高橋しんすけ議員報告 HOMEデータバンク民主主義の道具

民主主義の道具 〜 手押し車に搭載したスピーカーとハンドスピーカーです。

 ※ 2003年:2号機完成!こちらからどうぞ  

ガイド: 99年、こういうの使って独りで歩く選挙をやりました。
民主主義の道具〜1号機


99年選挙中のスナップ
写真左下のショルダー型ハンドスピーカー
TOA製 SPA-603型 単2電池4個(約8時間)
電池別重量 1.5Kg 日本橋ニノミヤ本店で16,800円(割引後の値段)

*ハンドマイクの右横は「らくらくウォーカー」用自作電池ボックス。

写真中央 らくらくウォーカー型 (通称:子連れ狼型)
ピジョン(株)製 らくらくウォーカー デラックスタイプ 28,800円(定価)通販で購入

スピーカー ユニペックス CK-230   7,689円
アンプ ユニペックス NT-10    11,200円
単1電池 8本使用、 バッテリーケース、その他配線コードなど 1,,800円
上記はいずれも日本橋ニノミヤ本店で割引後価格

*選挙中、流しのときはMDで録音したスローガンをアンプから流す。

*電池は意外と長持ち。選挙中一度も交換せず(アルカリ電池)。


*ショルダー型のハンドマイクで日常の駅前ライブ通信をしていました。下の写真は99年の選挙中のスナップ。
 

※ 実際の使用については「データバンク」内99年選挙前後の私の日記も合わせてご参照下さい。


民主主義の道具 〜 初めて折込にしたチラシ

枚方パラダイス通信 97年11月26日 左のチラシを初めて新聞折込にした。
くずは地区 人口約51,000名 18,400世帯に対して16,600枚折込
印刷代 2万部 54,000円 折込料 41,500円 計 95,500円

※ 新聞折込は最初にして最後。現職になってからは「議員報告」をくずは地域2万2千世帯へポスティング会社を使い全戸配布。一回あたり印刷、ポスティング費用合計約25万円を年、4,5回配布。



←をクリックすると拡大表示できます。

99年度選挙費用報告

ポスター印刷費     555,180−(公費負担)
はがき印刷費      78,750−
ポスター貼付一式  100,000−
合計           733,930−

 

選挙管理委員会に報告した支出金額は上記の通りです。

ポスター代は公費(税金)負担で支払われましたので
実質178,750円で済みました。

但し、私の場合は97年7月より「枚方ぱらだいす通信」という駅前報告をしておりましたので拡声器やタスキは初めからありました。

またサラリーマンでしたので朝7時から8時半ごろまで、くずは駅前報告を週2―3回実行しておりました。したがいまして選挙だからと特別な活動はいっさいしておりません。告示日前日まで通常の通信活動(報告活動)をしておりました。選挙カー、選挙事務所、名簿、スタッフ、ミニ集会、演説会、電話での投票依頼、ポスティングなどは必要ありませんでした。また、配偶者は共働きで一切関わらず、
正真正銘の一人で選挙を実行いたしました。ハガキにつきましては作ったもののほとんど使いませんでした。反省!(モッタイナイ、作らなければ10万円で終わったのに)

上記、金額以外では
供託金30万円を用意しますが供託没収点は有効投票数を議員数(36名)で割り、その10分の1が没収点となります。今回では415票以下の場合30万円は没収となりますが該当者はありませんでした。

ひとり選挙については私の行動指針スターウォーズ風をご参照ください。

 

ガイドへ戻る ガイドへ戻る

HOMEデータバンク民主主義の道具