しんすけの議員報告日記 
過去ログ
 2012年3月〜5月まで





2012.5.31 PM 4:30 (木)

昨日が総務委員協議会、今日が厚生委員協議会が開かれました。明日は文教委員協議会が開かれます。
私が属する建設委員協議会は4日の月曜日です。建設委員協議会では案件が13件と多いので依然としてヒアリングが続いています。

早いもので、5月も今日で最後となりました。いよいよ梅雨の季節が近づいてきます。


2012.5.29 AM 11:40 (火)

各委員協議会が近づいてきましたので各委員さんの事前ヒアリングが続いています。私の属する建設委員協議会も昨日だけで9件のヒアリングを終え、残るは4件です。

さて、昨日から大阪の布施で「施術」を受けています。連続3日間必要ですので、明日まで「施術」が必要です。
なぜ「施術」か、結果はどうか、などについては、今後、「ざっくばらん談話室」のほうでご報告が出来ればと思っています。


2012.5.27 PM 5:10 (


午前中、父の命日が近づいて来ましたので京都のお寺へ墓参りに行きました。途中、京都水族館の前を通ったのですが、朝早くから満員状態でした。それにしても今日は本格的に暑いですね。

明日は、朝一番に市民病院で点検、午後からは別のところで「施術」を受けに行きます。点検、調整の一日となりそうです。


2012.5.25 PM 12:00 (金)                
議会改革

6月議会に向けて各常任委員会の正副委員長によるヒアリングは昨日で終了しました。午後からは議会改革調査特別委員会の正副ヒアリングがあり、これで一通り終了します。今年は議会改革の副委員長をいただいていますので頑張ってまいります。

22日の日経に「議会改革全国810市区調査」の結果が発表されていました。本市議会の順位は、前回は全国274位でしたが、今回は166位までアップしていました。府内では9位から3位にアップしています。大阪は全体的に遅れていますので3位でも誇れません。全国でベスト10入りを目指して頑張ります。

2012.5.22 PM 6:00 (火)

昨日の
金環日食は、楠葉ではバッチリでした。

さて、昨年の選挙後、様々な事情により議員報告は1回しか発行出来ませんでした。そのため私は政務調査費では、一番お金のかかる議員報告関係しか使っておりませんので50万円近くお返しをしました。今年度は頑張ってご報告できるよう努力いたします。

午前中、
「枚方市駅周辺再整備ビジョンに係る第2回意見交換会」が市民会館で行われました。

枚方市では近年、再三にわたり、市駅周辺再開発又は市駅周辺再整備について論議されてきました。しかし、行政からは財政上の理由で単発による文化ホール程度の提案に留まっています。これは、財政上の理由というより、市駅前が再々開発規模になる計画を描けるだけの意志と能力が不足しているだけではないかと感じています。

50年に一度の規模の再々開発には、よほど腹を据えてかからねばなりません。市駅前の再開発・再整備問題は今まさに岐路であると感じます。


2012.5.20 PM 2:30 (


朝から役所横の岡東中央公園でバンドが演奏しており賑やかです。おかげで、あまり、仕事は進みませんが・・・

午後4時から、みんなの党近畿ブロック会議が大阪で開かれますので参加してきます。


2012.5.19 PM 4:50 (土)             
ずさんな日本の原発?

連休前に買った週刊誌などを役選で空いた時間に読んでいたのですが、原発についてアレッと思うような記事がありました。

「週刊朝日」5月4日、11日の合併号に「フィリピン原発観光ツアーに行ってみた」というグラビアがありました。バターン原発というのですが、36年前に建設を開始し、1984年に完成しましたが、諸事情で一度も稼働していません。維持費が毎年1億円かかるので、観光省が原発観光ツアーで売り出しているそうです。

私が驚いたのは、84年に完成している原発に、日本の原発に装備されていない、水素爆発を防ぐために水素と酸素を結合させて水に戻す「再結合装置」や、放射性物質の放出を防ぐ「ベントフィルター」などが装備されていることです。もっと詳しく調べなければなりませんが、今まで言われていた日本の原発の安全神話を基礎から洗い直す必要があるようです。


2012.5.18 AM 9:55 (金)            
臨時議会4日目(最終日)

10時00分から各派代表者会議が開かれ各ポストの確認が行われます。そして間もなく本会議が開かれ決定します。議案審議が終わっているので午前中ですべて終わる可能性があります。
また、「追記」にてお知らせいたします。

AM 10:10 追記:10時20分から本会議が開かれ各ポストも決定して臨時議会は終了します。決定内容は「追記」にてお知らせいたします。

PM 12:20 追記:本会議は休憩を挟んで11時30分に終了しました。

主なポストです。

監査委員 桝田議員、前田議員

議会運営委員会委員長 池上議員 副委員長 福留議員

議会改革調査特別委員長 大森議員 副委員長 高橋議員

総務常任委員会委員長 石村議員 副委員長 清水議員
文教常任委員会委員長 大森議員 副委員長 鍜治谷議員
厚生常任委員会委員長 西田議員 副委員長 上野議員
建設常任委員会委員長 岡沢議員 副委員長 有山議員

主なポストは以上です。私は今年度は建設常任委員会に属することとなりました。また、18日付でみんなの党市民会議の代表者を池上議員から私に変更いたしました。


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げは翌月分から直ちに適用されています。

支給額            628800 
(2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)

所得税            50990 

市府民税          55900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
             30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       75000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                          (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                          (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)

国民年金         
14980 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)

手取額           392930 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の派遣社員兼自営業というところです。4年後の保証は組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。



PM 4:00 追記:議会のホームページにも新たなポストがアップされましたのでリンクしておきます。



2012.5.17 AM 10:00 (木)             
臨時議会3日目

昨日に、残るポスト表が配られて今日の午前中に提出することとなっています。調整が始まるのは午後1時からです。今日は本会議を再開することなく終わると思います。昨年の日記もご参照ください。動きがあれば「追記」にてご報告します。
昨日、正副議長が指名推薦で決まりましたが、14年ぶりとのことでした。

PM 2:20 追記:現在、正副議長と各派代表者が各々のポスト表をもとに調整段階です。昨年と同じようなペースではないかと思います。

PM 4:10 追記:ポスト調整が終わったところから散会となっています。当会派も終わりました。
明日は朝から確認作業のあと本会議となります。明日は10時から各派代表者会議が開かれます。ということで本日はこれにて。


2012.5.16 AM 10:00 (水)              
臨時議会2日目

午前10時から代表者が呼ばれています。基本的には昨日にまとまってきておりますので、タイミングを見て各派代表者会議が開かれるのではないかと思います。動きがありましたら「追記」にてお知らせいたします。

AM 10:20 追記:民主クラブの代表者が野村議員に変更されました。10時25分から各派代表者会議が開かれます。

AM 10:30 追記:10時40分から本会議が開かれます。昨年に続き指名推薦で議長が決まります。

AM 10:55 追記:指名推薦により
三島議員(民主クラブ)が議長に選ばれました。大森副議長が辞職され、議会は休憩となりました。各派代表者会議が直ちに開かれ、副議長選出についての確認がされます。たぶん、昨年と同じような経過をたどるのではないかと思いますので、昨年同時期の日記をご参照ください。

PM 1:40 追記:1時35分に各派代表者会議が開かれました。副議長候補が4会派あるとのことです。今回は最終的には選挙が行われると思われます。

PM 3:15 追記:推測ですが、どうも今回は全会一致で副議長が決まるようで、各派代表者会議が開かれたあと、本会議において指名推薦で決まるようです。間もなく各派代表者会議が開かれると思います。

PM 3:50 追記:午後3時30分に各派代表者会議が開かれたあと、3時40分から本会議が再開されました。議長による指名推薦により
岡林議員(公明党)が副議長に選ばれました。正副とも指名推薦で選出されるのは久しぶりのことです。議会は3時45分に本日の日程を終え散会となりました。
現在、残るポストの取り扱いについて各派代表者会議が開かれていますが、本日のご報告もこの程度で終了です。




2012.5.15 AM 10:45 (火)              
臨時議会1日目

午前10時に本会議が始まりました。会期は本日から金曜日までです。
本会議では各種専決事項の報告の後、共産党さんの討論のあと審議は二十数分で終わりました。その後、松浦議長の辞職が許可され本会議は10時25分に休憩となりました。直ちに各派代表者会議が開かれ役選
(議会役員選挙)が始まりました。各派代表者会議では従来のやり方で進めていくことが確認されました。

まずは議長選出で大森副議長が中心となり議長選出が行われます。その後、動きがあれば
「追記」にてご報告します。今回の役選では、当会派としても特に問題もなく、比較的スムースに進むのではないかと思います。

AM 11:05追記:先ほど1回目の代表者(池上議員)呼び出しがありました。これは議長候補がいるかどうかの確認です。例年のことですが、どこの会派もすべてに関わっておられることと思います。

PM 1:35追記:午後1時半から2回目の各派代表者会議が開かれました。現在、4会派から議長候補があるので調整を進めるとのことです。

PM 3:40 追記:3時半に3回目の各派代表者会議が開かれました。今日は代表者を残して散会となりました。候補者も出そろったと思われますので、明日は私の予想では穏便にまとまるのではないかと思います。
では、本日はこれにて。


2012.5.13 PM 4:00 (
)               2署体制

不思議と「くらわんか五六市」の時間は晴れます。今日も多くの人で賑わっていました。

さて、11日に市民安全部長から報告があり、交野警察署が平成24年7月上旬に府下65番目の警察署として開署されると報告がありました。府下では18年ぶりの新設署です。

これでようやく
枚方も2署体制となります。交野警察署は5階建てで、場所は交野市倉治1丁目40番1号に所在し、面積では現在の枚方警察署管内の55%が交野警察署管内となります。

人口では、枚方警察署約31万人、交野警察署約17万人
(交野市民約8万人含む)で合計約48万人(四捨五入)です。
(参考:市の人口、枚方市約41万人、交野市約8万人)

境界線は洞ヶ峠から国道1号を南下し、出屋敷南交差点で府道枚方交野寝屋川線に入り、村野浄水場を経て交野市に至る東側が交野警察署管内になるとのことです。


2012.5.12 AM 11:00 (土)

午前10時から第12回枚方・百済フェスティバルが役所横の岡東中央公園で開催されています。食べ物のお店も出店されていますのでご参加いただければと思います。また、明日は枚方宿くらわんか五六市が開催されます。


2012.5.11 PM 4:50 (金)              
小沢氏への控訴

バタバタとしているうちに金曜日になっています。一昨日(9日)、無罪判決を受けた民主党の小沢元代表に指定弁護士が控訴することを決めたと発表されました。このことに私は強い違和感を感じました。この時点でヒョッとして小沢氏に対する人権問題に関わるのではないかと感じたからです。

まず、刑事事件においては「被告人は疑わしきは罰せず」という原則中の原則を思い出す必要があります。

この事件は、2004年に陸山会が世田谷区の土地を購入したことから始まります。詳しくはリンクを読んでいただくとして、端的に言うと、検察が証拠不十分で起訴しなかった事件を検察審査会が強制起訴の決定をし、裁判を行ったものの、やはり証拠不十分で無罪となったが、何らかの理由で無罪判決を不服に思い控訴となった。

このこと
(控訴)を検察官ではなく、被告を守るべき弁護士が検察官役といえども控訴をおこなったことにやりきれない思いがあります。基本的に新たな重大な証拠が出てこない限り、1審判決は覆りようがない事案であると思います。

たとえ気に入らない人間であっても刑事事件における「疑わしきは罰せず」の原則に帰るべきであります。私は小沢氏に対する「政治戦術」
(政治活動を妨害する)を司法に持ち込まれたような印象を持ちます。

5年前、この枚方で大林組による談合事件が生じ、時の市長、副市長が巻き込まれた事件が発生しました。私は物証が無くても、苛烈な取り調べによる証言証拠だけで人を起訴して自分の成績を積む検察官の姿を見ました。

また、前市長を政敵とみる団体が執拗に告訴をしたり、選挙においても法的になんら問題がない立候補を、偏った道徳論でネガティブキャンペーンを張る姿も見てきました。

枚方での談合事件では、5年が過ぎ、執行猶予を終えたゼネコン関係者から、「中司さんは気の毒でならない、談合事件とは何ら関係がなかった」などの言葉を聞くと、検察審査会は検察の証言証拠の信憑性にもっと目を向けなければならないのではないかと感じてしまいます。


2012.5.08 PM 3:00 (火)               
フェイスブック

10時から各派代表者会議と議会運営委員会が開かれました。臨時議会
(役員選挙)は来週15日(火)から18日(金)までが予定されています。

さて、私はHPを基本としていますが、昨晩、初めてスマホを使ってフェイスブックに写真付きで投稿しました。イスタンブールのマサコさんにご協力をいただいたおかげです。ほんとに簡単なんですね。

今朝、フェイスブックを見ると、30名近い人から「いいね」をいただいていました。・・・驚きです。
しかし、私は基本としているHP
(ホームページ)で走ります。1日の大半をデスクトップの前におりますので。何とぞご容赦を。


2012.5.06 PM 5:20 (
)                 枚ツー

午前中、実家で昼食をとり役所へ来ています。
木村議員から
「枚ツー」に組合との件が掲載されているとのことで連絡をいただきました。
ご参考までにリンクしておきます。http://www.hira2.jp/archives/50304318.html

連休も今日で終わります。思ったほど仕事がはかどりませんでした。年のせいか最近はボーとしていることも多くなってきているように思います。そんなとき、眺めているサイトがありますの紹介しておきます。

それはフライトレーダー24というサイトです。世界の旅客機の動きがダイレクトに伝わります。私は国内専用
(枚方専用)モデルですのであまり遠方には出かけません。旅客機の動きを見ていろいろと想像して楽しんでしまいます。

追記:先ほど思いものを持ち損じてギックリ腰になってしまいました。年をとると何が起こるかわかりません。皆さんもお気をつけてください。


2012.5.05 PM 2:50 (
祝・土)          すべての原発停止

朝から良い天気となっています。午前中に、机周辺にたまっていた不要な文書を整理しました。レポートは、まだ1本しかできていません。議員報告地域配布版もまだです。・・・が、レポート2本目にかかります。

今日で日本の原発がすべて止まります。闇に閉ざされ続けている日本の原発利権
(電力利権)ですが、これを切っ掛けに原発(電力利権)から足を洗いたいものですね。


2012.5.04 PM 5:20 (
祝・金

午前中、家族と映画を見に行きましたが、さすがにシネプレックス枚方は大入り満員でした。
午後からは東京からお見えの方と役所でお会いしました。久しぶりに様々な分野の話が出来ました。


2012.5.02 PM 4:40 (水)

結局、役所へは毎日来ております。連休も明日から後半となりますが、お墓参りを予定しているぐらいです。宿題が山積していますので消化すべく頑張ります。


2012.4.29 PM 4:40 (
)                 年金2

午前中、1件の相談を受けてから、実家へ。それから車で役所に来ましたが、門が施錠されていました。所々の担当課の方は出勤されています。

さて、金曜日に年金のことについてご報告しました。私を支援していただいている方はサラリーマンの方など勤労納税者の方が大半です。支援の方では年金だけで400万円を超える方もおられます。
それはそれで努力の結果でもあるのですが、やはり、たまたま「恵まれた時代」を送られた方も多いように思います。

地方議員という特殊な世界も、議員の不動産
(土地)、動産(株・信託・預貯金)、年金額、現役ならば議員報酬を除く年収などのデータが揃えば議員報酬の適正額も個別に検討できるように思います。

現代は確実に世代間格差があります。昭和ブルースではありませんが、「生まれたときが悪いのか、それとも俺が悪いのか」は確実に若者に当てはまります。年金支給の仮想計算は支給開始から10年程度ともお聞きします。これからの政治のキーはこのあたりにありそうです。


2012.4.27 AM 11:50 (金)                
年金

私は、夜はほとんど市民の方や行政関係の方との懇談を入れています。ここ数日、市民の方から年金についての話題が多いです。これは、この時期、「ねんきん定期便」が届いているためです。

私の年金の話では驚かれる方が多いです。この際、プライベートではありますが昨年6月に廃止された議員年金にも関わりますので少しご報告しておきます。

私の年金額は「ねんきん定期便」によりますと、65才からの支給額は
基礎年金(国民年金)691.900円、厚生年金327.590円、加算分131円で合計1.019.600円(一部切り捨て)です。厚生年金が少ないのは報酬が少ないときに転職を繰り返しているためです。
私の場合、別に
企業年金が年額20万円程度ありますので、合計すると年金月額は10万円ほどはいただけます。・・・・・それでも生活保護より低い!!それに保護してもらうと医療費も無料になる。

さて、そこで地方議員年金です。地方議員年金はご存じのように昨年6月に廃止されました。今の1期目の議員さんは高額の掛け金もないかわりにサービスもない。

ただし、廃止時に
3期以上の議員は一時金(掛け金の8割)か年金か選択できます。2期以下の方は議員を辞めたときにそれまでの掛け金が8割戻してもらえます。

私は、議員年金廃止時3期目以上に該当しますので、少し推計値
(単純計算)を出してみました。
一時金の場合、3期12年で144ヶ月。支払った金額は約1300万円、8掛けで約1000万円強が戻してもらえます。

年金を選択した場合は、これは自分で計算できないので事務局にお聞きすると、私の場合、年金年額は約170万円ぐらいとのことです。「ねんきん定期便」の内容と足すと約270万円

懇談でここまでお話しすると、皆から、「高橋さん、良かったな!皆であんたの面倒もみなあかんかと思った」と言ってもらえますが、現職議員として複雑な思いもあります。

複雑な思いとは、・・・これは懇談会
(フェイスツフェイス)でお話ししています。以上です。


さて、午後からは、都市競艇組合議会全員協議会がおこなわれます。
5月に役員改選がありますので都市競艇議会も今日で最後の出勤となります。結構、ヤレヤレの思いが残るお勤めでした。今日も5人のお客様を招待しています。最後まで頑張ります。


2012.4.26 AM 10:20 (木)                
無罪

想定されていましたが、民主党の小沢元代表に無罪が言い渡されました。この事件は検察が証拠不十分で不起訴にしたことを検察審査会が強制起訴したものです。
これで、政治の世界では大変革が起こる可能性が高くなりました。


2012.4.25 PM 3:00 (水)

今日で59才となりました。来年は定年、還暦の年となります。そこで、このようなことが起きないよう頑張るつもりです・・・が、商業関係のバースデーメールやバースデーハガキばかりいただいています。

昨日、京都での会合で、ある政治塾の講師をしてほしいとの依頼がありました。内容は「組織に頼らない選挙」です。
以前ですとホイホイ引き受けていましたが、今は「無所属」から「みんなの党」に属していますので丁重にお断りいたしました。しかし、政治が大阪以外でも新しい形で動いている姿を垣間見た思いでした。


2012.4.24 PM 2:00 (火)                  
黄砂

午前中、数件の仕事を済ませて役所に来ましたが、昨日に続き黄砂がきついですね。目がシコシコしてしまいます。夕方からは京都で会合です。


2012.4.23 PM 5:30 (月)             
早くもクールビズ

国の
クールビズが5月1日から10月31日に拡大されたことを受けて、本市においても同期間実施することになりました。その間、ノーネクタイ、ノー上着の軽装となりますがご容赦ください。

また、土木部長より、
新名神高速道路の「大津〜城陽間」、「八幡〜高槻間」の凍結(平成15年)が解除されたとのことです。完成は2023年度となっています。枚方市内を通過するのは「八幡〜高槻間」です。


2012.4.21 PM 2:45 (土)

今朝から「緑化フェスティバル」が岡東中央公園で行われています。歌や踊りのイベントもありますので賑やかです。おかげで議員控え室では賑やかすぎて仕事になりません。今は沖縄の踊りがおこなわれています。日中は雨が降ることはないようです。


業務連絡:tanpopo日程調整がありますのでPCメールお願いします。


2012.4.20 PM 1:00 (金)               
4.11停戦へ

(58才)と清水議員(60才)は、予定がない限り始業時間には議員控え室に入ります。到着して最初の仕事は給湯室へ行きポットに湯を入れます。ほとんどの場合、高度成長を支えてきた我々がその仕事を行います。

昨朝、ポットに湯を入れながら、顔を見合わせ、微笑みながら給湯室での会話

私、「日本の・・・・戦後教育は・・・・・失敗しましたかね〜〜」
清水議員、「そのようですね〜」

会話はたったこれだけですが、アッ、ウンの呼吸でわかるお互いの人生データーが何十倍も行き来しました。


さて、18日にお伝えした、組合からの「公開質問状の回答」を12日の報告日記に
「追記」としてリンクしておきましたのでご参照ください。

未来に責任・みんなの会さんのほうでは、組合からの回答に対して様々な意見があったようですが、ここは今後、
議員は議会でとの対応をとられるようです。・・・ということで4.11桜満開事変は桜が散るのに合わせて停戦です。


2012.4.18 PM 3:45 (水)

さて、
4.11関連につきましては、本日、組合からの「公開質問状の回答」が会派控え室に届いたそうです。今後の対応については、メンバーが揃ってから協議される模様です。そのため公開質問状の回答もアップされていないようです。アップされましたらリンクしたいと思います。

華やかだった桜も終わりかけていますね。何か寂しいものがあります。
最近は桜を見るたびに、「今年は無事に見ることが出来たなー、来年も見られるかなー」などと、フト思ってしまいます。「おもしろきなき世をおもしろく」、少なくとも高杉晋作より長生きしています。失うものも何もなし。頑張ります。


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。議会改革の一環として先月(3月)に議員定数2減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げは今月分から直ちに適用されます。

支給額            628800 
(2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)

所得税            50990 

市府民税          55900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
             30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       75000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                          (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                          (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)

国民年金         
 15020 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)

手取額           392890 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の派遣社員兼自営業というところです。4年後の保証は組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。


2012.4.17 PM 2:00 (火)                
散り始め

4月6日の報告日記で
「追記」を追加しました。これは中司さんが住民側(政治運動体)敗訴の民事判決を受けてコメントされていたものです。

久しぶりにパソコンのサーバーを確認しましたところ、先週から通常の3倍のアクセスとなっていました。ほとんどが
4.11桜満開事変が切っ掛けで職員さんからの新規アクセスと思います。それでも大林組による談合事件時に比べれば数分の一です。これは市民と職員の関心度合いの差と思われます。

さくらの花も散りつつあり、私は議員として事態の沈静化を望んでいますが・・・・仕掛けた側の対応が誤れば事態は思わぬ方向へ進んでいくのではないでしょうか。すでにパンドラの箱は開いたのかもしれません。

さて、先週は比較的時間に余裕がありましたが、今週からスケジュールが埋まってきました。2会派のメンバーが揃うことはなくなってきました。
4.11関連も時々となります。ご了承ください。



2012.4.16 PM 2:30 (月)                 
点検

午前中、病院にて2ヶ月定期点検を受けました。身体の状態は適切な表現ではありませんが、福島原発状態です。低位安定、時々汚水漏れ。と言ったところです。

前立腺手術を受け、その後、心臓、血圧の内科診療がスタートして4年が過ぎました。
先生に、再発の兆候もなく、そろそろ駅前報告を開始したいのですがと言ったところ、「じゃ、トレッドミル運動負荷心電図検査をしてみましょう」ということになりました。まあ、心臓(エンジン)の限界テストを5月中旬に行うこととなりました。

ここ数年はタバコとアルコール、そしてエスカレータ、エレベータの友で、運動といえば水平歩行と降下歩行しかしていません。検査途中でエンジンが止まれば即オシャカじゃないですか。これほどの不安感はありません。言うんじゃなかったと後悔しています。


2012.4.15 PM 5:30 (
)                背割り渋滞

午前中、京都へ行く用事がありました。三川合流地点の御幸橋では、背割りの桜見物の車で渋滞していました。

役所へ戻る途中、電話が入りました。「高橋さん、河北新聞が次は副議長て書いてるで」、「はあ?!!!ないと思うが・・・議長じゃないの?!」

役所に戻り、捨てた新聞に目を通しながら、

●「ボクは河北新聞さんと直接やり合ったことは一度もないが、会派として池上さんの問題が解決するまで取材も情報提供もウチから一切ないで。電話やメールは迷惑設定で繋がらんし、弁護士を通じた対応としてるで。3月20日の報告日記でも報告してるしな。でも誰がこんな事、話てんのかな。3月の代表質問でも河北新聞について池上さんが質問してたしな」

○「そやなー、でも、今の議会からは限られてくるな。プラス、府会という線もあるしな」

●「あこの記事は、話のフィルター
(見方)具合から、まあ、どの線かは想像つくな」・・・「それに、池上さんとボクは、非常勤問題や労働協約、職員人件費など、組合にとっては第1級戦犯みたいやしな・・・M党が呑まんやろ」

○「はは、第1級戦犯か・・・」

と言うことで、あたしゃ何も知りません。選挙公報で市民にお伝えした方向で頑張るのみです。

近いうちに、河北新聞さんとの対応は3月20日の内容を中心にトップページに項目アップしておきます。春は珍事が続きます。


2012.4.14 PM 4:55 (土)              
4.11桜満開!3

今年の春は何かヒンヤリした気温が続いています。年齢を重ねると桜に重みを感じます。散る前にもう少し見ておきたいなあと思ってしまいます。

さて、グループ会派である未来に責任・みんなの会さんの公開質問状の件が明らかになって、図らずも様々なポジションの方からお話を伺うことができました。

当初
(9日)、行政側の方も「ミスだから、まず、謝れば問題ないこと」と思っておられた方も、組合からの公開質問状が、事前の折衝もなく議員の自宅に突然送付された事が明るみになった段階(11日の組合チラシ)で、ほぼ全員の方が、今までなかったこと、そんなことしましたか、へえー、なんか(内部で)あるのかなー、組合役員の前に市職員なのになー、市長選挙を勝って少し舞い上がっているのかなー、などの感想を持たれたようです。

未来に責任・みんなの会さんの方は、当然のことながら組合委員長の自宅ではなく、事務所に回答及び公開質問状を送付されています。

また、岩本議員には公開質問書が配達時不在のため、届いたのが11日の組合チラシの配布後であったようです。
また、誤植をただす組合の公開質問状に誤植があったことについては、全員の方が「・・・・
(言葉なし)」でした。

ただ、組合側から事を荒立てたとはいえ、
組合役員の前に市役所職員に変わりなく、また、組合事務所は市民の財産である市有地を無償で利用されており、許可しているのは市長です。市有地を無償で利用している限り、議会の調査は可能と判断できます。

今回、担当副市長も総務部長も静観されているようですが、このようなことが現実に起こると「管理運営事項」が正しく守られているのか心配になってきます。来週あたりにお聞きしようと思っています。

ただ、組合にも同情できる事情もあるようです。2月4日に仙亭でおこなわれた「躍進ひらかた新春の集い」で、組合役員の挨拶の中で、「しんどい選挙をしたにもかかわらず云々・・・」と述べられたと側聞
(私は呼ばれなかった)しています。しかし、事実とするならば少なくとも社長(市長)メインの集まりで社員(職員)が言うことではないように思います。

竹内市長の議会軽視はよくお聞きするところですが、組合軽視もされているとすると選挙応援した側はストレスがたまっているのかもしれません。そら、就任されてすぐ幼稚園の4園廃園なのですから・・・

尚、12日の報告日記の参考資料に追加のリンクをしています。ご参照ください。
また、11日にさかのぼって見出しに
4.11を追加しました。



2012.4.13 PM 1:25 (金)             
なにわ賞開催中

今朝の組合チラシには、回答文や公開質問状などの件の記載は一切ありませんでした。月曜以降になるのではないかと思います。

私は午後からは、都市競艇組合議会(16市)の業務常任委員として、お客様を住之江競艇場へご案内します。現在、住之江では「なにわ賞」が15日まで開催されております。経費を差し引いた収益金は枚方市にも配分されます。配分金が少しでも多くなるよう努力いたします。


2012.4.12 PM 3:30 (木)              
4.11桜満開!2

グループ会派であるお隣にお聞きすると、組合から10日に届いた正式な「公開質問状」に対して、11日夕刻、簡易書留の速達で「公開質問状の回答及び公開質問状」を出されたそうです。組合事務所には本日、午前10時21分に到着している、とのことです。

組合職員の多くの方々も興味を持っておられることと思います。しかし、結論から申しますと、事の内容以前に、
誤植をただす組合の公開質問状に誤植があるという、コメントのしようがない事態となっているようです。

図らずも、A4 1枚の
重要文書(公開質問状)にも誤植があるということを組合自ら証明いただいた結果となっている模様です。(参考資料参照)

因みに、「誤植」という表現は、マスコミ関係者にお聞きしたところ、「誤字はもとより、文字抜け・脱字」も誤植とのことです。

ある職員さんによりますと、未来に責任さんから回答書と質問書の返しの早さから「組合側の真珠湾攻撃ではなく、そちらのトンキン湾事件じゃないですか」とうがる見方もありますが、年に何回も選挙を経験していて修羅場をくぐっていれば、議員の予定があいていれば特段驚かれることはないと思います。ちょうど時期が良かったのではと思います。

ただ、今回は昨日もご報告いたしましたが、議会会派に対して手順を全く無視し、議員個々に突然、「公開質問状」を送りつけられた4名の方々は、そのやり口に大変、お怒りになっておられるようです。

私も以前なら調整役
(Kさん)がおられたり、議長や関係議員が調整に入られるなりして、それはそれで貸し借りの関係があったように思います。いまはそれが全くないことがこのような事態に至っていると思います。

私は、今回、端で見ていて、第三者として、
調整がつく問題を外交努力なしに奇襲攻撃のような行いで事を荒立てたのは組合側だと感じています。

私自身は、お隣の会派に対して、ここは怒りは抑えていただき、組合との公開前提の交換書簡・公開討論などの民主主義的手法が末永く続くことを祈る立場です。今後、折り合いがつくのか、裁判となるのかはわかりませんが、事の推移を注視していきます。

参考資料(下記をクリックしてください)

問題とされた部分は清水議員HPへ、岡沢議員HPへ、岩本議員HPへ、木村議員HP
(年齢順)

組合側からの「公開質問状」

未来に責任・みんなの会の「公開質問状の回答及び公開質問状」

付属の別添資料へ、@ A B C D E F G H

追記(4月20日)組合側からの「公開質問状の回答」



2012.4.11 PM 2:00 (水)             
4.11桜満開そして勃発!

桜が満開となる頃、いろいろと興味深いことが起こります。

毎朝、庁舎前で、市民ではなく組合員向けに「自治労ひらかた」のチラシを出している
「自治労枚方市職員関係労働組合」さんと、お隣の議会会派「未来に責任・みんなの会」さんとが交戦状態?に入った模様です。現時点で詳しいことはわかりません。

現時点でわかる範囲でまとめてみますと、事の次第は、会派のメンバー4人で発行された「未来に責任PRESS 001号」の6ページ目の記事の中で、「ごみ職員」
(文面からたぶん誤植)という記載があることを組合は問題視しているようです。

そこで、4人のメンバーにお聞きすると、
メンバーに対して組合からは事前の事実確認は一切なく、また、確認のための議会チャンネル(議長や職員組合系議員)も使われることがなかったようです。

そして突然、4月9日の「自治労ひらかた」チラシにおいて、小さく「ごみ職員と表記」
(5センチ×9.5センチ)という題名で、「強い違和感を覚えた」などの内容を伝えたあと、11日(本日、朝)の「自治労ひらかた」チラシで全面掲載となったようです。

私は、今回の件は真珠湾攻撃を連想してしまいそうで、今後の行く末を考えるとゾクゾクするものがあります。

と申しますのは、ちょうど10年ほど前でしょうか。私の会派がフロンティア枚方のときに北井議員が、当時の職員組合の亀元委員長に公開討論会を求めたときがありました。
結局、組合からは黙殺されて終わるわけですが、今回はありがたくも向こうから公開質問状が来るわけです。

私は、強い組合を知るものとして、真珠湾攻撃を仕掛けるなら、
「強い違和感」ではなく、「差別表現!断固糾弾!」でも良かったのではないかと思うわけです。不意打ちとはそのようなものでしょう。

今日の組合チラシを見ると、組合内部で、「単に不注意ではないか」との意見もあったようです。にも関わらず、直接確認や議会チャンネルを用いるなどの手順を行わず、住民代表の議会会派に対して突然の公開質問状を送る所作は敵対行為としか思えません。

そこまで組合が腹をくくっておられるのならば話は早いと思います。私としては、「公開質問状」ではなく、「市民の前で公開討論!」までいかなきゃ。

9日の組合チラシトップページには、世間の不景気など関係ないような「木下大サーカス」をはじめ、各種イベントのチケット斡旋もされていますが、これでは「断固糾弾!」は残念ながら夢ですね。市民向けのチラシではありませんが、チラシの内容に市民は強い違和感をもたれるのではないでしょうか。

どちらにしても、「公開質問状」に対して「公開回答書」になるわけで、これ1回で済ますことなく、職員組合と未来に責任・みんなの会さんには続けてほしい。

会派メンバーの皆さんも組合に対して、組合の選挙や政治との関わりなど聞きたいことは山ほどあるはずです。

したがって、組合からの「公開質問状」
(10日に届いたそうです)が届いたときは、これを機にご縁を深めると思い、末永く公開書簡が続いていくことを期待しています。出来れば市民の前での公開討論をお願いしたい。

詳細については、引き続きご報告して参ります。また、問題となった箇所や、組合チラシの内容、公開質問、や、公開回答なども順次ご報告いたします。



2012.4.10 PM 1:45 (火)               

4月2日に申し入れた件での行政側との話し合いが先ほど終わりました。これから、住之江へ視察資料
(福岡競艇場)を持って行きます。住之江競艇場では今月からナイターレースが開催されています。


2012.4.09 PM 5:20 (月)                
入園式

午前中、樟葉幼稚園の入園式(第46回)に招かれました。今年の入園児は2クラス43人でしたが、みんな元気な園児ばかりでした。また、絶好の好天に恵まれ、さくらも一気に開花しました。


2012.4.08 PM 3:30 (
)                 

今日は朝方の冷え込みは厳しかったものの大変良い天気となりました。
昨日は、天の川堤防でのさくらまつりが行われ、今日は枚方宿くらわんか五六市が行われていました。
五六市ではフード関係も充実してきているように思います。また、鍵屋の隣にユニークな集合店舗も出来ていました。関係部局の方々にはご苦労様でした。それにしても五六市の日は晴れることが多いように感じます。

昨年から先月3月まで、私にとって怒濤のような日々が続きましたが、この四月から通常ペースに戻ります。支援者の方や地域の方とのコミュニケーションを増していきたいと思っています。


2012.4.06 PM 2:30 (金)               
民事判決内容

今朝は、第39回目となる楠葉中学校の入学式にお招きいただきました。桜はまだ3分咲きでしたが1年生236名6クラス
(昨年は215名)の新入生を迎えました。勉学、部活に悔いなく頑張ってほしいと思います。


さて、3月29日の報告日記で触れました
民事裁判判決の内容をまとめてみましたので、簡単にご報告します。

3月28日の判決は
「原告らの請求をいずれも棄却する。訴訟費用は原告らの負担とする」とだけ裁判長が宣告され一瞬でおわりました。

その後、判決内容について私なりにまとめてみました。


上記判決に至った裁判所の判断



本件談合にもとづく大林組らに対する損害賠償請求については、枚方市に対して、連帯して不法行為責任を負うものと認められる。
本件談合により、民事訴訟法248条による枚方市が被った相当な損害額は、本件契約の請負代金額の約5%に相当する3億円であると認めるのが相当である。

しかし、大林淺沼組JVは、本件契約書第47条1項にもとづき、枚方市に対して、賠償金5億8380万円を支払い済みであるから、過失相殺の可否等を検討するまでもなく、枚方市の損害は全額填補されていると認められている。
したがって、枚方市が大林組、淺沼組、鹿島建設および佐藤工業らに対して不法行為にもとづく損害賠償請求権を有していると認められない。



本件談合にもとづく中司前市長らに対する損害賠償請求については、本件談合により枚方市が被った損害はすでに全額填補されているものと認められるから、中司氏、平原氏、初田氏、森井氏、山本氏らについては、本市に対する不法行為の成否を個別に検討するまでもなく、枚方市が同人らに対して不法行為(談合)にもとづく損害賠償請求権を有しているとは認められない。



分離発注にもとづく損害およびその他の損害の賠償請求については、分離発注により枚方市が被った損害は、本件談合による損害を超えるとは認められない。
また、本件談合による損害はすでに全額填補されているから、分離発注による不法行為の成否や過失相殺の可否等を検討するまでもなく、枚方市が相手方らに対して不法行為(分離発注)にもとづく損害賠償請求権を有しているとは認められない。

また、枚方市市長選挙のやり直しが必要になったのは、中司前市長が市長を自らの意志で辞任したためというほかないから、本件談合と市長選挙のやり直し費用等の損害との間には相当の因果関係が認められない。



小堀前副市長に対する損害賠償請求については、刑事記録を基礎として縷々指摘する諸事情を十分考慮しても、小堀氏が本件談合の存在を認識し得たとは認められないので、枚方市が小堀氏に対して不法行為にもとづく損害賠償請求権を有しているとは認められない。



結論として、原告らの本件請求にはいずれも理由がないことから、これを棄却する。



判決は非常に明快で素人にもわかりやすい内容でした。

原告は、新聞などでは「市民」・「住民」団体となっていますが、私から見れば市会議員も通されている「政治団体」に思えます。とすると政治活動として「控訴」されるのではないかと思います。

しかし、今回の判決は、民事訴訟法248条による損害額の算定がされており、「控訴」や「上告」を繰り返されても覆らない可能性が高いと判断できます。

原告は、よく「城南衛生管理組合」の低落札額を持ち出されますが、民間が何らかの都合でダンピングされた価格と推測できます。
たとえば、自動車販売において3月末(決算)に特定の車種を35万円程度値引きしますが、その価格を持って通常月に値引き交渉しても受けてくれません。また、マクドナルドが売り上げをアップしたい時に期間限定でビックマックを200円で売るのと同じように思います。これが「民間」であります。

市の契約額は適正範囲内であり、私が、大林組からの賠償金約5億8千万円は「もらいすぎやで」と周辺に語ったことが裏付けられる結果となりました。

今回の判決で特筆ものと感じるのは、小堀さんに特段の配慮を裁判所がしていることです。
これは「人権」に配慮されたのではないかと思います。運動団体(原告側)が仮に無実の小堀さんの件を切り離さずに「控訴」、「上告」しても、上級審が「4」をもって小堀さんを守る意味があるように感じました。
私は「控訴」される意味のない非常に素直な判決であると思っています。

それにしても「政治」ってイヤな面も多いですね。・・・・


追記(4月17日)4月7日に中司さんが、上記、民事裁判結果を受けて上告(刑事)の補充書を出されるということをコメントされています。許可を得てブログの内容を転載しておきます。

上告趣意補充書

先日の民事判決(請求棄却)の結果を踏まえ、現在、弁護団で上告趣意補充書を作成していただいています。

民事裁判では、予定価格の意味や決定過程が直接的な判断対象となったため、▽1回目の入札は、20%の歩切りなど談合の余地もなく低い予定価格で不調▽2回目の入札についても、超低額の予定価格であったこと―など、刑事裁判より踏み込んだ判断がなされています。

この認定を突き詰めていけば、この事件が、検察ストーリーでいう「官製談合」などではなかったことがハッキリ見えてきます。

こうした点から、今回の民事判決は刑事裁判にとっても意味が大きいといえます。

もう一つ、一度も接待を受けていないのに「市長、頻繁に接待受ける」「大林組から、ほぼ毎月の時期も」との大見出しで、何の裏付けも取らずに記事を書き、とんでもない大誤報を行った日経新聞への民事訴訟(名誉棄損)も今月末に判決の予定です。



2012.4.05 PM 4:30 (木)                
1年前

131回目となる樟葉小学校の入学式にお招きをいただきました。新入生は108名4クラス(昨年111名)です。伸び伸びと学校生活が送れることを祈っています。明日は楠葉中学校の入学式に招かれています。

去年の今頃は、
伏見府議の選挙で大変でした。ひと月前に突然、大阪維新の会の岡沢候補が立候補され、ルンルンの選挙のはずが一転して基礎票を固めても難しい局面となりました。

そのようなさなか、選挙カーの運転手さんやウグイスさんの確保も満足に出来ない状態で、関係いただいた方々には120%の能力を発揮していただき感謝に堪えません。

選挙中、伏見候補は圏外との噂も飛び交う中での苦しい選挙を経験しました。今となってはすべてが懐かしく思い浮かびます。今は、みんなの党と大阪維新の会とは連携の関係にあります。

私自身は常に今期で最後!という思いでタブーなく改革改善で進みます。ここまで書くと、常に私を温かく見守っていただいている方々から、「二度と
(市が巻き込まれた談合事件)現職の立場で検察や警察の監察室などに触れて(批判)はイカンよ」と、その筋のOBの方から忠告をもらっています。・・・それ以外はOKということか・・・


2012.4.03 PM 2:30 (火)                
政務調査費

午前中に政務調査費の収支報告書を事務局に提出しました。
今回は大幅に費用
(約46万円)をお返しする内容となっています。これは議員報告の地域配布が市会議員選挙後1度しかできなかったためです。地域の市民の皆様には大変申し訳なく思います。今年度は通常ペースに戻すよう努力いたします。

私は議員活動において、「報酬」を基本としていますので、一番お金のかかる「市民に向けての議員報告」の関係費用のみ政務調査費に計上をしています。

政務調査費は、そのほかに交通通信費、研修費、調査旅費、資料費、事務費、広聴費、人件費、会派共用費などが一定の基準によって認められていますが、私は議員報酬からまかなっています。


2012.4.02 PM 4:35 (月)                
申し入れ

昨日お伝えした「広報ひらかた4月号」の件です。

これは14ページに記載の「中学校給食の実現に向け実施手法を決定 市共同調理場による選択制ランチボックス方式に」という表現が、あたかもそのようになるかのような印象を市民に与えます。
実施方式については議会でも様々な意見があり、現在、意思形成過程中であることから担当副市長に2会派合同で是正を申し入れました。


2012.4.01 PM 4:10 (


午前中、実家の母の様子を見てから役所に来ています。役所には4月の異動のため机や書類の整理などで職員の方が出社されています。
しかし、このところ行政側のヒヤリハットや明確なミスが多くなっているように思います。新人が単独でミスるならともかく組織では問題です。広報ひらかた4月号でも問題がありますので会派で申し入れを予定しています。


2012.3.31 PM 3:00 (土)                 
春の嵐

雨の中、午前11時に牧野駅オープニングセレモニーが行われ使用が開始されました。それにしても寒いですね。今、役所にいますと外でヒョウが降っています。


2012.3.30 PM 6:20 (金)

異動や退職の時期となりました。午前中から多くの方のご挨拶をお受けしました。それぞれの部署や新たな環境でも初心忘れることなく頑張っていただきたいと思います。
明日は11時から牧野駅前オープニングセレモニーが予定されています。


2012.3.29 PM 8:15 (木)                
民事判決!

昨日から余裕がなく、今、ようやく役所に戻り報告日記を書いています。昨日は本会議終了後、「枚方市駅再整備ビジョンの意見交換会」がありました。その後、議員インターンたちの送別会を行いました。

昨日の本会議では、すでに新聞でご存じの通り、議員定数を2減とし次回選挙から32名とする条例が賛成多数で可決されました。反対は日本共産党さんの3名と無所属の議員さん1名であったように思います。

また、議員報酬も4月から6%減じる条例を全会一致(反対0)で可決しました。また、議員が付属機関の委員となったときの報酬を不支給とする条例も可決しました。
特に議員定数の削減については全国的にもトップレベルの少なさを議員自ら判断したもので有権者1万人に議員一人という基準になりました。類似団体は参考にしていただきたいと思います。

今日は府庁の議員会館で「大阪府域における東日本大震災の災害廃棄物処理に関する指針」についてと、「災害廃棄物の広域処理における放射線リスクについて」の勉強会に参加しました。特に海老澤徹さん(元・京都大学原子炉実験所助教授)のお話は参考になりました。


昨日、
注目すべき判決がありました。

大林組らゼネコンによる清掃工場建設を巡る談合事件で、市が損害を受けたとして住民運動系の市民が損害賠償の訴えを起こされていた裁判で、
住民の請求は棄却され住民側敗訴となりました。

私は以前から、この民事裁判には中司前市長に対する政治的意図を感じていましたが、契約価格が適正価格の範囲であったことが立証されたように思います。
ご本人のブログにも記載されていましたので、「中司宏の航海日記」をご参照ください。

28日に上記の日記でご本人が報告されていますので、一応、ご本人の許可をいただいて転載しておきます。

 2012-3-28 民事判決

談合により枚方市に損害を与えたとして市民団体から訴えられていた民事裁判の判決が、28日大阪地裁であり、請求が棄却されました。

枚方市の清掃工場の施設整備費は約110億円で、実際には、当時の同規模の清掃工場の全国平均値(約132億円)より約20億円も安く整備しています。

これは、小堀副市長以下当時の担当部署の職員が、厳しい予算の中、事業費の節減・精査に一生懸命取り組んで下さったおかげです。

高裁判決
(刑事裁判)では、「いわゆる官製談合ではない」と認められ、検察の描いた官製談合というストーリーは破綻しているのに、原告は、談合による損害は10億9千万円〜27億1千3百万円として、十分な根拠もなく法外な訴えを起こしていました。

しかも、大阪地検特捜部の事実誤認により起訴された冤罪被害者の小堀前副市長について、無罪確定後も損害賠償の求償対象者から外していません。

当時の市長であった私は、いわれなきことであっても裁判を受けて立たざるを得ません。しかし、明らかに冤罪被害者であり、公務員として真面目に勤め上げられた小堀さんに巨額の賠償を求めるというのは、何のための裁判でしょうか。

判決では、最高裁で逆転無罪を争っている私の主張が全て認められた訳ではありませんが、「市民」の名のもとに行われた意図的な訴訟が退けられて安堵しています。

事件以来5年。長期にわたって裁判を闘うのことの困難さは身に染みていますが、時間が経つにつれて真相が明らかになってくることに加え、あきらめずに裁判闘争を続けることが冤罪をなくすことにつながると信じ、最後まで闘っていきます。




2012.3.27 PM 4:30 (火)

明日で本会議もすべて終了です。案件内容や他会派の様子から、午前中に終了する予定です。午後からは第1回枚方市駅再整備ビジョンの意見交換会に出席します。

今日の午後から保育所民営化を受託していただき4月から開園予定の「さだ保育園」を見学に行きました。
民営化には決まって反対される市民もおられますが、十二分に安心していただける内容でありました。頑張っていただきたいと思います。


2012.3.24 PM 4:15 (土)                 
変革前夜

大阪維新の会の維新政治塾が開講しました。申込者約3300人から2000人が選抜され今日を迎えておられます。6月には1000人まで選抜します。我々のグループ会派からも1名の方が入塾されています。
この1000人まで選抜された方は、たぶん、衆議院選挙費用が自分で調達できる人ではないかなと思っています。関西の維新の会、関東のみんなの党あたりで大きく政治を変えていきたいです。・・・とすると関西にいるみんなの党の立場はどないなるの?・・・まあ、そんなことより眼前の改革を進めていくしかありません。

明日は都市競艇組合議会で、福岡の競艇場
(福岡市の事業)へ視察研修に行きます。


2012.3.23 PM 6:00 (金)                
三方一両損

予算特別委員会は今日で厚生・建設関係が終わりました。残るは月曜の企業・特別会計ですべて終了です。

午後一番に議会運営委員会が開かれました。委員会では議会改革調査特別委員会の中間報告と議案が提出されました。
中間報告については市民に公開されます。また、委員会提出議案は3本で、
1号は議員報酬を暫定6%減ずる条例、2号は次回選挙より定数を2名減じ32名とする条例、3号は付属機関等への委員報酬の支給を取りやめる条例です。
28日に条例が成立すれば、議員報酬では大阪府下4番目から9番目へ
(人口は4番目)、議員定数は類似団体全国最小人員となります。取りまとめられたのは堀井委員長です。大変なご苦労をされたと思います。


2012.3.21 PM 6:10 (水)

今日は樟葉幼稚園の卒園式でしたが、大阪府都市競艇組合議会の全員協議会があったため、お祝いに行くことが出来ませんでした。

都市競艇組合では、4月から富田林市
(任期3年)から八尾市に替わりますざっくばらん談話室参照)
富田林市さんにとっては、今日の全員協議会で最後の仕切りとなります。とりわけ、この3年は、リーマンショックや東日本大震災で売り上げが低迷し、大変なご苦労をされました。

しかし、業績のほうは、ここ1,2年が売り上げの底ではないかと思います。私の任期もあと数ヶ月となりましたが、売り上げ向上に向けて努力して参ります。

それにしても、枚方にとって競艇配分金が減少してきたとはいえ、もらうばかりで市の持ち出しはほとんどありません。脱退しないのであればもう少し宣伝もしてはと思います。


2012.3.20 PM 4:00 (
火・祝日)             春分の日

昨晩から寒い春分の日となりました。

                              
河北新聞

昨日、新聞記者さんの件をアップしましたが、ある方から「高橋さん、河北新聞でA議員と書いてある議員があったけど書かれているの」という話になりました。

私は「ありえないですよ。新聞記者さんが来られるのは記者クラブやそのOBの方々で、河北新聞とは池上議員の問題が片づいていないので会派3名とも取材は一切受けていませんよ」とお話ししました。

池上議員の問題とは、河北新聞が1997年に池上議員に対して憶測と偏見に基づく誤った報道がなされ、名誉権、肖像権、人格権を侵害されたとして弁護士を通じて抗議を申し入れていますが、謝罪もなくほったらかしにされ続けているものです。
それ以来、本人はもとより会派としましても河北新聞の取材に対しては弁護士を通じての対応となっています。

家元教育長は、私や当時の会派のメンバーとは主義主張が全く異なる方でしたが、家氏も河北新聞に対して名誉毀損で活発な活動をされており、この部分だけは「協働」出来ていたのを思い出します。

河北新聞の記者さんはよく替わられるようですが、そのような歴史経過を社主が伝えていないようで、事情を知らずに私に直接取材される河北新聞の記者さんもありましたが、数年前に迷惑電話や迷惑メールなどの設定により現在は静かな環境となっています。

以上のような理由で私は河北新聞は読まないこととしています。記事内容で興味を持たれてもお答えすることが出来ませんので私に問い合わせをしないでくださいね。

職員さんや市民の皆さんには、そのような経過を知らない方のために議会質問で認識していただくようにしています。

最近では、平成21年予算特別委員会での私の質疑や、今月3月6日の池上議員による代表質問でも河北新聞に対する市の姿勢をただしています。

もし、河北新聞でお困りになることがあれば弁護士を紹介するなど会派を上げてご相談にのりますのでご一報ください。職員の方は直ちに上司に相談してください。



2012.3.19 PM 3:30 (月)

樟葉小学校の卒業式にお招きいただきました。式典は9時半から11時半まで、たっぷり2時間おこなわれました。
卒業生も、見送る5年生
(4月から6年生)も大変元気で規律ある子どもたちでした。樟葉小学校からは157名(昨年は151名)の子どもたちが巣立っていきました。頑張れ!卒業生たち。

午後から役所に来ましたが、予算特別委員会のヒアリングが続いています。残る日程は木、金と来週の月曜です。明後日(水)には議会改革調査特別委員会が開かれます。私は競艇議会全員協議会のため午後から住之江です。

さて、北河内の新聞情報も少ないせいか、ぶらっと記者さんが覗きにこられたりします。会派の部屋も別館寄りになったせいもあるのかもしれません。したがって雑談で終わることが多いのです が、この時期やはり関西のみんなの党大阪維新の会との動静についてが多いです。

そのような話になっても、現在はトップ同士で動いていますので動きがあっても我々は「流れに身を任す」ほかありません。これからどうなるんでしょうね。こちらが聞きたいですね。
(あたしゃ、こんなに忙しくなるとは思ってもみませんでしたが・・・)


2012.3.18 PM 4:50 (

土曜日に大阪歯科大学楠葉講堂でコミュニティシンポジウムが行われました。講師でコーディネーターは近畿大学教授の久 隆浩氏でした。
行政と地域を考える場合どのような姿がベストかについては、私自身結論を出し切れていません。下手をすると大阪市の「地域振興会」のようなこともあるからです。
この問題についてはもう少し深めていきたいと考えています。


2012.3.16 PM 5:00 (金)

今日で総務・文教関係の予算質疑が終わりました。厚生・建設関係の予算質疑は22日、23日におこなわれます。現在、残る予算関係のヒアリングが精力的におこなわれているところです。


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。地方議員年金廃止(2011.6月より)に伴い議員共済会費99200円の引き去りも無くなり手取りはそのまま増えています。それにしても国民健康保険は保険とはいえ、毎月7万5千円は痛いですね・・・

さて、平成16年7月から、それまでの報酬を3%引き下げた現行の報酬額も今月で終わる予定です。来月からは6パーセント
(約4万円)引き下げた金額になる予定です。議員の数も次の選挙から2名減とされる予定ですが、より効率的な議会運営に努めて参ります。

支給額            669000 
(2010年6月分より委員長報酬688000円から議員報酬669000円となりました)

所得税            58550 
(2011年6月より議員年金廃止により17820円増加しました))

市府民税          55900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
             30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       75000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                          (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                          (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)

国民年金         
 15020 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)

手取額           425530 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の派遣社員兼自営業というところです。4年後の保証は組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。


2012.3.15 PM 4:00 (木)             
予算特別委員会

予算特別委員会の第一日目は先ほど終わりました。今日
(7名)と明日(6名)は一般会計の総論と総務・文教に関して質疑がおこなわれます。

会派の
鍜治谷議員は5番目に質疑をおこないましたが、どの項目も1年生議員とは思えない内容で今後の活躍が大いに期待される内容でした。
今まで議会では問題とされてなかった在日外国人教育補助金
(市民も知らない)に関しても鋭い視点で質疑をされていましたし、時々、地域によくある不適当要求行為に関しても一定の答弁を引き出されていました。鍜治谷議員は外見から想像する以上に熱い人物です。また、ご自身のブログでご報告されることと思います。


2012.3.14 PM 5:00 (水)

午前中、地元の楠葉中学校の卒業式(正式名:卒業証書授与式)に来賓として招かれました。
6クラス225名
(昨年は5クラス173名)の卒業生が未来に巣立っていきました。今日、卒業した子供たちの今後の活躍を祈ります。今年は男子128名、女子97名でした。

13年前に比べて国歌斉唱の時、他の歌と同様、力強く歌ってくれました。枚方では新聞で騒がれているようなことはありません。当たり前のことを当たり前に行うことがこんなに時間がかかりましたが、政治も同じように感じます。私は税
(お金)の使い方のチェックが議員として「当たり前」と考えていますので、今までと同様に頑張っていきます。

明日から予算特別委員会が開かれます。会派からは鍜治谷議員が予算委員となっています。明日は5番目、昼から質疑に入る予定です。


2012.3.13 PM 4:00 (火)            
民主主義の基礎基本

午前中、所管となる総務常任委員会において、「保育所・学校給食の食材の放射能の独自検査に関する請願」の審査がおこなわれました。採決の結果、
賛成少数(日本共産党さんのみ)で不採択となりました。

私どもの会派では、8日に少しご報告しましたが、3月6日の代表質問の中で「食材の放射線測定器を整備する考えはないか」との問いに行政側
(市長)から明確な答弁があっただけに、独自検査を求める請願ではなく、他市がおこなっているような「委託」や「NPOに対する購入補助」などの要望に止め、時間をかけて各会派の理解を増やしておいたほうが今後に繋がったように思います。

今回、請願審査での行政答弁で明らかになったように、現時点で食品の放射線検査を委託している府下各市では、大阪市、堺市、東大阪市、豊中市、高槻市の人口上位団体が入っているだけに、H26年に中核市を目指す本市は「都市格」で要望されれば今後の展開も期待できたように思います。

我々は上記をはじめ、様々な形で提案を継続していく予定でありましたが、代表質問での答弁と今回の請願審議で、行政、議会ともこの問題に対して早々と白黒が出てしまったので、よほどのことがない限り任期中はこの問題が再審議されることはなくなりました。

枚方での「各種運動団体」を見ていますと、多くの有権者
(住民)を味方につけることなく、局部的なお考えでの行動が課題の可能性を奪っているように思います。

以前、ジュネーブ条約による「無防備地域宣言」においても、前市長が一定の理解をされつつあったところへ、世界の共通認識ではない運動団体独自の解釈による「無防備運動」で本も子も無くなった経緯もあります。このような姿勢では多くの方々が抱く「問題」に対する誤解は解けません。

議会では、最終日に提案される「意見書」においても、枚方市民に必要と判断する意見書は、採択に向け全会派を回って賛同を得る努力をしています。結果、我が会派が
(私が云々)云々ではなく、議運提案(議会として提案)となります。


また、午後からおこなわれた
議会改革調査特別委員会では、各委員さんのご努力により、議会最終日の条例提案に向けて最後の調整がおこなわれています。

半年以上にわたって議論した結果、議員定数は2名減で32名
(類似都市全国最小人数)、報酬は暫定的に6%減、本市の付属機関などの派遣議員報酬は廃止することなどが合意に至る予定です。条例は最終日に委員会提出議案として予定されています。

それぞれの会派の中にも強烈な「主張」があるなかで、三方一両損的にまとめるのも議会という英知です。住民代表が集まっているのが地方議会です。議会に多少の常識・非常識はあっても敵味方はありません。結果はどうであれ、議会、民主主義の基本は、まず話し合うことです。まず、話し合いが基礎基本です。


2012.3.11 PM 3:50 (
)            東日本大震災から1周年

午後2時46分、議員控え室で黙祷をいたしました。
日本列島に住んでいる限り、地震、津波、台風、噴火などの自然災害は宿命ですが、原発事故は原発を無くすことにより防ぐことは可能です。原発ではない別の方法で電力を確保しましょう。日本人の英断を期待します。


2012.3.09 PM 2:45 (金)              
使えるエアカウンター

昨晩、帰りにケーヨーデイツーに寄り、話題の放射線測定器であるエステーエアカウンターS 7780円(日本製)を買いました。これは私の趣味の領域で買ったもので、現在、日本各地の放射線モニタリングポストがオンタイムでチェックできますので、まあ個人では不用と思います。

昨年の福島原発爆発
(3月12日)から、20年以上前のR-DAN放射線検知器(旧東芝アンペックス分会労組製)が議員控え室で健気にも機能し続けています。当時の労組は仕事をさせても一流の人が多かった。・・・と言っても、この間、一度も調整をしていないので誤差は拡大していることと思います。

昨年秋、新たに購入したRADEX RD1706はウクライナ製で、小型ガイガーミューラ管を2本装備していてマイコンが自動的に平均値をとるようになっています。RD1706は比較的マシな作りで、数値も落ち着いているのでエアカウンターSと比較しました。

      

右上がエアカウンターですが、数値はRD 1706と合致しています。エアカウンターはガイガーミューラ管ではなく、シリコン半導体を検出器に使っていますので軽く
(60グラム)省エネ(単3電池1本で連続60時間)です。また、取扱説明書や付録の放射線基礎知識の冊子も読みやすく、一般の方にはこちらをおすすめします。

早速、エアカウンターをバラしてみますと、不思議なくらいパーツが少ない。日本製でも原価1000円ぐらいか。もともと、ガイガーカウンターは自作キットがあるぐらい簡単な回路設計なのでこんなもんで良いのかもしれません。

雑な使い方でおすすめはしませんが、測定器を簡易に食品の上に置くだけで放射線が出てるかどうかは反応します
(まだ、反応したことは一度もありません)。当面、エアカウンターは車の中にでも置いておきます。


2012.3.08 PM 5:00 (木)

今日の本会議は2時過ぎに終わりました。議会はしばらく休会となりました。
13日に請願審査が1件ありますが、本日、総務常任委員会に付託されました。また、15日から26日までの間、5日間、予算特別委員会が開かれます。
私の場合は21日に都市競艇組合議会の全員協議会があり、その日曜には福岡にある競艇場への視察が入っています。
(都市競艇組合議会につきましては「ざっくばらん談話室」で述べていますのでご参考ください)

さて、請願の審査は、「保育所や学校給食食材の放射能測定を求める」というものです。
ただ、6日に、私が属する「みんなの党市民会議」の代表質問で、食品の放射線に対する消費者、保護者から不安の声があることから、「小学校給食の安全性の確認や、市販の食材の放射線を測定するための放射線測定器を市で整備をする考えについて」質問したところ、竹内市長からは国の対策と府の流通状況に触れられた後、「本市独自に測定装置を整備する必要はない」との明確な認識を示されています。
是非はともかく、当面、枚方での結論は6日に出ています。

予算特別委員会は鍜治谷議員が委員になっていますが、今日の本会議終了直後からヒアリングが始まっています。


2012.3.07 PM 3:40 (水)             
議会改革調査特別委員会

代表質問は午後2時過ぎにすべて終わりました。その後、各派代表者会議、議会運営委員会、議会報編集委員会が終了した後、議会改革調査特別委員会が開かれました。

議会改革調査特別委員会では、次回の選挙から議員定数を2名減員し、32名とすることや、議員報酬も暫定的に6%引き下げることが合意されたようです。議会最終日に議員提出議案として条例が上程される予定です。
市長の減額が実質2.35%程度の引き下げを提案されていますので、議会はそれより大幅に引き下げることになります。

明日は議案審議の本会議となります。


2012.3.05 PM 4:15 (月)                
代表質問1日目

代表質問は、公明党議員団、民主クラブ、未来に責任みんなの会の3会派が終わりました。

明日は、朝一番
(午前10時)からみんなの党市民会議、自由民主党議員団の2会派が行う予定です。
みんなの党市民会議からは池上のりこ議員が質問に立ちます。放射能問題や河北新聞のことにもふれる予定です。


2012.3.04 PM 4:30 (
)                 お詫び

明日から各会派による代表質問が始まります。
詳細は http://www.city.hirakata.osaka.jp/site/sub-giji/daihyou.html をご参照ください。


残念ながら
お詫びが一件。私は、議員は市民に対する議員報告が大事な仕事の一つと考えています。

私の場合は、駅前報告と個々の市民との話し合い、議員控え室でおこなっている市政報告会とHP、そして楠葉地域にお配りする議員報告地域配布版の三つです。
しかし、駅前報告とともに、今回、議員報告地域配布版の原稿が今も出来ず、3月中に発行することが不可能となりました。誠に申し訳ありません。

原因は、昨年1月頃より極めて多忙となったためですが、政治活動と議員活動のバランスが崩れたことによると判断しています。
次年度となる4月以降につきましては、活動内容を見直し、従来のペースに戻していきたいと考えています。