りとなり、その後、5日間の署名提出期間中、とうとう署名は提出されなかったとのことです。

どのような理由かわかりませんが、リコールはいったい、なんだったんでしょう???これからは直接請求も供託金が必要になってくるかもしれません。

権利の行使の前に、まず責任ある態度が求められるように思います。

今晩は28日解党に向けた、みんなの党関係者の集まりがあります。明日は文教委員協議会と、その後、常任委員会が続けて開かれます。


2014.11.24 PM 5:10 (
月・祝)           江口先生

午前中いっぱい江口克彦先生宅を訪問し、いろいろとお話をお伺いいたしました。大変参考になる話ばかりで今後の活動にいかしてまいります。先生、貴重な時間ありがとうございました。

午後から久しぶりに自分の時間が出来ましたが、明日は総務委員協議会が開かれます。

12月議会も目前に迫っていますが、僅かな整理をしただけで議員報告の原稿もまだです。みんなの党関係の整理も少し残っており時間との勝負です。

さて、世間では街宣車が走り、すっかり選挙の様相です。市民の方から駅頭で名前の入ったタスキやノボリを立てて駅頭活動されている現職議員がおられるがどうなのかという問い合わせが寄せられました。

ハッキリ申しますとどのような理由であれ、個人で街頭、駅頭の場合
「公職選挙法143条違反」の可能性が高く、警察か選挙管理委員会に連絡してください。
私も1期目はわかりませんでした。ですので、その前に直接言ってあげてください。それが平和的解決だと思います。

よく、現職や候補が名を伏せて
「本人」と記したノボリやタスキを着けておられますが、そうゆう理由です。名前入りを使用出来るのは原則として選挙期間中だけです。市議の場合は選挙期間中の一週間ですね。


2014.11.23 PM 12:00 (
)         長野県北部で地震

昨晩、10時8分頃長野県北部で震度6弱の地震がありました。被害が少ないことを祈っています。

さて、昨日から明日まで様々な日程が入っています。昨晩も他党の方と遅くまで話し合いをいたしました。

今朝は副議長公務で
「ひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブ(HKSC)」設立10周年の記念行事で挨拶をいたしました。
また、今回はけん玉教室も開かれ、多くの子供達も参加していました。

開会式の後、けん玉教室開催に当たり、始球式ではなく「試けん式」が行なわれます。市長、私、教育長、会長、代表が舞台に上がり、けん玉の大皿に玉を入れるのですが、相当練習して臨みましたが2回とも失敗しました。

因みに竹内市長は一発で成功!教育長はなんと一発で剣先
(尖ったところ)に成功!実力の差を見せつけられました。

私も含め選挙に出られる方は負けず嫌いが多いですので、帰りに日本けん玉協会認定、競技用けん玉
(1500円国産品)を買って役所に戻りました。時間を見つけて研鑽に励みます!?。

    
※けん玉はブームになっており品不足だそうです。

さて、午後からも日程が詰まっていますが頑張ります。


2014.11.21 PM 6:45 (金)               
解散!

本日午後、衆議院が解散されました。先ほどみんなの党浅尾代表からメールが届きました。

みんなの党 支部長各位

11月19日の両院議員総会にて、みんなの党の解党が決まりました。
2009年8月の結党以来、5年余の長きにわたり、皆さんに熱い応援を頂いたことを心よりお礼申し上げます。

解党は、決してみんなの党を否定するものではありません。
みんなの党が、議員それぞれの思いや信念に基づいて、別の道を歩むに至ったということです。
みんなの党の結党宣言にもあるとおり、我々は「政治そのもの」を変えるべく、一人ひとりの国民に根ざした政治・改革を行っていくことに変わりはありません。

政治家の本来の役目は、理想の社会を熱く語り、それを実現するための政策を冷静に考えることです。
理想を語るだけでは、ともすれば無責任なポピュリズムを招きかねません。政策を考えるだけなら、研究者やシンクタンクに任せておけばよい、となります。
私たちは、その両方の追求を止めることはありません。

「みんなの党は、あなたの党」です。
みんなの党が今、ここにあるのは、全て、皆さんのお力です。

みんなの党の結党の精神や、政策の実現にかけた強い思い、愚直に訴え続けてきたお約束は、全国に広がり、新しい世代へとつながっていきます。

皆さんの引き続きのみんなの党の理念へのご協力・ご声援をお願い申し上げます。

ありがとうございました。

                                   みんなの党 代表    浅尾慶一郎

以上が文面ですが、みんなの党国会議員の内、改革に積極的な方々が昨年11月に「結いの党」に行き、一部の改革系の方と渡辺系、そして民主系の方が残られました。

参議院の江口克彦議員は本年7月に離党されるまで、党内の関係調整に奔走されていましたが、江口先生が離党された後は、まるで制御棒を失った原子炉のようになり・・・爆発分解してしまいました。

18日の報告にもあるように、みんなの党において江口先生の存在は大変大きいものでした。

さて、本日、久しぶりに会派3名と話し合い、28日の解党を待って議会会派
「みんなの党市民会議」は名称変更を行ない、古巣である無所属市民会派「改革市民会議」といたします。メンバーに変更はありません。

今まで通り、安心の自治体を目指すため改革を進め、
嫌われても改革!で頑張って参ります。


2014.11.20 PM 1:00 (木)               
看取り

午前中、北海道別海町から議員団の方々がお見えになっており、今日、明日と岡東中央公園で行なわれている「友好・交流都市物産展」へご案内しました。その後、午前11時から長崎県波佐見町の町長さんを市長・議長と共にお迎えいたしました。
午後からは河北市議会議長会に議長と共に出席です。現在、厚生常任委員会の所管事務調査が行なわれています。


さて、明日、国会は解散となります。みんなの党も18日にお伝えしたように、一気に事が運び28日に空中分解することが決まりました。当然のことながら大阪の総支部も解散となります。

私自身は離党することなく、一つの党の最後の最後まで見届けます。・・・いや、看取る・・かな。

これから会議に出発しますので、何かあれば追記にてお知らせします。


2014.11.18 PM 1:00 (火)           
みんなの党分解へ?

昨日、渡辺前代表からメールが来ました。内容は以下の通りです。

みんなの党所属議員の皆様へ

この度の一部報道で皆様には大変ご心配をおかけしております。
浅尾代表と私との間で、党の路線に関する違いを綺麗な形で解決するための調整を開始いたしました。
一刻も早く解決ができるよう、万全を期して参ります

                          平成26年11月17日    渡辺 喜美

このメール内容は15日の新聞で報道された「浅尾代表による民主との合併報道」に対して、現執行部を相手に宣戦布告をされたとのことです。組合系が多い民主との合併発言は改革の党としてはあり得ないことで、党内の反響は大きく一気に事が運びそうです。

来月、みんなの党衆議院議員8名、参議院議員12名の内、衆議院議員8名が解散選挙となります。聞くところによると8名の方々は維新、渡辺派、民主に分解しそうです。

ただし政党助成金が入る「党」が無くなるか、「党」を維持するか、「党」を新たにするか永田町のことは私には関心のないことでわかりません。

今日、近くの県会議員の方が離党されました。この方は無所属の時から選挙に強い方で、よくぞここまでみんなの党支えていただいたと感謝あるのみです。

あと、みんなの党の若手2名の方と話ができていませんが、近々お会いし出来るだけサポートしていきたいと思います。私はお会いする場合、一対一を基本としていますので時間が必要です。

昨晩も話し合いをしていましたが、
離党された江口克彦先生は凄いねという話をしていました。
夏に会派メンバーと共に話し合っていたとき、江口先生が年末には解散する、間違いなく解散するから、その時はみんなの党はどうなっているか分からない。準備をしておくようにとの話がありました。

私たち凡人は、今の自民党は絶対多数であと2年行けるのに解散しますか?・・・・との思いを持ちましたが先生のおっしゃる通りです。目的は選挙してあと4年確保でした。脱帽いたします。
それにしてもマスコミ報道のいい加減さには呆れます。

さて、明日は議長に代わり全国市議会議長会地方財政委員会出席のため東京出張です。終日アウトです。


PM 5:30 追記:ありがたいことにいろいろとご連絡をいただいています。お問い合わせにあった8名が分解した場合の比率ですが、今、不確定ですが1:3:4と聞いています。維新さんが1と少ないようですが、昨年11月の結いの党のときに多くの方が維新の方向で離党されたためです。

さて、悲しい話ですが俳優の
高倉健さん(83才)が10日に亡くなられました。学生時代に見た「駅」は未だに印象が強く残っています。・・・・また、昭和が遠くなっていきますね。寂しいです。



本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。

議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2名減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げのほうは翌月の平成24年4月から直ちに適用されています。

また、平成26年6月分から私は「副議長報酬」となっています。本来、副議長報酬は月額727000円ですが6%減額中ですので月額683300円となります。議員報酬より43700円のアップです。

支給額            683300 (2012年4月分より副議長報酬727000円から683300円と、6%の減額となっています)
                             (2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)


所得税            49600 
(2014年・H26年より扶養が増えて所得税が12940円減ぜられました)

市府民税          60300  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費       12000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
              30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

 -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       81000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                            (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                            (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                     
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)
                                  (平成26年6月から年額810000円、内訳は医療510000円、後期支援160000円、介護140000円の負担です)


国民年金              
 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)
                       
※60才になったため引き落としは終わりました。

手取額           450400 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の自営業兼派遣社員というところです。4年後の保証は強力な組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

お詫び:国民年金ですが、60才の誕生日を迎えた翌月(5月)から引き落としが無くなっていました。年末調整で気がつきました。25年11月分から訂正いたします。お詫びいたします。

参考:6%減額後の各月額報酬 議長720000円 副議長683300円 常任委員会委員長646700円 同副委員長638200円 議員628800円となっています。


2014.11.17 PM 4:50 (月)

今日は朝から正副議長による全協議案件のヒアリングを行ない、その後、市長との協議を終えたところです。

明日はいよいよ12月議会に向け建設委員協議会が始まります。

また、相手市の日程の関係で遅れていましたが、明日、明後日と文教常任委員会の先進都市研修で佐賀県武雄市へ向かわれます。
武雄市ではICT活用教育や官民一体型小学校創設、先進的な図書館などを研修されます。私は一度、研修に行きましたが、もう一度、勉強に行きたいところです。

さて、今晩もこれから話し合いで役所を出ます。


2014.11.16 PM 2:15 (
)            ストレス

先週に続き、新職員の最終面接が続いています。受験者の皆さんには市民のための仕事が出来ますよう祈っています。

さて、対外公務のほうは今週がピークを迎えます。議会のほうも18日の建設委員協議会から12月議会に向けて進み出します。

そのような中、私の議員報告地域配布版の原稿は大幅に遅れつつあります。
11月に入り体重が2キロ増加し過去最高を更新していますが、原因はストレスです。理由については追々ご報告していきます。


2014.11.15 PM 4:25 (土)            
みん民合併?

気がつけば11月も半ば、今週で各常任委員会正副委員長によるヒアリングも終わり、12月議会に向けてスタンバイ完了です。

さて、今朝の朝日新聞を見てビックリです。なんと民主とみんなが合併!?選挙調整なら話は分かりますが・・・・連夜、様々な立場の人と懇談を重ねています。


2014.11.13 PM 2:50 (木)              
党とは

昨日、公認申請の件をご報告しました。早速、党からメールが来て、現職議員は10名の新規党員を集める事が条件との知らせを受けました。来月の選挙結果次第では党そのものがどうなっているか分からない中でです。・・・・

私自身は皆さんから議会へ送り出していただいてから、「国」ではなく、何が何でも「枚方の改革」が仕事の一番です。そのため、誰に対しても貸し借りを作らないため市民の皆様に「お願い」したこともありません。

「お願い」が「借り」になり、「借りたところの利益を守る」ことになり、そのため「改革」には目をつぶるという構図がこの国の政治をダメにしてきたと思うからです。

私の16年の活動で「後援会」や「名簿」、「地域の顔出し」や「口利き」などを排除してきた大きな理由の一つです。支援者の方達との賑やかな選挙は楽しいと思いますが、あえて孤独な選挙手法を選んできました。

議員の活動に「地域の顔出し」や「口利き」などは、フットワークの軽い優秀な相談員を置けば済むことです。その方が選挙がらみもなく公平公正に処理も進みます。

何はともあれ、この時期の新規党員10名の件はハードルが高い。無所属改革市民派に戻ることも含めてジックリと考えてみます。


2014.11.12 AM 10:55 (水)            
衆議院選挙

先週あたりから衆議院解散の話が現実味を帯びてきました。今週に入り選挙に関係する方面の方々の準備が始まっています。

みんなの党も現勢力は衆議院8名、参議院12名の小さな政党になってしまいました。このタイミングで衆議院選挙になりますと大変厳しい結果になるのではないかと思っています。

そんな中、昨日、来年の
統一地方選挙の公認申請を会派3名(高橋、池上、鍜治谷)郵送いたしました。

いろいろとお誘いもありましたが、みんなの党の結党宣言綱領の方針は国政においていまだに有効と判断しています。しかし、党の実体はバラバラになっているようですが・・・・

渡辺前代表のお金の問題では違法性はなかったものの不透明です。ただ、我々地方議員にとってはストレスのない党です。年党費はわずか2千円!動員とかヤッカイナ仕事もなく、自主性を最大限尊重してしていただけます。

その代わり、大きな選挙をのぞくと我々が「公認」をもらっても党から一切お金はおりません。送られてくるのは党ポスター、党の旗、党の政策チラシのみです。・・・・潔
(いさぎ)よいです。まあ年間2千円ですから・・・・

我々3人の方向性は、地方議員として改革に向けて180度より前を向いている方とは争わない、足の引っ張り合いをしないという単純なルールです。今後、まだまだイバラの道を予感させますが改革に向けて頑張ります。


さて、朝一番に長崎県の時津町
(とぎつちょう)から視察にお見えになり、ご挨拶をいたしました。今日と明日は私の日程に余裕があり、議員報告地域配布版の原稿作成をいたします。


2014.11.09 PM 2:10 (
)            採用試験

今日は私の市政報告日ですが、生憎の雨で出席者0
(ゼロ)のため報告日記を記しています。

今、本館の3階と4階ではトイレ・炊事場の工事が行なわれているため、用を足すには別館4階のトイレを使います。
4階のフロアでは今日も新卒採用の最終面接が行なわれているため、緊張した若者が面接の順番を待っています。
採用発表は12月上旬だそうです。しばらく不安の日々が続きますが皆さんの幸運を祈っています。


2014.11.08 PM 3:40 (土)

今朝から役所では新卒採用試験の面接が行なわれており、別館4階には緊張した若者の姿が多く見られます。
市民のための役所として頑張っていただきたい方々です。


2014.11.07 PM 5:55 (金)         
枚方人権まちづくり協会の研修

枚方人権まちづくり協会の研修から先ほど役所に戻りました。
いつもなら6時半から7時頃に戻るのですが、研修地が神戸という比較的近い所であったので明るいうちに帰れました。
今日はこれから別の話し合いがありますので役所を出ます。


2014.11.06 PM 5:15 (木)

今日は各部局から報告の後、川口市から視察研修でお見えになった議員の方々にご挨拶。その後、直ちに正副議長共々「第273回大阪府市議会議長会総会」へ出席。先ほど役所に戻ってきました。

明日は枚方人権まちづくり協会の「会員現地研修会」に終日参加の予定です。神戸市立「海外移住と文化の交流センター」などを廻る予定です。


2014.11.05 PM 7:10 (水)

総務常任委員会の先進都市研修から先ほど役所に戻ってきました。

特に今日の午前中に訪問させていただきました
川越市立美術館につきましては運営ノウハウを含め大変参考になりました。香里ヶ丘に市民寄付により建設される美術館運営の参考になりました。

今日から明日にかけて厚生常任委員会が先進都市研修に出発されました。私どもの会派では厚生常任委員がおりませんが「介護予防」や「24時間保育」等の研修と聞いています。実りある研修となることと思っています。


2014.11.03 PM 3:30 (
月・祝)         軟式野球部

昨日は午後から立命館高校軟式野球部OB総会に出席しました。当時お世話になった蜂谷先生
(軟式野球部顧問)は10年前にお亡くなりになっていますが、先輩、後輩の関係は面々と続いています。また歴代顧問の先生方も出席していただく会です。

先輩達
(60才以上)が元気に活躍されているのと、新たに後輩達がOB会に入会してくれているので総会の後の懇親会が盛り上がります。

さて、明日、明後日と総務常任委員会の先進都市研修で富士見市と川越市の文化関係と美術館関係の研修に行ってきます。


2014.11.01 PM 4:10 (土)          
庁舎停電

今日は朝から夕方5時頃まで「庁舎電気設備点検」の為、停電でしたが3時過ぎに開通しました。

電気がないとパソコンも使えず、何よりも照明がつきませんので仕事になりません。窓際で週刊誌をゆっくりと読むことが出来ました。

昨日、お伝えを忘れていましたが、今朝、読売テレビの「ウェークアップぷらす」で、先月10日から13日にかけて北海道別海町で開催された
「菊と緑の会」の模様が放映されていました。この件は10月13日の日記で少し報告しております。


2014.10.31 PM 7:00 (金)        
民主主義トレーニング

私の私感ですが、行政がどれだけの仕事をしているのかご存じない市民の方は多いです。

私は根本的な原因は基礎教育にあると思っています。戦後、日本国憲法や地方自治法に基づく民主主義のトレーニングがほとんど無いままに大人になってしまいます。

その点、行政マン
(公務員)の方は日本国憲法と地方公務員法の縛りがありますので大きくズレることはありません。

同様に
「議員(地方議員)という仕事」も市民の方にはわかりにくいです。原因は先ほどと同じです。

しかし、議員は特別職非常勤の地方公務員という身分となりますので、行政マンに比べ法律の縛りがユルくなります。

おまけに4年に一度、
「選挙」があるので、一般的に既得権との戦いや行財政改革や是々非々という言葉もユルくなり、市民に好まれる議員になりがちです。

議員自身も民主主義のトレーニングを受けていませんので、何が議員という仕事の本分かを理解されている方は少ないように感じます。

したがって多くの有権者は抜本的な「政治」よりも目先の市民利益で頑張っているとか、好感度
(さわやかでフットワークが軽い等々)で議員の善し悪しを判断されてしまいます。

議員は選挙をクリアするために、また、上位の選挙を目指す議員は様々な組織、団体、グループに顔を出し、地域行事に協力し、祭りに顔を出し、葬儀には極力参列し、要求要望に応えることに精を出すようになります。

ある意味、その事は議員の責任ではなく、有権者がそれを望み、それらのことを評価する面も大きい。

100歩譲って、ほっといても税収が増える時代
(高度成長時)ならば、そのような有権者であっても、そのような議員であっても、仕方がないなーとも思います。

しかし、国も地方も火の車の時代ならばベクトルは逆になります。断じて逆でならねば国も地方も滅びます。

有権者が相変わらずの状態ならば、気がついた人
(議員等)が少数でも有権者を諭さねばなりません。

現在の状況は、そのような議員や首長を選び続けた有権者が負うことになるのが民主主義のシステムです。

私は、これからは全ての負債を背負い込む若い方
(若い議員)に期待しています。

若い人は目先の選挙テクニックに情熱を注ぐのではなく、嫌われても、それがイバラの道でも、改革への道を進んで欲しい。そこで思いっきり汗を流して欲しいと切に願っているところです。それが今の議員の道、議員の本業と思う。

・・・・一老兵の思いです。


2014.10.30 PM 5:40 (木)

一日中、秋らしい爽やかなお天気でした。
今日から一泊二日で常任委員会の先進都市研修が始まっています。今日は建設常任委員会が出発しました。

議長と副議長の私が属する総務常任委員会は来週の4日に出発です。厚生は5日から、研修先との関係で文教は18日出発です。
今月と来月は行政、議会とも一年で最も行事が多いシーズンです。私が足を引っ張ることがないよう体調管理に努めます。


2014.10.29 AM 10:50 (水)           
未だ再稼働ならず

朝一番の冷え込みとなりました。午前9時から
「ひらかた菊フェスティバル」のオープニングセレモニーが開かれ、議長と共にスーツ・ネクタイ姿で出席いたしました。
私は下着が夏仕様でしたのでスーツ・ネクタイ姿でも演壇に座っていますと寒かったです。

まだ、今月いっぱいクールビズ中ですが、多くの方はスーツ・ネクタイ姿が増えました。昨年は10月中旬頃まで暑い日が続きましたが、今年はお盆明けから過ごしやすい気温が続いているようです。

急な気温の低下に体調を崩される方も多いかと思います。ご自愛ください。

さて、10月9日の日記で、駅前報告再稼働に向けての準備を報告いたしましたが、朝も夜も予定が入り未だに駅前報告は実行できていません。なんとか時間を見つけて実行したいと思っています。頑張ります。


2014:10:26 PM 5:10 (


今日は「第26回 枚方市健康・医療・福祉フェスティバル」がラポール枚方で行なわれました。

ラポール枚方全館で各種イベントが行なわれていましたが、多くの参加者で賑わっていました。
特に各種検査のコーナーは賑わっており市民の皆さんの健康志向の高さがうかがえます。職員さん、そして関係者の皆さんに感謝です。


2014.10.25 PM 4:30 (土)          
香里園駅再開発事業終了!

お昼に「香里園駅東地区第1種市街地再開発事業 事業終了記念祝賀会」に招かれ出席いたしました。

平成18年6月に府から組合設立の許可を得てから8年で無事に終了となりました。香里園駅周辺は病院をはじめ、居住区、商業区とも大変綺麗に整備されました。
この間、関係者の皆様は大変なご苦労をされました。感謝あるのみです。

次は市庁舎も含む市駅前再整備ですね。・・・・苦労なくして成果なしです。


2014.10.24 PM 5:10 (金)            
伊勢

朝はキリッと寒く、日中は爽やかな快晴となりました。

第2名神のおかげで、お伊勢まで2時間程度で行けるようになりました。
そこで、近々、お伊勢参りをしますが、来年に向けて腹が据わりました。心爽やかにお伊勢でご報告をしたいと思っています。


2014.10.22 PM 5:00 (水)            
水面下

9月議会最後となる本会議、及び諸会議は午前中で終わりました。また、建設常任委員会の所管事務調査は午後1時から3時頃まで行なわれました。24日には厚生委員協議会が開かれます。

月末からは各常任委員会の先進都市研修が始まります。


さて、選挙が近づいているせいか、様々な政治ビラが配られています。最近、市民の方からお問い合わせをいただいたビラには、枚方市議会に対して誤解を生じさせるような表現がありますが、副議長という立場もあり対応に苦慮しています。

表現の自由との兼ね合いですね。しかし、誤解される市民の方がおられる以上、何らかの対応をしていかねばと思っています。・・・・もう、水面下の選挙戦が始まっているのでしょうか。


2014.10.21 PM 4:50 (火)            
反戦デー

オールド左翼の方ならよくご存じ、今日は10.21国際反戦デーです。当時の「総評」が労働組合からベトナム反戦統一ストを実施しました。・・・労働者も学生も意識はインターナショナルでしたねえ。「連帯」にも通じていきます。

もちろん本来の反戦は、単なる無防備反戦ではなく、備えた上での反戦ですが・・・

さて、長かった9月議会も明日で終了です。明日は専決1件、契約案件1件、予算の委員長報告の後の認定、感謝状の伝達式ぐらいなので早く終わりそうです。


2014.10.20 PM 5:10 (月)

昨晩、川西市議会選挙の投票があり、14日にお知らせした坂口美佳さんは26人中15番で当選されました。
みんなの党、逆風の中の選挙での当選です。真っ直ぐ頑張って頂きたいと思います。

さて、議会は22日の本会議最終日をを待つだけとなっています。


2014.10.19 PM 4:40 (
)             政策と指針

朝一番、「第17回枚方市小学生陸上競技大会」にて議長に代わり挨拶をいたしました。先週から少し胃腸の調子をくずし、薬から鼻炎アレルギーのようになり、鼻声が続いています。・・・で、鼻声で挨拶いたしました。ベストな状態でなくて申し訳ありません。

開催式が終わってから実家で昼食をとり役所へ来ました。今は各地域で様々な催しが行なわれていることと思います。が、私は18年前
(議員になる前)「政策と指針」通り、顔を出すことはありません。あしからず。
しかし、さすがに「政策と指針」の中にも古い部分が出てきました。近々バージョンアップしたいと思っています。

今週もほぼ予定が詰まりましたが頑張ります。やはり来年の選挙関係の相談が多くなりました。


2014.10.18 PM 4:15 (土)

最近の海外ニュースではエボラ出血熱の拡散が大変気になるところです。現時点では空気感染はしないとのことですが、どのように拡散していくかは注意が必要です。

1995年の映画に
「アウトブレイク」というのがありました。俳優はダスティン・ホフマン、モーガン・フリードマンなどが出演されているのですが、監督はウォルフガング・ペーターゼンです。あの「Uボート」の監督です。

アウトブレークを一度見ていただければエボラのニュースはもっと身近に感じられるようになると思います。


2014.10.17 PM 3:40 (金)           
リコール

昨日、決算特別委員会は全ての会計を認定して終わりました。今日は久しぶりに日程も少なく余裕あるスケジュールとなっています。


さて、昨日、ある市民の方から
「市長の解職を求める直接請求(リコール)」が選挙管理委員会に出されました。

出されたのは前回の市議選挙に出られた方だそうです。市民から寄付を受ける美術館がお気に召さないようですが私は詳しいことは知りません。

今日
(10月17日)から1ヶ月の間、直接請求を行うための署名収集が行われます。

直接請求に必要な署名数は、選挙人名簿に登録されている数の
3分の1に相当する署名(109,495人)となっており、署名の提出があれば、市選管で20日以内に審査を行い、有効署名の可否を判断した上、署名が規定以上収集されていれば、市長解職の是非を問う住民投票が行われます。

有効投票総数の過半数が賛成となった場合は、市長の解職が成立することとなります。なお、署名数または有効署名数が3分の1に達しない場合は、その時点で当該請求は不成立となります。

住民による直接請求ですので議会は関与しません。また、直接請求の署名は非常に厳格にチェックされ、直筆か代筆かのチェックや市内に実在しない人などの名前の洗いが厳格に行なわれます。

直接請求は相当な困難が伴いますので、一般的には大きな組織が動かないと1ヶ月で10万人以上の署名は大変困難です。

ヒョッとして、選挙が近づいていますのでリコールの目的が別にあるのではとおっしゃる方もおられます。どうなんでしょうね。

私自身は重大な事件や、合併問題など住民間の利益が問題となるような、リコールに値するような事案は現在のところないと考えています。どちらにしてもリコールが成立すれば新たに税金を使うこととなります。

数日前の朝日新聞のコラムにあったように記憶していますが、こんな言葉が印象に残っています。

「ゆがんだ大義と、思い上がった正義をふりかざす人は、始末におえない」・・・・最近、特に感じることが多いですね。独善的な人。特に高学歴で大企業経験者にそのような人が多いともお聞きします。しかし、立派な方も多いと私は思っていますが、どうなんでしょうね・・・・

普通の人の多くはそのような方に対し関わらないようにするだけですが、行政はそうもいきません。
結構、職員さんも時間を取られて大変な思いをされているともお聞きします。・・・困った風潮です・・・


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。

議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2名減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げのほうは翌月の平成24年4月から直ちに適用されています。

また、平成26年6月分から私は「副議長報酬」となっています。本来、副議長報酬は月額727000円ですが6%減額中ですので月額683300円となります。議員報酬より43700円のアップです。

支給額            683300 (2012年4月分より副議長報酬727000円から683300円と、6%の減額となっています)
                             (2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)


所得税            49600 
(2014年・H26年より扶養が増えて所得税が12940円減ぜられました)

市府民税          60300  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費       12000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
              30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

 -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       81000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                            (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                            (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                     
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)
                                  (平成26年6月から年額810000円、内訳は医療510000円、後期支援160000円、介護140000円の負担です)


国民年金              
 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)
                       
※60才になったため引き落としは終わりました。

手取額           450400 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の自営業兼派遣社員というところです。4年後の保証は強力な組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

お詫び:国民年金ですが、60才の誕生日を迎えた翌月(5月)から引き落としが無くなっていました。年末調整で気がつきました。25年11月分から訂正いたします。お詫びいたします。

参考:6%減額後の各月額報酬 議長720000円 副議長683300円 常任委員会委員長646700円 同副委員長638200円 議員628800円となっています。


2014.10.15 PM 6:40 (水)

今朝は冷え込みましたね。大阪の最低気温は13.8度とのことです。
明日、決算特別委員会の最終日(5日目)となります。決算特別委員会の合間に議会運営委員会が開かれます。

22日の本会議で9月議会は全て終了しますが、20日の月曜日には文教常任委員会の所管事務調査が行なわれます。


2014.10.14 PM 5:15 (火)

台風19号は大阪を直撃したにもかかわらず、被害は最小でした。いつもそうであるとは限りませんので台風に油断大敵です。

私は別海町から戻ってから少し体調を崩しています。別海町の「菊と緑の会」が、関係者皆さんのおかげで成功に終わり、又、参加者の方々も台風で運行ストップ直前の便で昨日に帰ってこられてホッとしているところです。

本来なら、今週行なわれている川西市の議員選挙で
坂口美佳さんの応援に行かねばならないところですが、本当にゴメン、カンニンです。


2014.10.13 AM 10:30 (
月・祝)        
台風19号接近

昨晩、
北海道別海町(べつかいちょう)から戻ってきました。「菊と緑の会」は昭和51年に第1回が開催されてから今年で31回目を迎えました。

菊は枚方市、緑は別海町で、枚方を中心とする関西圏から嫁がれた方は87組にのぼります。別海町世帯の1割を占めるまでになりました。

町長、副町長さんや行政関係の方々、議長、副議長、議員さん、そして、「菊と緑の会」の縁で枚方や関西方面から別海に嫁がれた方の5名とも活発に意見交換ができました。皆さん積極的でお元気な方ばかりです。

今回は、土曜の朝に放映されている辛坊治郎さんで有名な「ウェークアップ!ぷらす」の読売テレビ取材班が密着取材されており、今月下旬か来月上旬に放映されるとのことです。

さて、台風19号が接近してきています。今日は妻の実家
(丹後)で法事が行なわれるため、朝、車で行く準備していたところ、台風のため法事の時間を早めると妻から電話が入り、私は来なくて良いとのことで行くことあきらめました。よって、朝から役所に来ています。

おかげで仕事は捗りますが、これからの被害が心配です。十二分に警戒をお願いします。


PM 5:15追記:いよいよ台風19号が近づいてきました。市の台風情報もご参照下さい。

PM 7:40追記:今、台風19号はほぼ大阪湾周辺に居そうです。現在、気圧980hPa、北東へ時速50キロで進んでいます。当初より弱まりましたが警戒を緩めずお願いします。

PM 8:45追記
8時30分頃、岸和田市付近に再上陸したとのことです。枚方市の総雨量はなんとか予想を下回っていますが、これから一気に降ると樟葉もわかりません。警戒をお願いいたします。

PM 8:55追記:8時52分に今日初めて西側から風が吹いてきました。今、役所の窓がガタガタと音が続いています。台風は枚方を後にしたようです。

PM 9:10追記:あと1時間ぐらい役所で様子を見ていたいところですが、今から車で寝屋川まで行かねばなりません。寝屋川は危険水位を超えているそうですが、慎重に行って参ります。現時点では枚方では被害なしとのことです。では本日はこれにて。


2014.10.09 PM 3:30 (木)             
再稼働

3年ぶりとなりました昨晩の皆既月食は伏見桃山で見ることが出来ました。スッキリと美しい月食でした。

さて、本日、出勤前にくずは駅前で、駅前報告再開に向けて事前準備を行ないました。

駅前報告は7年前に発生した大林組による談合事件と、私の前立腺腫瘍手術や高血圧
(上220下170)、心不全等の病気を機に医師の指導で極端にペースを落とし、2011年4月28日の653回目で止まっています。

今回、温度
(気温)も低下してきたことから再稼働を目指すものです。頑張ります!

尚、体調は薬により血圧は低下したものの、消化器系で新たなトラブルが発見されるなど、抜本的な改善の変化はなく、駅立ち
(再稼働)にあたっては慎重に進めてまいります。私の主な病歴についてはプロフィールに記載しております。

先ほど枚方市追悼式が終わりましたが、戦後69年、ご遺族の方がだいぶ少なくなってきました。


明日から、友好都市交流の意見交換等で、友好都市である
北海道別海町(べつかいちょう)から招請が来ており、10日から12日まで議長に代わり行って参ります。

台風19号も心配ですが、因みに別海町の気温を調べてみますと最低気温は4度とか3度!もう冬です。


2014.10.08 PM 3:15 (水)

決算特別委員会は3日目まで終わりました。明日は市民会館大ホールで枚方市追悼式が行なわれるため、決算特別委員会4日目は連休明けの14日に行なわれます。


2014.10.06 PM 4:55 (月)

台風18号は未明に最も影響がありました。そのせいか市民病院はややすいていたように思います。新病院の2階にある食堂でモーニングB
(480円)をいただきました。

決算特別委員会第1日目は午後3時10分頃に終わりました。明日は午前10時から開かれます。会派の池上議員は午後から質疑を行なう予定です。


2014.10.05 AM 10:20 (
)          台風18号接近

朝から雨かなと思っていましたが、雨もなく9時半に役所に入りました。雨雲レーダーを見ていますと台風18号本体の雨雲までもうしばらく雨は降らないようで、午後から明日の午前までが要警戒です。

本日予定されていた樟葉小学校の運動会は中止になりました。

午後からは中司前市長のお父さんである
「中司實氏を偲ぶ会」に出席する予定です。

明日から決算特別委員会が開かれます。また、私は午前中、市民病院で診察ですが、台風の影響を受けている最中ですのでどのようになるのか分かりません。

PM 5:20追記:中司實氏の偲ぶ会では衆参国会議員をはじめ、府議会議長や野中広務氏、各府会議員や市会議員、そして議員OBの方々など大勢の方が詰めかけておられました。偲ぶ会は1時半から始まり、私は3時半頃に会場を出ましたが、まだまだ多くの方が会場に残っておられました。
来年、復活に向けた中司さんの心強いメッセージが印象に残りました。

今頃、風雨が強まってきそうなので、もう少しで役所を出ます。


2014.10.04 PM 2:50 (土)

午前中、運動会やイベントなどの野外行事で出席いたしました。

大型で非常に強い台風18号が接近していますが、風が強くなってきているものの今日の野外行事は無事に終わりそうです。しかし、明日の野外行事は難しくなりそうですね。

なんとか、台風の直撃だけは避けて欲しいと祈ります。市民の皆さんも充分な備えをお願いします。


2014.10.03 AM 10:15 (金)         
みんなの党

昨晩は高槻でみんなの党大阪総支部臨時総会を行ないました。主な議題は予算の承認です。解散ではありません
(笑)

    
正面が佐藤総支部代表、右隣が副代表の私。

総会終了後、佐藤正夫総支部代表
(衆議院議員)から渡辺前代表復帰後の困った諸問題についてお話をお聞きすることが出来ました。

これまでみんなの党を支えていただいた多くの無党派層市民、地方議員にとっては、国、地方に最も必要な行革、既得権改革、地方分権など、その方向を示したみんなの党結党宣言みんなの党綱領に納得して支えて行こうと思っておられる方が大半です。大阪においては維新さんの主たる方向とも合致します。

違法性はなかったようですが、渡辺前代表の8億円問題について納得のいく説明もされていない中、これ以上のゴタゴタだけは堪忍して欲しいというのが国、地方の議員の思いではないでしょうか。

幸い、佐藤衆議院議員は、本来持つみんなの党の方向性を堅持されている方です。佐藤議員には本当に頑張って頂きたいと思っています。

私自身は、いろいろと各方面からお誘いもいただいていますが、私は今も「政治家」ではなく、改革系の「市民派」だと思っています。

私は普通の市民ですから、困難にあたってワケの分からないパワーを出される政治家とは違います。
還暦も過ぎ、元々少ないパワーが減少する中で、市会議員として枚方市政にフルパワーで臨んでいますと、みんなの党を支えるのも限界に近いようにも感じます。

そこで、
リメンバー結党精神!!で、もうしばらく頑張ってみようと思っているところです。


さて、本日は大変お世話になった
米林参事(よねちゃん)の命日であります。お亡くなりになってもう8年です。
今日一日、心静かにご冥福をお祈りいたします。
よねちゃんと秋の夜長、酒を酌み交わし、いろいろと話がしたい。


2014.10.01 PM 4:40 (水)

午前中、第1回目となる
中司前市長の退職金返還請求の取り消しを求める民事裁判が大阪地裁で行なわれました。
私は行けませんでしたが、今後の裁判の流れ(方向)についてやりとりがあったようで、15分程度で終わったとのことです。次回は11月26日午前10時15分から、809号法廷で行なわれます。中司さんにはもうしばらく苦難の道が続きますが、なんとか乗り切っていただきたいと思います。

各会派室では来週月曜から始まる決算特別委員会のヒアリングが続いています。


2014.09.30 PM 6:40 (火)

今日で9月も終わります。早く暗くなりますね。

午後から行なわれました議員研修ではマイナンバー制度について詳細な講演をしていただきました。講師は富士通総研の榎並利博氏。これを早く実行せねば効率的な業務執行は出来ません。来年秋から番号通知が始まります。見届けたいですね。

明日から中央図書館で国会図書館の本が読めるようになります。といっても館内の専用端末で電子化された131万冊が閲覧できます。レベルアップですね。



2014.09.29 PM 5:30 (月)              
一寸の虫

午前中、議会改革調査特別委員会が開かれ、来年から議会基本条例に基づいて施行される「通年議会」について細部の詰めが行なわれました。


さて、今朝、役所の西玄関で配られている枚方市職労
(日本共産党系)のチラシを見てビックリしました。大見出しには「市長は維新政治ときっぱり手を切れ」となっているではありませんか!!竹内市長が私の知らない間に維新になっておられたとは!気がつきませんでした。

しかし、記事を良く読むと、一言で表現すると、組合事務所使用料を滞納(未納)している言い訳でした。現物のチラシは鍜治谷議員のブログでお読み下さい。

文面では、「公務労働組合攻撃にやっきとなる勢力」とか、

「維新政治ときっぱり手を切る立場に市長を立たせるたたかい」とか、

「官製ワーキングプアをなくす取り組みに敵対する勢力とのたたかい」とか、

「社会保障を根底から変質させようともくろんでいる新自由主義勢力にとって、公務労働組合は目の上のたんこぶである。この勢力が組合事務所攻撃を繰り返している」とか、

「組合事務所をめぐるたたかいは、日本を戦争する国にしたい勢力の増長を食い止めるたたかい」とか、

「反動派によるまったく筋の通らない組合攻撃に対して毅然たる姿勢を貫き通す」などなどがしたためられています。たぶん事務所費用のことが書いてあるので私たちのことかも知れません。

枚方では橋下市長が行なったような「組合事務所の退去」を求めているわけではなく、市有財産
(市民財産)に存在する組合事務所に対して使用料を求めているに過ぎません。また、このことは、維新が誕生する遙か以前(一昔前)から枚方では議会において指摘が行なわれていたものです。

市民の皆さん、議員は議会で指摘したことでもこのような言い回しで攻撃を受けるのです。いかに議員活動が大変かご理解いただけると思います。

議員によっては、地元や知り合いの要望活動を熱心に行なわれている議員もおられますが、改革系の議員は日夜ストレスにさらされています。

しかし、高橋しんすけ、組織に潰されることなく、
一寸の虫にも五分の魂精神で頑張って参ります。市民の皆様からのより一層の熱きご支援をよろしくお願いいたします。
・・・使用料、払ってチョ−ダイ!!!


2014.09.28 AM 11:11 (
)           ひらかた朋友塾

昨晩、江口克彦先生を囲む勉強会である
第1回「ひらかた朋友塾」がサンプラザ生涯学習センターで開かれました。今後、先生のご都合に合わせながら2ヶ月に1回のペースで行なわれる予定です。

テキストは
「松翁論語(しょうおうろんご)とし、松下幸之助氏の言葉を勉強します。尚、塾の代表は妹尾正信氏が務められます。参加者は中小企業経営者を中心に口づてで当分の間は非公開です。

江口先生を中心とする勉強会は全国にありますが、江口先生は地元枚方・交野で、なにがしかの形で貢献できればとの思いをお持ちでした。このような勉強会が当分の間、非公開とはいえ枚方でも始まったことに喜ばしく思います。

昨今、自意識過剰気味の方が延々と時間を使われる会合が多いように感じる中、今回のように心を落ち着けながら経営の悩みに答えていただける会になればと思います。

私も過去、小さな会社の経営で悩みが尽きませんでしたが、議員という仕事の次を見ながら素直な心で学んでいきたいと思います。

最近、声高に自己主張される方々に接すると、何か空しく、吐き気すら覚えるようになることがあります。お互いを尊重する姿勢を失った姿です。正に民主主義の崩壊のように感じます。塾は一服の清涼剤のように感じました。


2014.09.27 PM 5:50 (土)           
御嶽山噴火

午前中、実家に寄ってから役所に来ましたが、テレビをつけて驚きました。

午前11時52分に御嶽山が噴火しましたがまったく予知が出来ていませんでした。9月21日のNHKスペシャルで巨大災害第4集火山大噴火を録画で見たところでした。


2014.09.26 PM 7:30 (金)             
寄付

中締めとなる本会議は12時半頃終わりました。

今後の日程は、29日に議会改革調査特別委員会、30日にはマイナンバー制度に関する議員研修会、10月2日に文教常任委員会、10月6日から16日まで決算特別委員会、10月20日に文教常任委員会、そして10月22日に本会議最終日となり9月議会が終わります。

今日の本会議で印象に残ったのは
美術館設置条例でした。副議長としてではなく私個人の見解を述べます。(このコーナーは全て個人見解ですが・・)

私の立場、考え方は16年間一貫して行革系の議員としての立場です。憲法、地方自治法に求められる自治体として福祉、教育、防災、基盤整備に注力していくためにも常に既得権を見直し行財政改革を進め、効率的な行政運営を推進し財源を確保するというものです。

その事からすると世界的に有名な京都や大阪の中間点に位置する枚方において文化系
(私はお遊び系と言っている)の箱物には総合文化施設も美術館も積極的に後押しする気にはなれません。

しかし、何事も例外があります。民主主義政治においてはそれが市民であれ、企業であれ、また、どのような思惑があれ、市に対する
「寄付」です。

7億と試算される美術館建物の寄付は事業の優先順位とは別に考えねばなりません。優先順位の低かった市立美術館構想が突然の寄付で実現するわけです。

議会では、3月議会から本格的な質問、質疑、要望が行なわれてきました。
建物をもらっても年間の維持費がかかりますし、総合文化施設との兼ね合いから総合文化施設に寄付していただけないか、美術ギャラリーに寄付は、ネーミングライツはどうか、交通の便ではどうか、など様々な質問、質疑、要望がなされてきましたが、ご本人の希望が地元香里に単体の美術館を寄贈したいとの熱い思いが明らかになりました。

また、美術館建設にあたって、寄付者ご自身、建設業に携わっておられるにもかかわらず、美術館建設において多くの実績がある竹中工務店であることも明らかになりました。

ある意味では、香里の皆さんは香里地区限定の宝くじに当選されたようなもので、地域限定はやむを得ないとも感じました。

私の地元の楠葉で市民の方とお話ししていると、最初は私と同じように、当然のことながら
「美術館なんか要らない」と申されますが、事情をお話しすると多くの方が、「それやったら、くずは中央公園に持ってきて欲しいな」という話になります。

私は常々、反対運動されている方の様々な文面を見ていて、事実に対する誤認があると感じておりました。これは行政側の対応が整っていなかったことに主たる責任がありますが、何か、反対ありきで運動されている方の事実誤認や寄付者に対する誤った情報での反対運動先行がこのようなねじれを生じさせているようにも感じます。

以前、市の広報内容と違う文面の説明
(公園がなくなる等)を受けて反対署名してしまったが、取り消したいとの話をされている方がおられましたが、反対署名の文面を詳細にチェックする必要もあるのではないかと感じます。

今日の答弁でも、香里中央公園緑地部分18700uの内、美術館で失われる緑地部分は1900uと緑地部分の約10%にしか過ぎないとのことです。

また、そのような事はないと思いますが、半年後に行なわれる統一地方選挙も関係しているのかも知れません。

設置条例が可決された今、行政も正しい情報を元に住民説明会を積極的に行なっていただきたいと思いますが、今日の答弁では行なうとのことです。地域住民に向けた行政側のガンバリに期待します。

それと、今、私が最も心配しているのは、今後、枚方市には「寄付」を申し出される方がいなくなるのではないかという懸念です。

街の活力の源泉は、頑張る方、稼ぐ方がいかに多いか、資産を持つ方に快く思っていただき行政を支援していただける方がいかに多いかで街の将来が決まってきます。またそのような方々の多くはより良い環境を求めて去って行かれます。

幸い、現時点で枚方市は
「消滅する自治体」にノミネートされていませんが、活力のある方が去って行かれる街にならないか心配です。

そのような意味からも、私は副議長という立場でなければ一議員として、火中の栗を拾うことになりそうですが賛成討論をしておきたかったですね。寄付者のために。しかし、この件は、そもそも3月議会で決着していますので、単なる設置条例でわざわざ賛成討論は出来ません。

いずれにしても迷惑施設でもなく、市の単費で建設するわけでもない案件に、3月と同じ反対者が出ることは、やはり、行政の責任と言わざるを得ず残念です。

ここから、今日から改めて行政・市長の踏ん張りに期待したいところです。

改めてスタートという意味から、今日の宮本部長の答弁は良かったと思う。答弁になっていました。


2014.09.25 PM 6:15 (木)

何か今日もバタバタと一日が過ぎようとしています。夕方、日が落ちるのが早いですね。

午前中に行なわれた警防技術指導会出場のための本部大会では熱のこもった訓練披露となりました。
訓練想定では、木造2階建て住宅での2階部分が燃焼中で2階ベランダに要救助者1名という想定です。

4名で1チーム、全部で9チームがトライします。ほとんどのチームが5分以下で救助と消火を終了します。中には女性消防隊員も活躍されているチームもあり、全てのチームが本部大会に出場して欲しいと感じました。枚方寝屋川消防のレベルは高いと感じました。

さて、明日は本会議です。案件は少なく、請願に対する委員長報告が3件、美術館条例の制定議案が1件、決議案件が1件、意見書が10件予定されています。正午前後には終わる予定です。

また、午後2時半からは議員研修として「新名神高速道路の事業説明会」が開かれます。


2014.09.24 PM 5:50 (水)

午後3時過ぎに一般質問は全て終わりました。明日は休会となりました。

明日の午前中には「第2回 大阪府下警防技術指導会出場に係る本部大会」に議長と共に出席の予定です。


2014.09.23 PM 5:50 (
火・祝)          秋分の日

今日は15日のHPソフトバージョンアップに引き続いてパソコンのメンテナンスで時間を取りました。TMランドのNさんには大変お世話になりました。

いろいろとお話もさせていただきましたが、私は今流行のフェイスブックはどうも好きになれません。情報の鮮度が1日から2日で、ちょっと目を離すと新幹線の風景のように遙か彼方になってしまいます。

その人が何を言っていたかを延々とページを繰る羽目になります。・・・何か刹那
(せつな)的ですね。

たまに私のホームページを見て「ホッとする」とおっしゃってくださる方もおられますので、当分はホームページで頑張ります。

明日は一般質問最終日です。


2014.09.22 PM 4:45 (月)

今日は一般質問3日目です。7名の議員の一般質問が終わりました。

私は午後から議長の代わりに議長席につきました。明後日の水曜日は一般質問4日目で、残る7名の議員から一般質問があり、これで一般質問は全て終わります。

今日は夕方からお通夜に行きますので本日はこれにて。


2014.09.21 PM 2:40 (


午前中、「ひらかたNPOフェスタ2014」のオープニングセレモニーで議長に代わりご挨拶をさせていただきました。
最高のイベント日和となっています。

お昼の予定が一つなくなってしまいましたので役所でアップできています。

夕方からは「岡沢健二氏第108代大阪府議会議長就任祝賀会」に参ります。大阪府下43市町村あるなかで108代まで枚方から議長は出ていませんでした。所属政党に関係なく、枚方出身の府議会議長として頑張って頂きたいと思っています。


2014.09.20 PM 4:50 (土)             
緊迫のバレー

何年ぶりかの緊張感を味わいました。

今の時期、議長も市長も各種行事でてんてこ舞いとなります。当然のことながら同じ日で他の行事とバッティングする事も多くなり、副議長の出番も増えます。

今朝、総合体育館で
「第34回 議長杯バレーボール大会 2日目」が行なわれました。以前、ママさんバレーと言っていた大会です。
よって、広い体育館には私と随行いただいた課長のみ男性。一瞬、女性ばかりの熱気にグ〜ラ〜〜としてきました。ここで挨拶と始球式をやらねばなりません。

私は中学、高校と男子校育ち。多くの女性の前に出たことはありません。運動系クラブでは空手と登山と軟式野球部を45年前ほどに。バレーボールのような大きい玉(ボール)は扱ったことがありません。

・・・やがて、入場行進が始まります。私は仲会長
(当然女性)さんの指示でど真ん中へ。もう頭は真っ白です。
行進を済ませた各チームが
(もう女性ばかりで何チームかもわかりません)私の前で横一列に整列されます。

あのフィットしたバレーボールユニホームを着られた皆さんの目線がど真ん中にいる私へ注がれます。心臓がバクバクしているのが分かります。逃げることの出来ない絶体絶命です。

足下から崩れそうになるなか、「私は議会の代表!しっかりせい!」と心の中で言い聞かせながら辛うじて負けじと目線を返します。バレーボールチームの選手の皆さんは健康そうで美しい人揃いです。直前まで練習をされていたので熱気も伝わります。
運動もしていないのに私の身体が熱くなり汗が出てきました。バクバクがピークになります。血圧はどれぐらいだろう・・・

仲会長さんの挨拶が終わり、いよいよ私の番です。挨拶文ペーパーがこれほどありがたいと思ったことはありません。手が震えないよう渾身の力を込めて挨拶を終えました。ペーパーがなければ沈黙で終わっていたことでしょう。

しかし、一難去ってまた一難、始球式です。始球式ではボールを相手コートに入れなければやり直しが続きます。過去、始球式をした来賓の中には何度もやり直しをされているそうです。

昨晩、ユーチューブでバレーボールのサーブを頭に入れたつもりですが、練習ナシで本番で役に立つとは思えません。が、トスを上げて打つフローターサーブで決めます。ユーチューブで見る限りカンチコチン
(簡単や)です。

コート向こうの相手チームは私のサーブを待ち構えておられますが、私がセットポジションに着くと、こちらのチームはV字形になり私の前には誰もおられません。テレビではこんな体形ないのにと思いながらも来賓のサーブが何処に飛ぶか分からないので空けておられることは分かりました。

審判員のピーという笛の合図で、私は思いっきりトスを上げました。・・・・ボールは前へ上がるはずが、力が入りすぎて後ろへ。「アー〜ワーーワッ」という声を残して1回目が終わりました。

パニクッている私はすぐさまボールを拾いセットポジションへ。・・・そこへ見かねた仲会長から「アンダーで、アンダーで」との指示をいただきました。まあ、誰でも出来る下打ちですね。

素直に従いました。下打ちでのサーブは辛うじて相手コート右ラインギリギリに入りました。おまけに1ポイントもいただきました。   ご心配をいただいた仲会長、瀧田前会長はじめ皆様方に深く感謝いたします。


午後3時からは「第25回 枚方平和ポスター作品展 表彰式」に多忙な議長の代わりに行きました。議長賞を無事に受賞者にお渡しすることが出来ました。

明日も2件の公務が予定されています。1件は時間も遅くなりますので明日の報告は出来ません。



9月23日追記:後日談ですが、随行していただいたO課長によると、私が1回目のサーブを失敗したとき、複数の選手の方から「かわい〜〜〜」という声が上がったそうです。
パニック状態にあった私にはまったく聞こえませんでしたが、少し離れたところで冷静に成り行きを見守っていた課長にはハッキリ聞こえたそうです。・・・・なにか元気が出てきますね。頑張ります。


2014.09.19 AM 8:50 (金)

昨日の鍜治谷議員の質問は私から見て完璧でした。特に「人事・給与制度について」や「国旗、市旗の掲揚のあり方について」、「転入、転出に関するアンケート調査について」は今後も繋がっていく問題です。

今日は一般質問2日目、池上典子議員が3番目です。


昨日、議員報酬が支給されましたのでご報告。

議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2名減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げのほうは翌月の平成24年4月から直ちに適用されています。

また、平成26年6月分から私は「副議長報酬」となっています。本来、副議長報酬は月額727000円ですが6%減額中ですので月額683300円となります。議員報酬より43700円のアップです。

支給額            683300 (2012年4月分より副議長報酬727000円から683300円と、6%の減額となっています)
                             (2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)


所得税            49600 
(2014年・H26年より扶養が増えて所得税が12940円減ぜられました)

市府民税          60300  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費       12000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
              30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

 -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       81000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                            (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                            (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                     
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)
                                  (平成26年6月から年額810000円、内訳は医療510000円、後期支援160000円、介護140000円の負担です)


国民年金              
 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)
                       
※60才になったため引き落としは終わりました。

手取額           450400 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の自営業兼派遣社員というところです。4年後の保証は強力な組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

お詫び:国民年金ですが、60才の誕生日を迎えた翌月(5月)から引き落としが無くなっていました。年末調整で気がつきました。25年11月分から訂正いたします。お詫びいたします。

参考:6%減額後の各月額報酬 議長720000円 副議長683300円 常任委員会委員長646700円 同副委員長638200円 議員628800円となっています。


2014.09.17 PM 7:20 (水)             
ガックリ

文教常任委員会は午前中に図書館の指定管理についての所管事務調査が行なわれました。

午後から、「枚方市立図書館への指定管理者制度導入に関する請願」の付託審査が行なわれました。
請願者は家高憲三氏ほか35人で紹介議員は手塚議員です。
審査の結果は全員「不採択とすべき」で一致しました。

明日から一般質問が始まります。会派の鍜治谷議員の質問は2番目です。一般質問は24日まで続きます。


それはそうと
ガックリすることがニュースで取り上げられています。みんなの党の元代表の渡辺さんと浅尾現代表との路線闘争(党争)の勃発です。

2年前、維新の橋下さんとの争い
(これは橋下さんが悪かった)、それが原因の多額の借金、昨年、半分近くの議員が結いの党に分裂、そして3月、違法行為ではないにしても不明朗な借金問題の発覚、そして江口先生の離党など試練の2年間でした。

立派な結党宣言みんなの党綱領がありながら、その事に集結する気配もなく、1年は自重していただけると思った渡辺さんが急遽浮上するやいなや、現執行部に発砲!!川西市では来月選挙で戦っている同胞がいます。

地方無視の所業に現場はもう限界と言えるでしょう。

私は選挙の直前ではなく、半年前には党に対する結論を出すのが有権者に対するマナーであると思っています。


ただ一つ救いは、みんなの党に参画されて、出て行かれた議員とも改革方向が一致している同胞達です。

いまだに彼らと会って、話して、酒が酌み交わせる人間関係は得難いものがあり、国民、市民のために
嫌われても改革を進めるしかないという認識は常に一致しており、低レベルの足の引っ張り合いのようなことがないのは救いです。
ここのところは党本部(東京)も見習って欲しいですね。

枚方においてはそのような運営をおこない、大阪府下でも特異な位置におりました。枚方で実現できていたことが東京はなぜ出来ないのかとも思います。返す返すも残念でなりません。


2014.09.16 PM 4:40 (火)          
付託審査あれこれ

昨日お伝えした総務常任委員会の2件の付託審査は、日本共産党の広瀬委員をのぞき賛成者はおられず、「不採択とすべき」と決しました。各討論と委員会での要旨は26日の本会議で配られます。

ただ、請願第7号「集団的自衛権行使に関する請願」において、一旦審査の区切りがつき、打合会のため委員が部屋から出るとき、ほとんどの委員が傍聴の方に「お疲れ様です」の思いで軽く礼をして出て行くのですが、傍聴の方から「おまえら○○か」、「○○の集団か」というような罵声が飛びました。多くの方がその事をお聞きになっていました。
あきらかに不穏当となる発言でとても残念に思いました。

また、お昼の事です。議員控え室に突然お見えになる市民の方がおられ、午前中に審査された請願に関する文書を持ってこられました。「コレ読んでください。一枚しかないのでの人数分コピーしてください。かならず読んでください」とのことでした。

私は一人でパソコンを使い仕事をしていましたので、「分かりました。代表に渡して伝えておきます」とお答えしたところ、「かならず読んで欲しいんです。今、コピーに行って下さい」と言い出されました。

私が、「今、コピーには行きません。貴方の指示は受けません」と明確に申し上げたところ、「私は市民です。市民が主役です」とおっしゃいました。???

私はすぐさま「私は議員という仕事をしていますが、私も市民です」と言いそうになりましたが、たぶん憲法や自治法、人権や民主主義のルール、世間のルールの話しをしても進展はないと思い何も申し上げませんでしたが、「議員」は
servantとでも勘違いされているのかも知れません。

民主教育ではなく、この国の制度である議会制民主主義教育の必要性を強く感じました。

明日は文教常任委員会にて「枚方市立図書館への指定管理者制度導入に関する請願」の付託審査が行なわれます。


2014.09.15 PM 12:20 (
月・祝

昨日のホームページソフトのバージョンアップも無事に終わりました。

  
  

2008年にビルダー9から12にアップしました。6年ぶりにビルダー12から18へアップしたことになりますが、最初のビルダー開発者であったIBMの名は消え、18ではジャストシステムだけになっています。コンピュータの巨人、IBMの名が消えると、何か寂しいものがあります。

中学3年の時に梅田のOS劇場で見た「2001年宇宙の旅」ではコンピューターHAL9000が活躍します。HALを一文字ずつ下げるとIBMでしたね。

私のホームページは1999年2月開設ですから、これだけ長く続いたもんです。この間、ブログ、ツイッター、フェイスブックなどSNSの誘惑がありました。
誘惑に負けず、サクサク使える新式ビルダーを基本としてもう少し頑張ってみます。

調子に乗って「ざっくばらん談話室」もアップしてますので、のぞいてみてください。

明日は総務常任委員会で請願第7号「集団的自衛権行使に関する請願」と、請願第8号「美術館についての再度の説明会に関する請願」の2件に対する付託審査があります。


2回目テスト20140914PM3:50  ビルダー12から18へバージョンアップ。

テスト

2014.09.14 PM 12:30 (

朝9時に役所で引退間際のパソコン2台と現役1台の整理をしてから五六市へ行きましたが、最高の天気となっています。人出は多かったですが、出店はやや少なかったように思います。

さて、午後からパソコンの神様ことTMランドの中村さんをお招きしソフトのバージョンアップ等を行ないます。

夕方も予定があり、パソコンメンテが無事に終わっていれば明日の報告日記で報告いたします。・・・なにか大気圏突入の間、無線が途絶えるような感じですね。では。


2014.09.13 PM 5:55 (土)       
期待と不安のバージョンアップ

明日はホームページソフトのバージョンアップを行ないますので、お昼には現在の報告日記などを整理しておきました。

現在のパソコンや携帯、タブレットはインターネット上にデータを保存したり、様々なアプリが使えたり、クラウド化が進んでいてパソコンソフトで動かす仕事は少なくなってきました。

私のホームページは1999年から開設していますが、パソコン単体での運用を主にしています。したがってパソコンの中のソフトを替えるときはバージョンアップといえども時間がかかり、また不安にもなります。

クラウドやSNSに向けた検討は重ねていますが、・・・なにか、ただの端末操作のように感じてしまい、個人の可能性を広げてくれたパーソナルコンピュータ(PC)をドライブする楽しみから抜け出せません。


2014.09.11 PM 1:30 (木)         
今の枚方市を勉強される方へ

膨大な行政資料の中で議員がかならず参考にする基礎的三種の資料があります。いずれも毎年度発行されていますので図書館にあります。

まず、
「事務概要」:事務というとピンとこられない方も多いと思いますが、役所の「仕事」のことを「事務」といいます。したがって、一般的な読みでは「枚方市の仕事概要」といえます。
枚方市が行なっている膨大な仕事の内容や簡単なデータがわかります。

次に、
「枚方市統計書」:枚方市の人口、経済、産業、教育、文化などの統計資料がまとめられており、京阪電車・バスの各駅乗降客数までわかります。

三種目は、
「枚方市決算審査意見書」:枚方市の全会計について監査委員からのコメントがあります。その分析は大変参考になります。

今、紹介した資料は、議員ならば必ず参考にしますが、この三点がかならずか?と、問われれば議員により差があると思います。

しかし、枚方の選挙に関心があるかたは公職選挙法と共にご参考下さい。

   
私の三種の神器


2014.09.10 PM 5:45 (水)            
9月議会始まる

先ほど本会議と決算特別委員会が終わりました。来週の火、水は請願の付託案件審査、木曜日から一般質問が始まります。
本会議が終わると同時に各議員の一般質問ヒアリングが始まっています。

さて、14日の日曜日に7年以上使っているホームページソフトをバージョンアップします。今のソフトはウインドウズ8に対応していないためです。
ただ、SNSと違い、何が起こるか分からないのがパソコンとソフトの世界でもあります。音信不通になれば何かトラブル発生と思ってください。


2014.09.09 PM 4:50 (火)

明日から9月議会が始まります。会期は10月22日までで、その間、決算特別委員会も開かれます。
明日の初日は報告、認定、議案、請願など数多くの案件が諮られます。

本会議終了後、第1回目の決算特別委員会が開かれますが、1回目は正副委員長の互選が主です。


2014.09.08 AM 9:40 (月)           
交野市長選挙

今晩は中秋の名月ですが、
交野市(人口8万弱)の現職中田市長には残念な結果となりました。

昨晩の選挙結果は、中田仁公氏
(67才)13698票、黒田実氏(45才)13825票 その差、127票という僅差でした。

中田氏は4選目を目指されました。その事に対して多選批判がありましたが、中田市長の最初の2期までは泉佐野市に次ぐ最悪の財政立て直しのため懸命に市政運営を行なわれ、何とか危機脱出にめどをつけられたところです。

本来の市政運営はこれからという時で、私は単純な多選批判は交野市にはあたらないと感じておりました。
しかし、今回の結果に思いを深められる現職の方もおられるのではないでしょうか。

枚方市は交野市と隣接しており、黒田市政が今後どのように進まれるのか注目していきたいと思います。


2014.09.07 PM 6:00 (
)              美術館

たまに寄付を受ける美術館の件でお尋ねをされる方がおられるので市のHPをリンクしておきます。
この間の経過はこちら。また、QアンドAはこちらです。ご参照ください。

先ほど市政報告会が終わりました。次回は11月9日です。


2014.09.06 PM 4:45 (土)        
新・市民病院オープン

蒸し暑い日ですね。今日は市立ひらかた市民病院開院記念式典があり、久しぶりにジャケット着用で出席させていただきました。素晴らしい病院となっています。尚、外来診察は24日から、それまでは旧病院で行なわれます。

多くの来賓の中には本市の友好市でもある北海道別海町から磯田副町長さんや町立別海病院の西村病院長さんも駆けつけていただいていました。市民病院とは永年にわたって医師交流が続いています。

これから市民病院が市民の皆様から満足いただける医療と財政の健全性が両立していけるよう議会としてもチェックしていきます。


2014.09.05 PM 7:20 (金)           
信念は諸刃の刃

議員になって16年、10年ごとに仕事を変えてきた私がこの仕事では大幅に時間を取られています。

私自身の総括(反省)はもう少し後でしますが、こと、枚方市議会においては4月から多くの議員のご努力で議会基本条例も施行されました。
16年前と比べて議会改革も進み、非常に開放的な、より良い議会になってきたように感じます。

さて、16年の間、他市も含めて優秀な市民派系
(たいがい無所属)の議員さんが多くおられました。しかし、議員として今も生き残られている議員さんは僅かです。

市民派で議員になる方はある意味で「個性的」な方が多いです。言い方を変えると個性的だからこそ「選挙」が突破できるとも言えます。

議員の場合、個性的=強い信念であることが多いのですが、この事が逆に議員生命の短命化に終わる可能性も高いのではないかと思っています。

地方議会は日本国憲法、地方自治法により担保された仕組みです。小さな街
(町村)であれば「議会」の代わりに「選挙権を有する者の総会・住民総会」(自治法第94条)という直接民主制で間に合わすことも出来ますが、人口40万人強を擁する中核市である枚方市議会の議員数は34名(来年から32名)による間接民主制です。

市長は執行権や予算編成権などがあり、やりたい事の実現性は非常に高くなりますが、議員は非常勤の審議機関員であり、かつ合議制です。やりたい事は過半数を超えなければ実現しませんので実態は地味なものです。・・・・ここに「個性的」な議員がストレスを貯めていく要素があります。

そしてあるとき、強い信念!や、住民のために!などを旗印に我慢しきれずジハードに及び、孤立化を招き、ジ・エンドとなるようです。

枚方市議会では従来通り議会基本条例において「会派」を認め、議会運営において効率化がはかられています。

3人以上で構成される「会派」制度は良い面、悪い面がありますが、議員34名による「戦国時代」の中で、ベテランの会派代表がおられると血気にはやる若手に冷静さを求めつつ、ブレーキをかけ、結果的に本人の将来を守る機能もあります。
・・・もっとも、ご自身の将来しか頭にない代表もおられると他市の議員からお聞きすることもありますが・・・

冒頭で申し上げた市民派系の多くの議員さんは、一つのことを思い込むと経験者の言葉も耳に入らず、視野狭窄状態に陥られ、ほどなく「信念!」が登場し、美しく滅ぶ道を選ばれがちです。私が「自爆テロ」、「バンザイ突撃」と呼ぶ症状です。
決めゼリフの多くは「議員なんかにこだわってないね!」という対話拒絶、聞き耳持たずで終わります。

「議会」では「戦国時代」と違い戦略・戦術を誤っても命まで取られることはありませんが、優秀な方が力を失われるのは大変惜しいことです。

「信念」を行使される前に、木を見て森を見ずになっていないか、長期的に見て枝葉末説のような事をことさら重大事のように判断していないか、物事の優先順位は間違っていないか、長期的視点に立ってジックリ判断していただければなあとつくづく感じます。

特に昨今、改革方向が同じ野党同志の議員が短期的に離合集散している姿を見ると、もっと長期的視点で落ち着いて実のある行動が取れないものかと感じてしまいます。


2014.09.04 PM 7:20 (木)

今日もいろいろありましたが、人との対応に追われる一日でした。

対人関係で病を持たれる方が増えてきています。心の病はやっかいな問題ですが、エスケープできない場合は乗り越えていくしかありません。特に議員はそうです。議員は前進力を無くしたとき引退するときなんでしょう。

それにしても社会常識を無くされた大人の姿を見ることが多くなってきているようにも思います。私が議員になったときもそれなりにおられましたが、最近、特に感じる事が多いように思うのですが、私だけでしょうか。


2014.09.03 PM 4:00 (水)              
臨時総会

昨日は建設委員協議会終了後、みんなの党大阪総支部役員会と臨時総会を大阪のホテルグランビアで行ないました。
設立以来総支部長を務めていただいた江口克彦参議院議員にかわり、新たな総支部長に佐藤正夫衆議院議員が全会一致で選ばれました。
これで総支部長不在の間の副支部長としての責任は終わりました。

さて、今日の午前中、各派代表者会議と議会運営委員会が開かれ、9月議会のスケジュール等が決まりました。審議日程は市議会のHPにアップされています。

午後からは、会派のメンバーと共に交野市市長選挙での中田仁公現市長の陣中見舞いに行きました。大変お元気にされていました。投票日は9月7日の日曜日が投票日です。


2014.09.01 PM 6:00 (月)

今日はまさに「忙中閑あり」状態となり、私は副議長室には10分程度いただけで、ほとんど議員室に詰めていました。各議員は9月議会に向けてヒアリングを重ねておられます。比較的平和な一日でした。

明日は建設委員協議会が開かれ、これで先週水曜日から開かれた全ての協議会が終了します。

3日の水曜日には各派代表者会議及び議会運営委員会が開かれ、10日の水曜日から9月議会本会議がスタートする予定です。